武市瑞山

提供: miniwiki
移動先:案内検索
武市 瑞山
時代 江戸時代末期
生誕 文政12年9月27日1829年10月24日
死没 慶応元年閏5月11日1865年7月3日
主君 山内容堂山内豊範
土佐藩

武市 瑞山(たけち ずいざん、文政12年9月27日(1829年10月24日) - 慶応元年閏5月11日(1865年7月3日))

幕末の尊攘派志士。名は小楯。通称は半平太。土佐藩郷士の子に生れ,安政3 (1856) 年江戸に出て尊王派志士と交遊。文久1 (61) 年郷里で土佐勤王党を組織し,坂本龍馬ら下士層を集めて攘夷論を主張し,上士層と対立,藩政を動かしたが,同3年藩論が公武合体に変り,切腹を命じられた。

脚注



楽天市場検索: