山梨県庁
提供: miniwiki
山梨県庁(やまなしけんちょう)は広域自治体である山梨県の行政機関(役所)である。1870年発足。
概要
沿革
- 1868年 - 鎮撫府を設置。鎮撫府を甲斐府とする。府中県・石和県・市川県を甲斐府に統合。
- 1869年 - 甲斐府を甲府県とする。
- 1870年 - 田安家領を甲府県に編入。
- 1871年 - 甲府県を山梨県と改称。
- 1876年 - 山梨県会条例・県会規則を発布。
- 1878年 - 郡区町村編制法を施行。
- 1885年 - 東山梨郡役所落成。
- 1887年 - 県会議事堂落成。
- 1891年 - 郡制施行。府県制施行。
- 1911年 - 帝室御料林を県有財産として下賜される。
- 1932年 - 教員赤化事件で訓導を検挙。
- 1940年 - 大政翼賛会山梨県支部を結成。
- 1944年 - 県立医学専門学校を開校。
- 1947年 - 初の公選知事・吉江勝保が就任。
- 1948年 - 第1回県芸術祭を開催。
- 1950年 - 山梨県総合開発審議会条例制定。
- 1963年 - 県庁新庁舎が落成。
- 1966年 - 県立女子短期大学を開校。山梨文化会館が完成。
- 1970年 - 県立図書館新館が落成。県立中央病院が新築完成。
- 1978年 - 県立美術館が開館。
- 1982年 - 県立考古博物館が開館。県民文化ホールが完成。
- 1989年 - 県立文学館が開館。
- 1996年 - 『山梨県史』刊行開始。
組織
[表示]をクリックすると一覧を表示
組織図
- 知事
- 副知事
- 知事政策室
- 秘書課
- 広聴広報課
- 企画部
- 企画課
- 新行政システム課
- 世界遺産推進課
- 北富士演習場対策課
- 情報政策課
- 統計調査課
- リニア交通課
- 県民生活課
- 食の安全・食育推進室
- 生涯学習文化課
- 青少年課
- 男女共同参画課
- 国際課
- 中北地域県民センター
- 峡東地域県民センター
- 峡南地域県民センター
- 富士・東部地域県民センター
- 総合理工学研究機構
- 県民生活センター
- パスポートセンター
- 男女共同参画推進センター
- 総務部
- 福祉保健部
- 森林環境部
- 森林環境総務課
- 循環型社会推進課
- 大気水質保全課
- 環境整備課
- 環境整備課廃棄物不法投棄対策室
- みどり自然課
- 森林整備課
- 林業振興課
- 県有林課
- 治山林道課
- 中北林務環境事務所
- 峡東林務環境事務所
- 峡南林務環境事務所
- 富士・東部林務環境事務所
- 環境科学研究所
- 森林総合研究所
- 商工労働部
- 商工総務課
- 商業振興金融課
- 工業振興課
- 労政雇用課
- 職業能力開発課
- 産業立地室産業立地推進課
- 計量検定所
- 山梨県工業技術センター
- 富士工業技術センター
- 産業技術短期大学校
- 都留高等技術専門校
- 峡南高等技術専門校
- 就業支援センター
- 宝石美術専門学校
- 観光部
- 観光企画課
- 観光振興課
- 観光資源課
- 大阪事務所
- 農政部
- 農政総務課
- 農政総務課指導検査室
- 農村振興課
- 果樹食品流通課
- 畜産課
- 花き農水産課
- 農業技術課
- 耕地課
- 中北農務事務所
- 峡東農務事務所
- 峡南農務事務所
- 富士・東部農務事務所
- 東部家畜保健衛生所
- 西部家畜保健衛生所
- 水産技術センター
- 総合農業技術センター
- 病害虫防除所
- 果樹試験場
- 畜産試験場
- 酪農試験場
- 農業大学校
- 土木部
- 出納局
- 会計課
- 管理課
- 工事検査課
- 企業局
- 山梨県議会
- 人事委員会
- 監査委員
- 労働委員会
- 選挙管理委員会
- 内水面漁場管理委員会
- 教育委員会
- 教育庁
- 山梨県警察本部
- 知事政策室
- 副知事
脚注
参考文献
- 飯田文弥他『山梨県の歴史』山川出版社〈県史19〉、1999年。
関連項目
- 山梨県庁舎
- 山梨県庁舎別館 (旧本館) 及び県議会議事堂
- 羽中田昌 - 元職員。四国サッカーリーグ・カマタマーレ讃岐元監督。
外部リンク