斯波義敏
提供: miniwiki
斯波義敏 | |
---|---|
時代 | 室町時代中期 - 後期 |
生誕 | 永享7年(1435年) |
死没 | 永正5年11月16日(1508年12月8日) |
幕府 | 室町幕府越前・尾張・遠江守護 |
氏族 | 斯波氏(大野家→武衛家) |
斯波 義敏(しば よしとし)
室町時代中期の越前,尾張,遠江の守護大名。持種の子。左兵衛督,従三位に進んだ。享徳1 (1452) 年9月斯波義健が没したあと,惣領家を継いだ。康正2 (56) 年権臣甲斐常治と争い,長禄2 (58) 年山城東光寺に入った。この紛争は幕府の仲介でいったん収拾されたが,翌年義敏は常治を攻めて幕府の怒りを買い,ついに周防に走り大内教弘を頼った。幕府は,義敏の分国を子の松王丸に与えたが,寛正2 (61) 年これを廃し,渋川義廉に斯波家を継がせたため (斯波義廉 ) ,斯波家は2分し,義敏は細川勝元を頼って,義廉と争い,応仁の乱の一因となった。法号即源院深叟道海。