小沢辰男
小沢 辰男(小澤 辰男、おざわ たつお、1916年〈大正5年〉12月7日 - 2013年〈平成25年〉10月13日)は、日本の内務・厚生官僚、政治家。
衆議院議員(13期)、建設大臣(第36代)、環境庁長官(第6代)、厚生大臣(第56代)、改革クラブ代表などを歴任した。父は衆議院議員の小沢国治。
来歴
厚生官僚
新潟県新潟市出身。旧制新潟商業学校を経て旧制新潟高等学校卒業。
1941年、東京帝国大学法学部政治学科を卒業し、内務省に入省。中曽根康弘とは東京帝大、内務省で同期。戦後、内務省が解体・廃止されると厚生省に移り、厚生省医務局整備課長を務めた後、公衆衛生局、保険局などに勤務。1959年12月から翌年5月まで新潟赤十字センター長を務め、在日朝鮮人の帰還事業において警備や帰還者の援護の統括業務を行った[1]。
厚生省を退官すると、地元の新潟硫酸取締役や新潟米油社長を務める。
衆議院議員
1960年、衆議院議員総選挙に旧新潟1区から自由民主党公認で立候補し当選する。以後当選回数13回。
自民党田中派の大幹部として木曜クラブ事務総長などを務める。田中角栄の金庫番とも言われ、田中の最側近の一人であった。田中派には同姓の小沢一郎がいたため、2人を区別するため、小沢辰男は「本家小沢」などとも呼ばれた。田中派内では田中直系として田中の意の下に終始行動し、角栄も竹下登と後見役の金丸信を抑えるため自民党幹事長に小沢を送り込もうとしたが、これは果たせなかった。田中派分裂に際しては、竹下派、二階堂グループ双方に参加せず、無派閥となる。
改革クラブ代表
1993年6月に自民党を離党し、羽田孜、小沢一郎らの結成した新生党に参加する。
翌1994年12月には新進党に参加するが、新進党分党後は改革クラブを結成し、代表を務めた。改革クラブは、旧公明党系の新党平和と院内会派「平和・改革」を結成し、小沢が代表となった。
政界引退後
2000年、第42回衆議院議員総選挙には立候補せず、政界を引退した。
晩年は大学教育へ力を注いだ。自民党を離党して程ない1993年12月、新潟国際情報大学の運営法人新潟平成学院理事長に就任(1998年4月から2000年3月まで同大学学長を兼務していた時期がある)[2]。2005年12月に理事長を引退し、名誉職の学院長となった[2]。
2013年10月13日、老衰により東京都内の私邸で死去[3][4]。96歳没。遺志により遺体は新潟白菊会へ献体された[4]。
脚注
党職 | ||
---|---|---|
先代: 結成 |
改革クラブ代表 初代:1998年 ‐ 2000年 |
次代: 解散 |
議会 |
---|
テンプレート:衆議院懲罰委員長 |
官職 |
---|
テンプレート:環境大臣 |