日本大学国際関係学部・大学院国際関係研究科
提供: miniwiki
テンプレート:子記事 日本大学国際関係学部(にほんだいがくこくさいかんけいがくぶ、Nihon University College of International Relations)は、国際総合政策学科、国際教養学科の全2学科を教育・研究する大学の学部である。また、国際関係研究科(こくさいかんけいけんきゅうか)は国際学の理論および応用を教育・研究する大学院の研究科である。学部の略称は日大国際。
概要
1978年に静岡県三島市に国内で最初に国際関係学部が創設された。三十周年記念コンセプトフレーズを学生の中から募集し、「ここは小さな地球 ここから見えるは確かな未来」が決定した[1]。
「ここは小さな地球」とは、国際関係学部の特色として異文化交流を直接行える場所としてのイメージを比喩的に表現し、「ここから見えるは確かな未来」とは、ここで多くのことを学び、自主創造し、理想の未来を手に入れるという希望を表現したもの。毎年11月の上旬に学園祭である富桜祭を行っている[注 1]。
- 以下による国際留学が可能である[2]。
- 派遣交換留学
- ジョイント・ディグリー・プログラム
- 学部主催中期留学
- 認定留学
- 留学準備プログラム[注 2]
- 海外学術交流提携校
- 国際関係学部は、海外の大学と学生・教員の交流において、学術交流提携を行っている。また、米国に本部を置くISEP(International Student Exchange Program)の会員校であり、同組織に加盟している学校への留学が可能である。国際教育センター(CIELD)は本学研究事務課と協力し、提携推進業務の海外窓口としての役割を果たしている[3]。
沿革
国際関係学科、国際文化学科、国際交流学科、国際ビジネス情報学科→国際総合政策学科、国際教養学科と4学科を2学科制に変遷している。
- 1946年(昭和21年)6月 大学予科(文科および理科甲類の一部のみ)を三島校舎に開設。
- 1949年(昭和24年)4月 新学制発足に伴い、三島予科は三島教養部となる。
- 1955年(昭和30年)4月 岩手医科大学の委託を受け、同大学進学課程の一般教育を三島にて開始。
- 1958年(昭和33年)1月 法学部・文理学部・経済学部・商学部・理工学部の各学部の一般教育を一ヵ年に限り(従来は理工を除く二ヵ年)文理学部(世田谷校舎と三島校舎)で実施。
- 1958年(昭和33年)4月 三島教養部は文理学部の三島校舎となる。
- 1963年(昭和38年)4月 三島生活科学研究所設置(現・国際関係学部生活科学研究所)。
- 1966年(昭和41年)3月 岩手医科大学の進学課程設置に伴い、委託教育終了。
- 1979年(昭和54年)4月 国際関係学部開設。
- 1979年(昭和54年)10月 国際関係学部図書館が国連寄託図書館に指定。
- 1980年(昭和55年)7月 国際関係学部国際関係研究所設置。
- 1983年(昭和58年)4月 大学院国際関係研究科修士課程設置。
- 1985年(昭和60年)11月 国際関係学部図書館がEC資料センターに認可。
- 1985年(昭和60年)12月 国際関係学部国際関係学科・国際文化学科:定員変更(平成4年までの期間を付した臨時定員変更)
- 1988年(昭和63年)3月 文理学部(三島)廃止。
- 1988年(昭和63年)4月 法学部三島校舎設置。
- 1992年(平成 4年)3月 法学部三島校舎廃止。
- 1992年(平成 4年)4月 国際関係学部国際関係学科、国際文化学科の定員変更(平成11年度まで)。
- 1996年(平成 8年)4月 大学院国際関係研究科博士後期課程設置。
- 1999年(平成11年)4月 国際関係学部国際交流学科、国際ビジネス情報学科増設。
- 2009年(平成21年) 国際関係学部創設30周年
- 2011年(平成23年) 国際関係学部の学科を国際総合政策学科、国際教養学科に改編
- 2012年(平成24年) 三島駅北口校舎完成。
- 2016年(平成28年) 桜アリーナ(総合体育館)完成
学科・コース
- 国際総合政策学科
- 国際関係コース
- 国際ビジネスコース
- 国際協力コース
- 国際教養学科
- 国際文化コース
- コミュニケーションコース
大学院
- 国際関係研究科
- 国際関係研究専攻
所在地
- 三島キャンパス
- 交通・アクセス
関係者
教職員
- 現教職員
- 黒川祐次教授 - 元駐コートジボワール特命全権大使
- 渡邊武一郎教授 - 2014年4月より国際関係学部長
- 石田勝之教授 - 元内閣府副大臣、元衆議院議員
- 佐藤三武朗教授 - 前国際関係学部長、比較文学者
- 法專充男教授 - 経済学者
- 淺川道夫教授 - 歴史学者、軍事史学会理事
- 井上健教授 - 比較文学者
- 西田司教授 - コミュニケーション論研究者
- 鈴木哲教授 - 歴史学者
- 小池政就准教授- 前衆議院議員
- 過去の教職員
- 石川嘉延客員教授 - 前静岡県知事
- 石渡利康教授 - 国際法学者、翻訳家、日本大学名誉教授
- 猪口邦子教授 - 参議院議員、元内閣府特命担当大臣
- 宇佐美滋教授 - 国際関係論研究者
- 原田眞人教授 - 映画評論家、映画監督
- 長谷川つとむ教授 - 作家、ドイツ文学研究者
- 秋山孝允教授 - 国際経済学者
- 山田竜作教授 - 政治学者
- 大泉光一教授 - 国際関係論学者
- 藤澤全教授 - 国文学者
- 栗田靖助教授 - 俳人、俳句研究者
- 水野和夫教授 - 元内閣官房、元内閣審議官
- 松永泰行助教授 - 政治学者
- 松田浩平非常勤講師 - 実験心理学者
- 西鋭夫教授 - 教育学者、スタンフォード大学フーヴァー戦争・革命・平和研究所一般研究員
出身者
- 青木一能 - 政治学者、日本大学文理学部教授
- 有田直矢 - 株式会社サーチナ取締役
- 寺本幸代 - アニメーション演出家アニメーション監督
- 天野ひろゆき - 俳優、声優、司会者、映画監督、映画評論家
- 石垣幸二 - 沼津港深海水族館館長
- 本多小百合 - セント・フォース所属フリーアナウンサー
- 阿部みさと - 女優、タレント
- 松井淳 - 元プロ野球選手
- 麻生知史 - 元プロ野球選手
- 清水貴之 - 元プロ野球選手
- 柿沼友哉-プロ野球選手
- ギタウ・ダニエル - 陸上競技選手
- その他
- 参照: 日本大学の人物一覧
脚注
注釈
出典
- ↑ 国際関係学部オフィシャルブログ制作委員会. “君と世界は、きっと。”. オフィシャルブログ 桜ガ咲イタヨ . 2015閲覧.
- ↑ “留学の種類及び概要”. 国際関係学部公式サイト . 2015閲覧.. "留学プログラム"
- ↑ “提携校紹介”. 国際関係学部公式サイト . 2015閲覧.. "国際交流・留学"