斎藤昇

提供: miniwiki
移動先:案内検索

斎藤 昇(さいとう のぼる、1903年明治36年)1月28日 - 1972年昭和47年)9月8日)は、日本内務官僚政治家運輸大臣厚生大臣警察庁長官参議院議長を務めた斎藤十朗は子息。

経歴

三重県阿山郡東柘植村(現在・伊賀市)出身。父・角蔵、母・のぶへの長男として生まれる。

上野中学八高を経て、

大正15年(1926年)高等試験に合格[1]東京帝国大学農学部及び法学部を卒業後、内務省に入省。

終戦間もない昭和21年(1946年)1月15日に山梨県知事に就任。昭和22年(1947年)2月には内務次官として本省へ戻る。その後、昭和22年(1947年)10月に警視総監、昭和23年(1948年)3月には旧警察法施行と同時に国家地方警察本部長官に就任、旧警察法時代を通じて在任した。昭和29年(1954年)7月、新警察法施行・警察庁発足時に初代の警察庁長官に就任し、戦後警察制度の推移する中で現行制度を確立する。昭和30年(1955年)7月に退官。

昭和30年(1955年)8月、三重県選挙区の参議院補欠選挙で初当選。以後3期当選。自由民主党では佐藤栄作派に属し、昭和36年(1961年)7月に第2次池田内閣第1次改造内閣の運輸大臣として初入閣。昭和43年(1968年)11月に第2次佐藤内閣第2次改造内閣の厚生大臣に就任。昭和45年(1970年)1月に退任するが、昭和46年(1971年)7月の第3次佐藤内閣改造内閣発足で再び厚生大臣に就任。

昭和47年(1972年)9月8日に死去。正三位勲一等旭日大綬章。昭和33年(1958年)7月から死去するまで三重県遺族会の会長も務めた。

人物像

趣味は剣道[1]宗教仏教[1]

家族・親族

斎藤家

三重県伊賀市東京市芝区白金猿町[1]東京都渋谷区[2]
  • 妻・美知子(三重、菅野四郎長女[2]
明治41年(1908年)9月生[2] - 没
  • 子供
長男 齋藤七朗
次男 齋藤十朗[2]

脚注

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 『人事興信録. 第13版』(昭和16年)上サ八〇
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 第二十一版 人事興信録 』(昭和36年)さ七四


公職
先代:
(新設)
日本の旗 国家地方警察本部長官
初代: 1948年 - 1954年
次代:
(廃止)
先代:
飯沼一省
日本の旗 内務次官
第55代:1947年
次代:
鈴木幹雄
その他の役職
先代:
淵田五郎
三重県遺族会会長
第5代:1958年 - 1972年
次代:
田村元

テンプレート:参議院議院運営委員長


テンプレート:山梨県知事

テンプレート:警察庁長官