日本三代実録
提供: miniwiki
『日本三代実録』(にほんさんだいじつろく)
清和,陽成,光孝天皇三代の編年体の正史。略して『三代実録』ともいう。六国史の一つ。 50巻。宇多天皇の勅令によって寛平4 (892) 年編纂に着手,延喜1 (901) 年完成。源能有,藤原時平,菅原道真,大蔵善行,三統理平 (みむねのまさひら) らの編。天安2 (858) ~仁和3 (887) 年までを扱う。六国史のうち最も整っている。従来の正史では省略されていた上表文や恒例の年中行事も収め,伝記を掲げる人物の対象範囲を広げている。現在伝わっている本文は,『類聚国史』『日本紀略』『扶桑略記』に引用されている本文に比べると,省略や脱落が少くない。『国史大系』所収。