NHK出版

提供: miniwiki
日本放送出版協会から転送)
移動先:案内検索

株式会社NHK出版(エヌエイチケイしゅっぱん、NHK Publishing, Inc.)は、1931年(昭和6年)に設立された日本の出版社である。日本放送協会 (NHK) の関連会社で、2010年までの旧社名は日本放送出版協会(にっぽんほうそうしゅっぱんきょうかい)であった。

概要

1931年6月、同月開局のNHKラジオ第2放送で放送される教育番組用のテキストを出版するためにメトロ出版社の事業を引き継ぎ設立された。NHKの演奏所移転に合わせて、愛宕山→内幸町→渋谷と本社移転を変遷している。現在では、NHKで放送される番組を補完するテキストや書籍を多数扱うほか、『NHKブックス』『NHK出版新書』シリーズをはじめ、オリジナルの一般書・教養書・実用書を数多く刊行している。

タイムリーな翻訳書にも定評があり、世界的にもベストセラーとなった哲学を扱った『ソフィーの世界』、発売前に全ページを無料(FREE)でネット公開して話題となった『FREE』、『THINK SIMPLE』、『ゼロ・トゥ・ワン』などのビジネス書、『脳を鍛えるには運動しかない!』、『BORN TO RUN 走るために生まれた』、『ワープする宇宙~5次元時空の謎を解く』、『モリー先生との火曜日』など科学・教養・ノンフィクションなど幅広い分野のタイトルを刊行している。

また、NHK番組での各種音楽の著作権を管理する業務(音楽出版)も行っている。また、書籍以外にも、ラジオ番組連動型のデジタルコンテンツや、NHK Eテレの番組テキストと連動した「テキスト関連アイテム」(「きょうの料理ビギナーズ」関連の調理器具、「すてきにハンドメイド」関連のハンドメイド商品など)の通信販売も行っている。

2011年1月1日、従来は通称・略称であったNHK出版に正式社名を変更した。社名変更の理由について、創業80周年を機に「生活文化提案企業」として社会的な役割を認識し、知るって楽しいをキーワードにより豊かな社会を築くためとして社名変更に至った、と説明している[1]

経営財務状況

同社の「第86期事業報告」[2]によれば、総資産約191億7千万円のうち約127億4千万円が利益剰余金となっている。利益剰余金は「現金及び預金」約49億9千万円、「投資その他資産」約63億2千万円などの形で保有されている。流動比率(流動資産/流動負債×100)は302%と高く、実質的にほぼ完全な無借金経営である。1株50円に対して6円の配当(配当率12%)が行われている。

刊行される書籍

刊行される書籍のうち、NHKの番組に関連する書籍は、NHK EテレおよびNHKラジオ第2の番組の番組テキストと、それ以外の書籍(NHKのテレビ番組・ラジオ番組の関連書籍)に分類される。

なお、後者に関しては、NHK出版以外の出版社から販売されるものも多い。一例としては、NHKサービスセンターが扱う『NHKウイークリーステラ』別冊(主に『大相撲中継』『ラジオ深夜便』『連続テレビ小説』関連)、主婦と生活社が扱う『ガッテン!』関連書籍、更には、NHKスペシャルや各種教養・教育番組の関連書籍が、新潮社文藝春秋社KADOKAWAなど一般の出版社から広く発行されている。

番組テキストは番組放送期間中の発売が原則になるため、NHK Eテレで放送されている再放送枠『Eテレセレクション』において、「現在、このテキストは発売しておりません。」という断り書きテロップが書かれることもある。

テレビ番組テキスト・雑誌

家庭テキスト
趣味・教養テキスト
語学番組テキスト
定番の「基礎英語」シリーズは、定番の中学生向けの1、2、3を刊行しているほか、小学生向けに「プレキソ英語」、大人向けの「おとなの基礎英語」「しごとの基礎英語」も新設されたことがあった。現在は小学生向けには「基礎英語ゼロ」、大人向けの「おもてなしの基礎英語」を刊行。
そのほか英語は月刊誌だけでも『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』『入門ビジネス英語』『実践ビジネス英語』『ラジオ英会話』『英会話タイムトライアル』など。
英語以外の語学テキストでは、ドイツ語、スペイン語、フランス語、イタリア語、中国語、ハングル講座、ロシア語、アラビア語、ポルトガル語の番組テキストを発行。
ラジオ教養番組テキスト・雑誌
『NHKカルチャーラジオ』(旧:NHKカルチャーアワー)
教育番組

その他の書籍・ムック

その他、料理・園芸・健康・語学・趣味分野の実用書籍・ムックも多い。

休刊したテキスト・書籍・雑誌

テキスト
雑誌
書籍
  • ホビーテックシリーズ

脚注

関連項目

外部リンク