整備新幹線
提供: miniwiki
整備新幹線(せいびしんかんせん)
1970年に制定された全国新幹線鉄道整備法に基づき,1973年に整備計画が決定された新幹線。北海道新幹線(新青森―札幌),東北新幹線(盛岡―新青森),北陸新幹線(高崎―新大阪),九州新幹線(博多―鹿児島中央,新鳥栖―長崎)の 5路線がある。国の財政事情の悪化や急激な物価上昇などによって着工が先送りされ,一時計画が凍結されたが,1987年に解除され,需要見通しや事業収支などをふまえて,着工の優先順位と整備新幹線の規格が決定された。通常の新幹線の規格では建設費用が高くつくため,一部区間は新幹線規格より軌間が狭いスーパー特急や,在来線を利用するミニ新幹線での整備が設定された。しかし,規格をめぐって紆余曲折があり,1995年東北新幹線を全線新幹線規格にすることが決まった。また北陸新幹線,九州新幹線(鹿児島ルート)についても,すでにスーパー特急方式で着工している区間の切り替えも含め,全線新幹線規格で整備が進められた。2016年時点で東北新幹線全線,北陸新幹線の高崎―金沢間,九州新幹線の博多―鹿児島中央間,北海道新幹線の新青森―新函館北斗間が開業している。なお,1973年に整備計画が決定された時点ですでに営業または着工していた東海道新幹線,山陽新幹線,東北新幹線(東京―盛岡),上越新幹線,またミニ新幹線として整備された山形新幹線と秋田新幹線は整備新幹線に含まれない.