SMBC日興証券

提供: miniwiki
移動先:案内検索

SMBC日興証券株式会社(エスエムビーシーにっこうしょうけん、英称:SMBC Nikko Securities Inc.)は、日本3大証券会社の一つである総合証券会社。三井住友フィナンシャルグループの子会社である。

1918年川島屋商店として創業。米国投資銀行シティグループの日本法人の親会社として投資銀行部門を拡大した後、2009年10月より三井住友フィナンシャルグループの一員となる。2011年4月に商号日興コーディアル証券株式会社から変更[1]

概要

行政処分・不祥事

公募インサイダーにより金融庁より業務改善命令が下された[2]

社名変更

旧法人

1998年に三大証券会社の一角であった日興證券は、トラベラーズ(現シティグループ)と提携し、1999年にホールセール(法人向け証券業務)・投資銀行事業を「日興ソロモン・スミス・バーニー証券(現シティグループ証券)」へ移管した。それ以後の同社はリテール部門の証券(販売)会社といった位置づけである。

日興の証券持株会社制への移行に伴い、2001年3月証券業の準備会社である日興證券分割準備株式会社を設立し、同年10月1日に日興證券株式会社(同日付けで株式会社日興コーディアルグループへ商号変更)から準備会社が承継。「日興コーディアル証券」への社名変更を経て事業開始した。しょうけんの字が常用漢字に変更されている。

その後、2006年の粉飾決算の影響もあり、2007年以降はアメリカ金融大手シティグループの傘下にグループごと入り、シティの日本事業と統合を進めた。これにより、金融グループ企業日興シティグループを構成する中核リテール証券企業となった。

現法人

シティグループが、2008年の金融危機以降の業績悪化から経営再建をするため、傘下におさめた日興グループを売却し、証券事業については三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)が取得した。

まず、三井住友銀行が、完全子会社として日興コーディアル証券分割準備株式会社を設立。2009年10月1日に、日興シティホールディングス株式会社の子会社である(旧)日興コーディアル証券株式会社(リテール事業会社)が全事業について、日興シティグループ証券株式会社(ホールセール事業会社)が一部事業について、それぞれ会社分割を実施して日興コーディアル証券分割準備株式会社に承継させた。そして、日興コーディアル証券分割準備株式会社が(新)日興コーディアル証券株式会社に商号変更して、三井住友フィナンシャルグループの総合証券会社として再出発した。なお、(旧)日興コーディアル証券株式会社はシティグループ・オーバーシーズ・ホールディングス株式会社に、日興シティグループ証券株式会社はシティグループ証券株式会社に、それぞれ商号変更している。

2013年4月に発表した中期経営計画の重点施策である、リテール部門への積極的な投資による顧客基盤の拡大と収益力の維持に基づいて、翌14年2月に開設した銀座梅田支店を皮切りに[3]、15年2月17日に開設した戸塚支店までに12の拠点が増加した[4]

2016年10月、SMFGが当社の全株式を三井住友銀行より取得し、SMFG直接の完全子会社となった。

2018年1月、SMFGのグループ再編の一環で、SMBCフレンド証券を吸収合併した。この合併によってシステム統合や店舗の統廃合などで年100億円規模の経費削減効果も見込んでいると報じられている[5][6]

商号・本店

登記上の本店は、東京都千代田区丸の内の本店店舗が入居している新東京ビル。本社機能は東京証券取引所横にある兜町日興ビルに置いている。同ビル(中央区日本橋兜町)においては店頭営業がされていない。なお、投資銀行部門は、米シティグループ証券から三井住友フィナンシャルグループへ売却された後も、引き続き新丸の内ビルディングに入居している。

沿革

  • 2001年(平成13年)
    • 3月29日 - 日興證券分割準備株式会社設立。
    • 10月1日 - 日興證券を会社分割・持株会社化し、日興コーディアルグループへ社名変更。証券事業を準備会社が承継、日興コーディアル証券株式会社へ商号変更し事業開始。
  • 2006年(平成18年)12月18日 - 親会社・日興コーディアルグループ粉飾決算が発覚。
  • 2007年(平成19年)5月9日 - シティグループが同日付けで日興コーディアルグループの株の61.08%を保有する筆頭株主となったことで、事実上同社の傘下となる。
  • 2008年(平成20年)
    • 1月29日 - シティグループが同日付けで日興コーディアルグループとの三角合併を行い、事実上同社の完全子会社となった。
    • 5月1日 - 日興コーディアルグループとシティグループ・ジャパン・ホールディングスが合併、合併会社の日興シティホールディングスが親会社となる。
    • 5月3日 - シティグループ傘下のシティバンク証券を吸収合併。
  • 2009年(平成21年)
    • 5月1日 - シティグループが三井住友フィナンシャルグループに日興コーディアル証券および日興シティグループ証券の一部を売却することで合意。
    • 10月1日 - 三井住友銀行の子会社「日興コーディアル証券分割準備株式会社」が、日興コーディアル証券から全事業と日興シティグループ証券等から一部事業とを分割承継し、商号を(2代目)「日興コーディアル証券株式会社」に変更。
  • 2010年(平成22年)
    • 10月15日 - 三井住友銀行を所属行とする銀行代理業の認可を取得。
    • 10月18日 - 東北6県と四国4県の県庁所在地に所在する当社支店で、三井住友銀行の普通預金および定期預金の新規口座開設取次業務を開始[7]
  • 2011年(平成23年)4月1日 - 日興コーディアル証券株式会社からSMBC日興証券株式会社に商号変更[1]
  • 2016年(平成28年)10月1日 - 株式会社三井住友フィナンシャルグループの直接の子会社となる。
  • 2018年(平成30年)1月1日 - SMBCフレンド証券株式会社を吸収合併。これによりSMFGのリテール証券部門を手掛ける企業が統一される。

個人向け商品取引サービス

かつての総合証券として幅広い金融商品の販売を行っており、2001年のコーディアルへの社名変更を機に、個人顧客の通信取引(オンライントレード/電話)と店舗での対面取引を一体化させた新形態「ワンストップ・チャネル」を明確に打ち出し、店舗では資産運用のコンサルティングを重点に行っている。

オンライントレードは日興證券時代の1996年に「ホームトレードワン」をスタートし、社名変更時に現行の「日興イージートレード」に改めた。1999年にオンライントレード専業の日興ビーンズ証券[注 1]を設立しているため、コーディアル証券では店舗取引を併せた「ワンストップチャネル」での契約となっている。

他に、2004年に業務提携したローソンが金融商品取引仲介業者となっている「ピーカブー」があった。

グループ会社

広報活動

キャラクター

  • イチロー - コーディアル証券・コーディアルグループの事業開始当初の2001年10月よりCMキャラクターを務めている。
  • ポムポムプリン - 2014年2月からイメージキャラクターを務めている。
  • なお、日興證券時代には、絵本「ウォーリーをさがせ!」のウォーリーが登場していた。

スポンサード

  • 川崎フロンターレサッカーJリーグ1部)- コーディアル証券時代からスポンサーとなっており、同チームの選手ユニフォームの背中にはピーカブーのマスコットであるカブのイラストとロゴが入っていたことがあった(2005年3月 - 2007年9月)。等々力陸上競技場でのフロンターレのホームゲームや、川崎市民ミュージアムでのトークショーなどのイベントには、このカブの着ぐるみが登場し、同チームのサポーターに広く認知されている。2014年途中よりキャラクターの権利が日興からフロンターレに移行し、カラーリングの変更および名称を「カブレラ」に変更し活動している(日興によるフロンターレのスポンサー活動は継続)。

テレビ提供番組

現在の提供番組:BEAT 時代の鼓動(ytv、関西ローカル) 日曜11:25-11:30(2013年4月7日~)
(2006年4月1日~2013年3月30日までは土曜11:35-11:40の時間で放送)

旧社名の日興證券時代から多くの番組にスポンサーをしていたが、度重なる不祥事で次第に提供番組は縮小されている。
そのうちの1番組(「ニュースステーション」後期→「報道ステーション」の2007年9月24日まで毎週月曜日の全国ネット枠の提供)は「筑紫哲也ニュース23」や「サンデーモーニング」に次いで長期に渡る番組スポンサーだったが、2007年10月改編で提供枠から外されて降板した。その一方で2007年10月4日~2008年3月の間TBS木曜9時枠の連続ドラマの「3年B組金八先生(第8シーズン)」のスポンサーを獲得した。(後に「ブロードキャスター」を経て日曜朝の報道番組「サンデーモーニング」に提供。現在は同系列の同業大手・SMBCフレンド証券と交代している。他にもTBS系列における元日恒例のスポーツ特番「ニューイヤー駅伝中継」に長らく各社扱いながら番組提供、こちらも近年は大和証券キャピタル・マーケッツ(旧大和証券SMBC、元三井系)にスポンサード枠を交代)、その後「ウェークアップ!ぷらす」(読売テレビ制作・日本テレビ系25局ネット[注 2])に数年間提供枠を移動されたが、2014年4月の改編で降板、かつて「FNNニュースレポート6:00」→「FNNスーパータイム」の開始~逸見降板頃までの前半全国ネット隔日スポンサー以来になるFNS系日曜夜の報道情報番組「Mr.サンデー[注 3]の22時台後半枠スポンサーに移り、提供している[注 4]。しかし、2015年4月改編で「Mr.サンデー」の番組提供も途中降板し、旧日興証券時代からスポーツ中継で提供している「中日クラウンズ」を除いてレギュラー提供番組はなくなりスポットによる広告展開のみになってしまった。

かつて、日興證券時代に長寿クイズ番組「パネルクイズ アタック25」(ABC制作・テレビ朝日系全国ネット日曜昼放送)のスポンサーだった時期があった(実質的には1986年10月から1987年3月までの「アルインコ・パネルクイズアタック25」の途中から日興證券・日興投信と交互に提供していた)。また、株式市況番組に協賛したこともあり、MBS開局当初の「ニコニコ証券市況」ならびにテレビ東京(前身の東京12chを含む)で放送された「きょうの株式」に提供していた。

脚注

  1. 旧マネックス証券を吸収合併し、マネックス・ビーンズ証券と改称した後、改めて消滅法人側の名称であったマネックス証券に改称。現在に至る。
  2. これ以外の局は別番組を同時刻ネットしていたため未ネットだった。
  3. ただし、テレビ大分テレビ宮崎は未ネット。別番組に提供。
  4. 移動初回は「Mr.サンデー」が休止のため「ダイヤモンドグローブSP」にて番組提供されていた。

出典

外部リンク



テンプレート:日本の証券会社

en:Nikko Cordial