日吉村 (神奈川県)

提供: miniwiki
移動先:案内検索
日吉村
廃止日 1937年4月1日
廃止理由 分割編入
日吉村川崎市横浜市
現在の自治体 川崎市横浜市
廃止時点のデータ
地方 関東地方
都道府県 神奈川県
橘樹郡
団体コード 当時存在せず
隣接自治体 横浜市、川崎市
橘樹郡橘村
都筑郡新田村
外部リンク 当時存在せず
 表示 

日吉村(ひよしむら)は、1889年明治22年)4月1日から1937年昭和12年)4月1日まで存在した神奈川県橘樹郡

概要

神奈川県橘樹郡中部の村。現在の神奈川県横浜市港北区の北部、川崎市幸区の西部および中原区の南部にあたる。

地理

歴史

沿革

  • 鎌倉時代 - 鹿嶋田郷の地名が見られる。
  • 戦国時代 - 小倉、駒林郷、矢上、箕輪の地名が見られる。
  • 江戸時代 - 鹿島田村(幕府領→江戸増上寺領、浄蓮寺領)、小倉村(幕府領→江戸増上寺領、旗本松下氏知行)、南加瀬村(旗本倉橋氏知行)、上駒林村(旗本上田氏知行→幕府領→江戸増上寺領)、中駒林村、下駒林村(旗本石川氏知行)、駒ケ橋村(幕府領、旗本杉浦氏・大河内氏知行→幕府領、旗本杉浦氏・鈴木氏知行→幕府領、誓願寺領、旗本鈴木氏知行)、矢上村(幕府領、旗本倉橋氏・松平氏・山本氏知行→幕府領、旗本倉橋氏・松平氏・鈴木氏知行→幕府領、旗本倉橋氏・松平氏・鈴木氏・大久保氏知行)、箕輪村(幕府領→旗本鈴木氏・北条氏の相給→江戸増上寺領、旗本鈴木氏知行)が成立。
  • 1868年明治元年)
    • 旧暦6月17日 - 神奈川府の管轄となる。
    • 旧暦9月21日 - 神奈川府が神奈川県に改称。
  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、鹿島田村小倉村南加瀬村、駒林村、駒ケ橋村、矢上村、箕輪村が合併して成立。
  • 1925年大正14年)5月10日 - 住吉村の一部(北加瀬)を編入。
  • 1934年 (昭和9年) 4月 - 慶應義塾大学日吉キャンパス開校
  • 1937年昭和12年)4月1日 - 東部(鹿島田小倉、北加瀬及び南加瀬矢上の矢上川より東側)が川崎市に、西部(駒ケ橋、駒林、箕輪及び南加瀬、矢上の残部)が横浜市に分割編入。横浜市に編入された区域が神奈川区になる。
  • 1939年(昭和14年)4月1日 - 横浜市神奈川区から港北区が分区。旧村域の神奈川区に属する区域は港北区になる。
  • 1972年(昭和47年)4月1日 - 川崎市が政令指定都市に指定され、旧村域の川崎市に属する区域のうち鹿島田、小倉、南加瀬、矢上の全域と北加瀬の南部(西加瀬、大倉町の一部を除く)が幸区に、北加瀬の北部が中原区になる。

交通

鉄道路線

品鶴線横須賀線湘南新宿ライン)の新川崎駅横浜市営地下鉄グリーンラインの日吉駅、日吉本町駅は、当時は未開業。

道路

現在の町名

横浜市港北区

  • 旧矢上村(一部) : 日吉一丁目、日吉二丁目、日吉三丁目、日吉四丁目、日吉五丁目(一部)、日吉六丁目(一部)、日吉七丁目
  • 旧駒林村:日吉本町一丁目、日吉本町二丁目、日吉本町三丁目、日吉本町四丁目、日吉本町五丁目、日吉本町六丁目
  • 旧駒ケ橋村:下田町一丁目、下田町二丁目、下田町三丁目、下田町四丁目、下田町五丁目、下田町六丁目
  • 旧箕輪村:箕輪町一丁目、箕輪町二丁目、箕輪町三丁目
  • 旧南加瀬村(一部):日吉五丁目(一部)、日吉六丁目(一部)

川崎市幸区

  • 旧矢上村(一部) : 矢上
  • 旧鹿島田村(一部) : 新川崎(一部)、鹿島田1丁目、鹿島田2丁目、鹿島田3丁目
  • 旧北加瀬村(一部) : 北加瀬1丁目、北加瀬2丁目、北加瀬3丁目、新川崎(一部)
  • 旧南加瀬村(一部) : 南加瀬1丁目、南加瀬2丁目、南加瀬3丁目、南加瀬4丁目、南加瀬5丁目(一部)
  • 旧小倉村 : 小倉、新小倉、新川崎(一部)、東小倉、小倉1丁目、小倉2丁目、小倉3丁目、小倉4丁目、小倉5丁目

川崎市中原区

  • 旧矢上村(一部) : 木月4丁目(一部)
  • 旧鹿島田村(一部): 大倉町(一部)、市ノ坪(一部)
  • 旧北加瀬村(一部) : 大倉町(一部)、西加瀬

関連項目