末法思想
提供: miniwiki
まっぽうしそう
釈尊の入滅後,年代がたつにつれて正しい教法が衰滅することを説いた仏教の予言,およびそれに基づく思想。正法,像法の時代を経て,教えのみ残り,修行も悟りも得られなくなる末法に入るとされる。
釈尊の入滅およびそれ以後の正像末の年数に関しては異説があるが,平安時代末期に,釈尊入滅を壬申の年 (前 949) とし,正法 1000年,像法 1000年ののち永承7 (1052) 年に末法を迎えるとする説が行われた。
末法思想は当時の思想の指導的原理となって,それを乗越えたところに新しい宗教が起ることとなった。末法思想はすでに早く中国において注目されていたが,特に唐の道綽,善導などは末法に相応する教法は浄土教のみであると主張し,日本の源信,源空などもこれを受けて浄土思想を鼓吹した。