日本大学短期大学部

提供: miniwiki
移動先:案内検索


日本大学短期大学部
大学設置 1950年
創立 1889年
学校種別 私立
設置者 学校法人日本大学
本部所在地 東京都千代田区九段南4-8-24
キャンパス 船橋(千葉県船橋市
三島(静岡県三島市
学部 ビジネス教養学科
建築・生活デザイン学科
生命・物質化学科
ものづくり・サイエンス総合学科
食物栄養学科
研究科 食物栄養専攻
ウェブサイト 日本大学短期大学部公式サイト
テンプレートを表示

日本大学短期大学部(にほんだいがくたんきだいがくぶ、英語: Nihon University Junior College

東京都千代田区九段南4-8-24に本部を置く日本私立大学

1950年に設置。大学の略称は日大短大部。

概観

大学全体

日本大学短期大学部は、千葉県船橋市静岡県三島市キャンパスをもつ日本大学に併設された短期大学部である。もともとは、学校法人日本大学により1950年東京都千代田区に設立されたことにはじまる。キャンパスを共有する学部の研究機関と連携した教育環境になっている。設置されている学科は学部と併設されている関係上、学部とほぼ類似した専攻となっている。そのため在学および修了者は、日本大学に編入学する学生も目立っている。また、成績上位者には推薦入試枠制度が設けられている。キャンパスの所在地を明確にするために、短期大学の末尾に校舎名を付けることがある。

建学の精神(校訓・理念・学是)

  • 「目的および使命」がある。詳細は日本大学を参照のこと。

教育および研究

編入学対策講座、特殊講義、海外留学、資格取得セミナー、SPI模試・解説セミナー、キャリアガイダンスなどの多数の講習が受けられる。

学風および特色

千葉県船橋市・神奈川県藤沢市・静岡県三島市に学部と併設されているかたちで校舎があり、もともとは、本部である東京都千代田区にもキャンパスがあったが、移転により先述の3つに別れ、2016年現在、合計5学科を擁する全国屈指の総合短期大学となっている(専攻科を除く)[注 1]クラブ活動サークル活動学生食堂学園祭(船橋キャンパス:習志野祭、三島キャンパス:富桜祭)はどれも学部と合同になっている。

沿革

  • 1950年(昭和25年) 日本大学短期大学開学[注 2]農業科[注 3]経済科(第1部、第2部)、建設科土木専攻・建築専攻(第1部、第2部)、工業技術科電気専攻・機械専攻(第1部、第2部)、応用化学科(第1部、第2部)を設置[注 4]
  • 1952年(昭和27年) 経済科を商経科に改称。日本大学短期大学部と改称。
  • 1958年(昭和33年) 放送科を設置。
  • 1959年(昭和34年) 栄養科を設置(現在の食物栄養学科)。
  • 1962年(昭和37年) 栄養科を家政科に改称。
  • 1964年(昭和39年) 建築科・機械科を増設。
  • 1966年(昭和41年) 文科(国文専攻)を設置。
  • 1967年(昭和42年) 家政科家政専攻・食物栄養専攻を設置し、家政専攻を分離。
  • 1976年(昭和51年) 放送科(江古田校舎)を正式に廃止[注 5][注 6]

[1]。工科を習志野校舎と名称変更。

  • 1977年(昭和52年) 建設科、工業技術科、応用化学科の第2部を正式に廃止[注 7][1]
  • 1979年(昭和54年) 習志野校舎をコース制にし、各科を変更(建設科土木コース・建築コース、工業技術科機械コース・電気コース、応用化学科と変更)。
  • 1980年(昭和55年) 建築科・機械科を正式に廃止[注 8][1]
  • 1987年(昭和62年) 湘南校舎に生活環境科を設置。
  • 1990年(平成2年) 家政科を生活文化学科、家政専攻を生活文化専攻、文科を文学科、商経科(第1部、第2部)を商経学科(第1部、第2部)と改称。
  • 1991年(平成3年) 建設科を建設学科、工業技術科を工業技術学科と改称。農業科・生活環境科を農学科・生活環境学科に改称。
  • 1996年(平成8年) 船橋日大前駅開設。習志野校舎を船橋校舎と名称変更。
  • 1999年(平成11年) 専攻科食物栄養専攻を設置(後の食物栄養専攻を経て、専攻科食物栄養専攻に改組)。
  • 2000年(平成12年) 文学科(国文専攻[注 9][注 10][1]、英文専攻[注 9][注 10][1])・商経学科(第2部[注 10][1])・生活文化学科(生活文化専攻[注 9])を廃止。商経学科(第1部)を商経学科に改称。また建設学科(建築コース)を建設学科に改称。
  • 2001年(平成13年) 建設学科(土木・環境コース)を廃止。工業技術学科を基礎工学科に改称。また、生活文化学科(生活文化専攻)を食物栄養学科に改称。
  • 2003年(平成15年) 工業技術学科(電気電子コース、数理科学コース)を廃止。
  • 2004年(平成16年) 工業技術学科(機械コース)を廃止。
  • 2007年(平成19年) 農学科、生活環境学科を募集停止し、替わって生物資源学科を新設。
  • 2008年(平成20年) 農学科を正式に廃止[注 11][注 12][1]
  • 2009年(平成21年) 生活環境学科を正式に廃止[注 11][注 13][1]
  • 2010年(平成22年) 船橋校舎60周年記念式典挙行。
  • 2012年(平成24年) 建設学科を建築・生活デザイン学科、基礎工学科をものづくり・サイエンス総合学科、応用化学科を生命・物質化学科に改称。
  • 2013年(平成25年) 商経学科をビジネス教養学科に改称。
  • 2014年(平成26年) 生物資源学科の学生募集を停止[注 14]

基礎データ

所在地

象徴

  • 日本大学短期大学部の校章は日本大学と同じものを使用。(カレッジマークは大学と同様、「桜」の花をデザインしたものとなっている。)

教育および研究

組織

学科

船橋校舎
三島校舎
湘南校舎
  • 生物資源学科:2014年4月に学生募集を停止した。
江古田校舎
  • 放送科:1959年までの募集で翌年度より芸術学部に移行となったため、結果的に暫定的に設置された学科だということになる。在学者がいなくなってからの15年後の1976年3月31日に廃止となった。この旧校舎は以前に日本大学芸術学部のキャンパスとして使われていた。

専攻科

別科

  • なし

取得資格について

資格
教職課程
  • 中学校教諭二種免許状の課程が設置されていた。教科名は以下の通りとなっている。
    • 理科
      • 建設学科
      • 工業技術学科(現・基礎工学科)
      • 応用化学科
      • 農学科
    • 技術
      • 建設学科
      • 工業技術学科(現・基礎工学科)
    • 国語:文学科国文専攻
    • 英語:文学科英文専攻
    • 社会:商経学科
    • 家庭保健:生活文化学科生活文化専攻
    • 職業
      • 建設学科
      • 工業技術学科(現・基礎工学科)
      • 応用化学科
      • 農学科
      • 商経学科
  • 当初は高等学校教諭二級免許状も併設されていた。
    • 社会:商経科Ⅰ部・Ⅱ部
    • 理科:建設科Ⅰ部・Ⅱ部、応用化学科Ⅰ部・Ⅱ部、工業技術科Ⅰ部・Ⅱ部、農業科
    • 工業:建設科Ⅰ部・Ⅱ部、応用化学科Ⅰ部・Ⅱ部、工業技術科Ⅰ部・Ⅱ部
    • 農業:農業科

教育

  • 特色ある大学教育支援プログラム
    • 「地域と連携した健康支援プロジェクト」2005年度(食物栄養学科、専攻科食物栄養専攻)採択
    • 「工学(技術者)基礎教育の充実と学習支援プロジェクト」2007年度(建設学科(現:建築・生活デザイン学科))採択

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

  • 日本大学短期大学部のクラブ活動はどのキャンパスも学部と合同となっている。

学園祭

  • 日本大学短期大学部の学園祭は大学と合同となっており、キャンパスごとにそれぞれ呼称や内容が異なっている。日本大学学園祭も参照にされたい。
    • 船橋キャンパス:習志野祭(ならしのさい)
    • 三島キャンパス:富桜祭(ふおうさい)

大学関係者と組織

大学関係者組織

大学関係者一覧

大学関係者

歴代学長

出身者

その他

施設

キャンパス

船橋キャンパス

  • 使用学科:建築・生活デザイン学科、ものづくり・サイエンス総合学科、生命・物質化学科の全3学科。
  • 使用専攻科:なし
  • 使用附属施設:なし
  • 交通アクセス:東葉高速鉄道東葉高速線船橋日大前駅」で下車するのが最も便利である。下車して、徒歩1分の場所にある。理工学部と同じキャンパスにある。

三島キャンパス

  • 使用学科:食物栄養学科、ビジネス教養学科の全2学科があり、専攻科は食物栄養専攻のみ。
  • 使用専攻科:食物栄養専攻
  • 使用附属施設:なし
  • 交通アクセス:JR東海道本線および東海道新幹線三島駅」での下車が最も便利であるが、駅から徒歩で10分程度の距離がある。キャンパスは国際関係学部と共用している。
事務地区

学生食堂

  • 各キャンパスに設置されている。

  • 日本大学指定学生寮を利用することが可能である。

対外関係

系列校

卒業後の進路について

就職について

  • 編入学する学生が大半を占めているが、卒業生のほとんどは一般企業への就職となっている。

編入学・進学実績

  • 全学科を対象に、日本大学への編入学者が多いものとなっている。

脚注

注釈

  1. ピーク時の1998年度における学生募集の時点では、1部6学科+2学科4専攻と2部で1学科体制、入学定員が合計1,400人となっていた。
  2. 3月に開校された。
  3. 農業科には、福島県矢吹町にもキャンパスが置かれていた。
  4. かつての第二部工科系3学科「建設科(土木専攻・建築専攻)、工業技術科(機械専攻・電気専攻)、応用化学科」は、東京都墨田区横網町の両国キャンパスに設置されていた。
  5. 学生募集は1959年入学生で最終。1976年3月31日をもって正式に廃止される。
  6. 1960年度より日本大学芸術学部に移行となり、1976年3月31日をもって正式に廃止される。
  7. 1977年3月31日付けで正式廃止。
  8. 1980年8月29日付けで正式廃止。
  9. 9.0 9.1 9.2 学生募集は1998年入学生で最終。
  10. 10.0 10.1 10.2 2000年7月28日付けで正式廃止。
  11. 11.0 11.1 学生募集は2006年入学生で最終。
  12. 2008年12月25日付けで正式廃止。
  13. 2009年6月30日付けで正式廃止。
  14. 2014年4月に学生募集を停止。
  15. 過去にあった農学科や生活環境学科にも設けられていた

出典

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 1.7 平成23年度『全国短期大学高等専門学校一覧』76-78頁「日本大学短期大学部」の項より。

参考文献

関連項目

外部リンク

テンプレート:学校法人日本大学の学校