木曽三川公園センター

提供: miniwiki
移動先:案内検索


木曽三川公園センター(きそさんせんこうえんセンター)とは、岐阜県海津市にある1987年昭和62年)10月31日に供用開始された、国営木曽三川公園中央水郷地区の施設である。

国営木曽三川公園の中で最初に供用開始された施設で、一般に国営木曽三川公園を言う場合、この木曽三川公園センターを指すことが多い。

施設概要

ファイル:Kiso Sansen Park Center.jpg
南口と展望タワー(高さ65m)
  • 水と緑の館・展望タワー
    • 治水事業の歴史や木曽三川に生息する魚・鳥・昆虫・植物を紹介する展示施設(有料)。併設する展望タワーは高さ65m、中日新聞創業100周年記念事業として建設されたためオープン当初は「中日治水タワー」と呼ばれた。[1]
  • 水屋(輪中の農家)
  • 木製遊具
  • 大花壇
    • 季節に合わせた花が植えられている。

沿革[2]

  • 1980年 基本計画策定
  • 1981年 都市計画決定
  • 1987年10月31日 供用開始
  • 2009年3月14日 水と緑の館・展望タワー、リニューアルオープン[3]

イベント

イベントは大花壇が中心に行われる。

  • 年越・新春イベント(12/31~1/4)
  • チューリップ祭(4月中)
  • 春の花物語(GW~5月中)
  • 秋の花物語(9月から11月) - 9月中旬から10月中旬は12品種200万本のコスモス、それ以降はが園内を彩る。
  • 冬の光物語(12月中)

所在地

岐阜県海津市海津町油島255-3

交通アクセス

自動車

公園内を岐阜県道23号北方多度線が横切る。東側に岐阜県道北方多度線と岐阜県道106号桑名海津線が通る。西側に揖斐川の左岸堤防道路となる岐阜県道220号安八海津線が通る。北西側に岐阜県道218号木曽三川公園線が通る。北口と南口(長良川右岸の河川敷)に無料の駐車場が整備されている。

公共交通機関

周辺

脚注

  1. 社史・沿革”. 中日新聞. . 2016閲覧.
  2. 国営木曽三川公園説明資料 (PDF)”. 国土交通省中部地方整備局・木曽川上流河川事務所・木曽川下流河川事務所 (2014年8月4日). . 2016閲覧.
  3. 木曽三川公園センター「水と緑の館・展望タワー」リニューアルオープン!”. . 2016閲覧.

外部リンク