宇治市

提供: miniwiki
移動先:案内検索


宇治市(うじし)

京都府南東部,宇治川両岸に広がる市。京都市の南東に接する。1951年宇治町,東宇治町,槇島村(まきしまむら),小倉村,大久保村の 2町3村が合体して市制。京都盆地中部の低地および台地と東方の山地にまたがる。中心市街地の宇治は宇治川の谷口集落。平安時代には貴族の別荘地。中世以降は宇治茶の産地として発展し,今日も碾茶(てんちゃ),玉露などの高級茶の生産地,集散地。化学,車両,電器などの近代工業も発達し,宅地化も進む。平等院は鳳凰堂,木造阿弥陀如来坐像などが国宝に指定され,庭園は史跡および名勝として名高い。また,日本最古の神社建築である本殿と檜皮ぶきの拝殿がともに国宝の宇治上神社がある。このほか,宇治神社の本殿と菟道稚郎子命坐像(うじのわきいらつこのみことざぞう。菟道稚郎子),三室戸寺の木造釈迦如来立像,放生院(橋寺)の木造地蔵菩薩立像,地蔵院の板彫両界曼荼羅,黄檗山萬福寺の大雄寶殿,法堂,三門など,国の重要文化財を所蔵する名刹が多い。隼上り瓦窯跡(はやあがりかわらがまあと。国指定史跡),宇治川ラインの景勝地があり,観光地としても有名。宇治川一帯は琵琶湖国定公園に属する。JR奈良線,近畿日本鉄道京都線,京滋バイパスが通じ,京阪電気鉄道宇治線の起点。


外部リンク




楽天市場検索: