朔望月

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ファイル:Lunar libration with phase2.gif
朔望周期。新月(朔)から満月(望)を経て次の新月(朔)まで

朔望月(さくぼうげつ、: synodic month)は、満ち欠けの1周期である。特に、(新月)から次の朔、あるいは望(満月)から次の望までの期間を呼ぶ。朔とは太陽と月の黄経差が0°)、望は太陽と月の(黄経差が180°)のときである。

平均朔望月

月の複雑な軌道のため、周期にはおよそ29.27日から29.83日の幅がある。この平均平均朔望月と呼び、地球と月の公転周期から求めることができ、約29.530 589日であるが、次に示すように、少しずつ長くなっている。

  • 2000年(元期J2000.0) 29.530 588 853日 = 29日12時間44分02.8769秒 = 2 551 442.8769秒
  • 2013年央         29.530 588 882日 = 29日12時間44分02.879 秒[1] = 2 551 442.879 秒  
  • 2016年央         29.530 588 888日 = 29日12時間44分02.880 秒[2] = 2 551 442.880 秒  

平均朔望月の計算式は次の通りである[3]

 平均朔望月(日) = 29.530 588 853(日) + 0.000 000 002 162 × Y

ここで、Y は、J2000.0(2000年1月1日12時(地球時 TT))からのユリウス年数である。 したがって、1ユリウス世紀につき、0.000 000 2162日、すなわち 約0.018 68秒ずつ長くなることになる。


月の大小

太陰太陽暦では、の日をの第1日目に合わせることにしているので、朔望月の計算をもとに1日(ついたち)を決め、大の月(30日の)、小の月(29日の月)を配当していくようにしている。もちろん平均すれば、平均朔望月にはぼ等しくなる。なお、純粋太陰暦であるヒジュラ暦三日月状の細いが最初に見える日を月の初めとしている[4]

脚注

  1. 天文年鑑編集委員会 『天文年鑑』2013年版、誠文堂新光社、2012-11。ISBN 978-4416-21285-1。
  2. 天文年鑑編集委員会 『天文年鑑』2016年版、誠文堂新光社、2015-11-26。ISBN 978-4416-11545-9。
  3. Month lengths 原典はMichelle Chapront-Touzé (1991). Lunar tables and programs from 4000 B.C. to A.D. 8000. Richmond, Va.: Willmann-Bell. ISBN 9780943396330. 
  4. 暦Wiki/イスラム暦 - 国立天文台暦計算室”. . 2018年10月18日閲覧.

関連項目