寝屋川市駅

提供: miniwiki
移動先:案内検索

寝屋川市駅(ねやがわしえき)は、大阪府寝屋川市早子町にある、京阪電気鉄道京阪本線。京阪間の主要駅であり、また、大阪府寝屋川市の中心駅でもある。通勤快急以下の全種別が停車する。駅番号はKH17

歴史

戦争中の一時期、急行停車駅だった。その後1970年(昭和45年)に日中の停車が再開し、1980年(昭和55年)より終日停車となった。また、1963年の豊野駅の廃止に伴い駅所在地が現在地に移動。さらに1990年代後半に高架化された。

  • 1910年明治43年)4月15日 - 京阪本線開通と同時に寝屋川駅として開業[1]
  • 1943年昭和18年)10月1日 - 会社合併により京阪神急行電鉄の駅となる。
  • 1944年(昭和19年)7月16日 - 急行停車駅となる[2]
  • 1949年(昭和24年)
    • 8月1日 - 急行通過駅に戻る[3]
    • 12月1日 - 会社分離により京阪電気鉄道の駅となる。
  • 1951年(昭和26年)8月20日 - 寝屋川市駅に改称[1]
  • 1963年(昭和38年)5月15日 - 現在地に駅を移設。これに伴って豊野駅が廃止された[1]
  • 1970年(昭和45年)11月2日 - 急行の日中停車を開始。
  • 1974年(昭和49年)9月1日 - 寝屋川市駅京都側に都市計画道路「池田 - 秦線」との立体交差化工事竣工 (800m)[4]
  • 1980年(昭和55年)3月23日 - 急行が終日停車になる。
  • 1982年(昭和57年)1月 - 高架化、都市計画決定。
  • 1988年(昭和63年)9月25日 - 自動改札機が設置される[5]
  • 1990年平成2年)
    • 8月 - 大阪府との基本協定締結。
    • 11月27日 - 鉄道高架工事起工。
  • 1993年(平成5年)10月3日 - 下り線(大阪行き)高架工事の進展に伴い仮駅舎の使用開始[6]
  • 1994年(平成6年)10月22日 - 下り線(大阪行き)高架工事の進展に伴い寝屋川車庫付近475mの仮線に切り替え[7]
  • 1995年(平成7年)
    • 3月18日 - 下り線(大阪行き)高架工事の進展に伴い寝屋川市駅の京都側が仮線に切り替え[8]
    • 4月15日 - 下り線(大阪行き)高架工事の進展に伴い寝屋川市駅の大阪側982mが仮線に切り替え[9]
    • 6月24日 - 上り線(京都行き)高架工事の進展に伴い寝屋川市駅の京都側が仮線に切り替え[10]
    • 10月7日 - 上り線(京都行き)高架工事の進展に伴い寝屋川市駅の大阪側が仮線に切り替え[11]
  • 1997年(平成9年)9月6日 - 上り線(京都行き)が高架化。
  • 1999年(平成11年)11月20日 - 下り線(大阪行き)が高架化。
  • 2001年(平成13年)7月28日 - 2階コンコースが使用を開始。
  • 2002年(平成14年)3月31日 - 駅高架工事が竣工。
  • 2003年(平成15年)
    • 2月1日 - 東口バスのりば場所および番号の変更。
    • 3月26日 - 高架下1階にフレスト寝屋川店開店。東口ペデストリアンデッキ供用開始。アドバンスねやがわ2号館と、東口ターミナル、ねやがわいちばんがい商店街と直結し、降雨時も傘をささないで移動できる範囲が飛躍的に広がる。
  • 2004年(平成16年) - 「第10回大阪・心ふれあうまちづくり賞」で『大阪府知事特別賞』を受賞。
    • 4月1日 - 西口タクシーのりば、一般車待機場新設。
    • 4月13日 - コンコース南改札口前に京都銀行のATMが設置され運用開始。
  • 2005年(平成17年)
    • 3月 - 案内板新設、東口ペデストリアンデッキ上の花壇にLED装飾設置、西口駅前広場に風力・太陽光発電装置設置、外島橋・大利橋改修および改良、西口駅前広場の歩道の拡張。
    • 4月26日 - 寝屋川市駅西側親水空間が使用を開始。
  • 2006年(平成18年)1月30日 - AED(自動体外式除細動器)を設置(関西医科大学附属香里病院から寄贈)。
  • 2007年(平成19年)
    • 3月30日 - アンスリーSΛM寝屋川ホーム店がオープン。
    • 8月1日 - 機械式駐輪場2ヶ所新設使用開始[12]
  • 2008年(平成20年)10月19日 - 新設された快速急行(及び通勤快急)の停車駅となり、ホームに番号が付加される。
  • 2009年(平成21年)
    • 3月21日 - 南改札口に「けいはんインフォステーション(案内所・企画切符の販売など)」を運用開始。
    • 10月26日 - 1Fにサンマルクカフェ寝屋川市駅店がオープン。
  • 2010年(平成22年)5月29日 - 東口1Fで寝屋川高校吹奏楽部により「寝屋川高校&京阪電車100年記念コンサート」が開催される。
  • 2016年(平成28年)
    • 3月15日 - 事故情報などをリアルタイムに知らせる「旅客案内ディスプレー」を設置[13]
    • 8月 - 関西で初めて駅構内に宅配便受け取りロッカーを設置[14]
  • 2018年(平成30年)3月27日 - 駅トイレのリニューアル工事が竣工[15]

駅構造

都市計画決定から20年の歳月と約384億円の事業費で完成した対向式ホーム2面2線の高架駅。 3階建て構造だが駅の東西で高低差があるため、東側は1階、西側は中1階となっている。1階にはSSM店舗フレスト、中1階には京阪サービスコアねやがわ(中に「京阪ライフサポート」)、定期券売場、京阪交通社等がある。

2階は改札・コンコースとなっており、構内にはマクドナルド・神戸屋などが入居している。駅東側はペデストリアンデッキにより、アドバンスねやがわ2号館や東側ロータリーと直結する。また、駅前広場として全体で2003年グッドデザイン賞を受賞している。

3階はホームで、天井が京阪線の他の駅と比べ非常に高いホームである。連続立体交差工事に際して身障者対応エレベーター3基・点字の案内図と料金表・多目的トイレなどを整備し、バリアフリーを徹底している。また、大阪・淀屋橋方面ホームにアンスリー(コンビニエンスストア)および麺座立ち食いそば・うどん店)が営業している。駅がカーブ上にあるため、ホームと電車の間が広いところがある。

用地の関係上、上下線ホームが約1.5両分ずれて設置されている。現在の上りホームが地上駅時代の位置で、地上時の下りホーム大阪寄り先端は大変狭いものであった。

萱島駅 - 寝屋川市駅の間には寝屋川車庫・工場がある。その関係で、早朝・深夜には寝屋川信号所を経て当駅を始終点とする列車も見られる。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 京阪本線 上り 枚方市中書島三条出町柳方面
2 下り 守口市京橋淀屋橋中之島線方面

※両ホームとも有効長は8両。

利用状況

2016年(平成28年)のある特定日における1日乗降人員61,717人(乗車人員:31,049人、降車人員:30,668人)である。京阪の駅では京橋駅、淀屋橋駅、枚方市駅に次いで4番目に利用客が多く、特急通過駅として、また他路線と接続しない京阪の駅では第1位である。

1990年代前半は枚方市駅を上回る乗降人員を記録していたが、数値自体は年々減少傾向にあり、2008年度の調査時には7万人を下回った。しかし、ペデストリアンデッキ・コンコース完成後は、駅構内・高架下の商業施設のオープンや、コミュニティバス・一般路線バス・高速バス・空港リムジンバスと多岐にわたる路線バスが新設されており、駅としての機能は強化されている。

近年の特定日における1日乗降・乗車人員は下表の通り。

年度 特定日 出典
調査日 乗降人員 乗車人員
1990年(平成02年) 11月06日 91,471 45,735 [16]
1991年(平成03年) -
1992年(平成04年) 11月10日 95,979 48,142 [17]
1993年(平成05年) -
1994年(平成06年) -
1995年(平成07年) 11月21日 91,422 45,957 [18]
1996年(平成08年) -
1997年(平成09年) -
1998年(平成10年) 11月10日 81,140 40,803 [19]
1999年(平成11年) -
2000年(平成12年) 11月07日 80,267 40,497 [20]
2001年(平成13年) -
2002年(平成14年) 12月10日 76,921 38,615 [21]
2003年(平成15年) 10月28日 77,203 38,622 [22]
2004年(平成16年) 11月09日 74,399 37,356 [23]
2005年(平成17年) 11月08日 74,222 37,296 [24]
2006年(平成18年) 11月07日 72,557 36,459 [25]
2007年(平成19年) 11月13日 71,040 35,626 [26]
2008年(平成20年) 11月11日 69,476 34,845 [27]
2009年(平成21年) 11月10日 67,267 33,769 [28]
2010年(平成22年) 11月09日 66,844 33,711 [29]
2011年(平成23年) 11月01日 68,400 34,281 [30]
2012年(平成24年) 10月31日 69,028 34,546 [31]
2013年(平成25年) 11月12日 66,786 33,487 [32]
2014年(平成26年) 11月11日 66,577 33,423 [33]
2015年(平成27年) 11月10日 67,584 33,863 [34]
2016年(平成28年) 11月08日 61,717 31,049 [35]

駅周辺

公共施設
  • 寝屋川市役所
  • 市役所サービス処ねやがわ屋
  • 寝屋川市民会館
  • 寝屋川市立エスポアール
  • 寝屋川市立消費生活センター
  • 寝屋川市立地域交流センター「アルカスホール」
  • 大阪府中央子ども家庭センター
  • 大阪府寝屋川府民健康プラザ(寝屋川保健所)
  • 大阪府寝屋川警察署
  • 国土交通省近畿運輸局大阪運輸支局
主な商業施設
主な企業・団体
文教施設
その他
  • 寝屋川せせらぎ公園
  • 友呂岐緑地
  • 住吉神社(ねや川戎)
  • 八坂神社

バス路線

駅西側に西口ターミナル、東側に東口ターミナルがあり、京阪バスが乗り入れている。空港リムジンバスは、京阪バスと関西空港交通の共同運行である。

  • 東口0番のりば
  • 東口1番のりば
    • 31号経路:太秦住宅・太秦東口行き(初町・寝屋川市民会館前経由)
    • 31A号経路:[循環]寝屋川市駅(東口)行き(寝屋川市役所・秦公民館前・太秦住宅・寝屋川市民会館前経由) 
    • 36号経路:東寝屋川駅行き(初町・寝屋川市民会館前・太秦住宅経由)
    • タウンくる:河北行き(寝屋川市役所・電通大寝屋川キャンパス・市民体育館(一部便のみ)・萱島駅経由、(一部深北緑地行き便あり))
    • タウンくる:京阪香里園西口(香里園駅)行き(音羽町経由) 
  • 東口2番のりば
    • 21号経路:寝屋川団地行き(観音橋経由)
    • 41B号経路:梅が丘行き(秦公民館前・ビバモール寝屋川・星田駅東寝屋川駅経由、星田駅止・東寝屋川駅止あり)
    • 47B号経路:東寝屋川駅行き(観音橋・ビバモール寝屋川・星田駅経由、星田駅止あり)
  • 東口3番のりば
    • 30号経路:イオンモール四條畷行き(初町・市民体育館経由) 
    • 30A号経路:電通大四條畷キャンパス行き(初町・市民体育館・イオンモール四條畷経由) 
    • 33号経路:四条畷駅行き(初町・砂経由) 
    • 34号経路:東寝屋川駅行き(初町・高宮南口・高倉経由) 
    • 35号経路:イオンモール四條畷行き(初町・小路北町・忍ヶ丘駅経由、忍ヶ丘駅止あり)
    • 37号経路:四条畷駅行き(初町・小路北町・忍ヶ丘駅経由)
  • 東口4番のりば
    • 22号経路:京阪香里園行き(田井・三井団地経由) 
    • タウンくる:京阪香里園(西口)行き(緑町・点野・木屋町経由) 


  • 西口1番のりば
    • 4号経路:京阪守口市駅行き(市立総合センター前・仁和寺・大日駅(広場)経由、朝に大日駅(広場)を経由しない便あり)
    • 14号経路:京阪大和田駅行き(高柳住宅・京阪萱島駅前経由) 
  • 西口2番のりば
    • 1号経路:京阪守口市駅行き(仁和寺・大久保・八番経由、一部土居行き)
    • 1A号経路:大日駅(広場)行き(仁和寺・大久保・五番経由)
    • 6号経路:大日駅(広場)行き(仁和寺・大久保・佐太二番経由) 
    • 10号経路(循環・右回り):寝屋川市駅(西口)行き(仁和寺・点野・摂南大学経由) 
    • 22号経路:仁和寺行き
  • 西口3番のりば
    • 3号経路:京阪守口市駅行き(摂南大学・点野経由) 
    • 5号経路:大日駅(広場)行き(摂南大学・点野・金田経由) 
    • 10号経路:仁和寺行き(摂南大学経由) 
    • 10号経路(循環・左回り):寝屋川市駅(西口)行き(摂南大学・点野・仁和寺経由)
    • 11号経路:太間公園行き(摂南大学経由) 
    • 12号経路:JR茨木東口行き(摂南大学・阪急茨木南口経由、土曜に1便上鳥飼北止あり)
    • NS経路:直通 摂南大学行き

隣の駅

京阪電気鉄道
京阪本線
快速特急「洛楽」・ライナー・特急
通過
通勤快急(平日下りのみ運転)・深夜急行(上りのみ運転)
京橋駅 (KH04) - 寝屋川市駅 (KH17) - 香里園駅 (KH18)
快速急行・急行
守口市駅 (KH11) - 寝屋川市駅 (KH17) - 香里園駅 (KH18)
通勤準急(平日下りのみ運転)・準急・区間急行・普通
萱島駅 (KH16) - (寝屋川信号所) - 寝屋川市駅 (KH17) - 香里園駅 (KH18)
  • ()内は駅番号を示す。

脚注

  1. 1.0 1.1 1.2 出典・京阪電気鉄道開業100周年記念誌「京阪百年のあゆみ」(2011年3月24日刊)資料編137頁
  2. 京阪の社史『鉄路五十年』(1960年)の年表による
  3. 出典・「鉄道ピクトリアル」1984年1月増刊号『特集 京阪電気鉄道』のP104より
  4. 出典・「鉄道ピクトリアル」1973年7月増刊号『京阪電気鉄道特集』103~107頁
  5. 出典・季刊広報誌「グラフ京阪」1988年秋季号P10より
  6. 出典・駅置きの広報誌「くらしの中の京阪」1993年10月号より
  7. 出典元・駅置きの広報誌「くらしの中の京阪」1994年11月号より
  8. 出典・駅置きの広報誌「くらしの中の京阪」1995年4月号より
  9. 出典・駅置きの広報誌「くらしの中の京阪」1995年5月号より
  10. 出典・駅置きの広報誌「くらしの中の京阪」1995年7月号より
  11. 出典・駅置きの広報誌「くらしの中の京阪」1995年11月号より
  12. 出典・駅置き広報誌『K PRESS』2007年9月号16面の「くらしのなかの京阪」より
  13. 出典・駅置きの広報誌『K PRESS』2016年3月号16面「くらしのなかの京阪」
  14. 「オープン型宅配ロッカー」を新たに2駅設置します
  15. 出典・駅置き広報誌『K PRESS』2018年5月号16面の「くらしのなかの京阪」より
  16. 大阪府統計年鑑(平成3年) (PDF)
  17. 大阪府統計年鑑(平成5年) (PDF)
  18. 大阪府統計年鑑(平成8年) (PDF)
  19. 大阪府統計年鑑(平成11年) (PDF)
  20. 大阪府統計年鑑(平成13年) (PDF)
  21. 大阪府統計年鑑(平成15年) (PDF)
  22. 大阪府統計年鑑(平成16年) (PDF)
  23. 大阪府統計年鑑(平成17年) (PDF)
  24. 大阪府統計年鑑(平成18年) (PDF)
  25. 大阪府統計年鑑(平成19年) (PDF)
  26. 大阪府統計年鑑(平成20年) (PDF)
  27. 大阪府統計年鑑(平成21年) (PDF)
  28. 大阪府統計年鑑(平成22年) (PDF)
  29. 大阪府統計年鑑(平成23年) (PDF)
  30. 大阪府統計年鑑(平成24年) (PDF)
  31. 大阪府統計年鑑(平成25年) (PDF)
  32. 大阪府統計年鑑(平成26年) (PDF)
  33. 大阪府統計年鑑(平成27年) (PDF)
  34. 大阪府統計年鑑(平成28年) (PDF)
  35. 大阪府統計年鑑(平成29年) (PDF)

関連項目

外部リンク

テンプレート:京阪本線・鴨東線