大師前駅
大師前駅(だいしまええき)は、東京都足立区西新井一丁目にある、東武鉄道大師線の駅。 駅番号はTS 51。
歴史
- 1931年(昭和6年)12月20日 - 開業。
- 1945年(昭和20年)5月20日 - 営業休止。
- 1947年(昭和22年)5月21日 - 営業再開。
- 1968年(昭和43年)12月1日 - 環七通り拡幅のため移転。
- 1991年(平成3年)7月 - 高架化。
- 2012年(平成24年)3月17日 - 「TS 51」の駅番号が設定される[1]。
- 2015年(平成27年)3月27日 - 発車メロディを導入。
駅構造
単式ホーム1面1線を有する高架駅。なお、構造上は1面2線の島式ホームとすることも可能であるが、ホーム北側の1線分は蓋をしてホームと同一面の状態にしており、駅の規模を考えるとホーム幅は広い。
地上駅時代は乗車ホームと降車ホームが分離されている頭端式の構造であった。
地上とホームを連絡するエレベーターや上り専用のエスカレーターが設置されており、診療所などのテナントが入居する駅ビルが併設されている。
駅高架下を含めた構内には東武バスセントラル西新井営業所が併設されている。
移転前の駅は現駅の環七を越えた南側にあり、アーチ状の出入口が連なる欧風な駅舎であった。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | 大師線 | 上り | 西新井方面 |
駅構内
- 1階
- 2階
- 持田医院
- 東武大師前クリニック
- 3階
- ホーム
特徴
路面電車や新交通システムを除くと、東京都区部では希少な無人駅である。また、東武鉄道の無人駅の中では最も乗車人員が多い。
自動改札機・自動券売機・自動精算機は設置されておらず(入口にその旨が掲出されている)、当駅の乗車券発売や改札などの機能については西新井駅構内の乗り換え通路上に当駅発の乗車券が購入できる券売機や、連絡専用の自動改札機を設置して処理をしている。この他に同様の形態をとる駅としては、名鉄築港線の東名古屋港駅や山陽本線(和田岬線)の和田岬駅が挙げられる。
出札窓口は通常シャッターで閉鎖されている。正月など、西新井大師の参拝客が多い時期には職員を配置して乗車券の販売を行う。有人改札ブースも設置されているが、西新井駅に自動改札が設置されているため、多客期でも使われない。
利用状況
2016年度の1日平均乗降人員は13,999人である[2]。駅西方に日暮里・舎人ライナーが開通し、西新井大師西駅や江北駅の開業によってそちらに移乗したこともあり、近年の乗降人員はピーク時の半分程度まで減少している。
近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は下表の通りである。
年度 | 1日平均 乗降人員[4] |
1日平均 乗車人員[5] |
出典 |
---|---|---|---|
1974年(昭和49年) | 14,509 | [* 1] | |
1975年(昭和50年) | 14,455 | [* 2] | |
1976年(昭和51年) | 14,684 | [* 3] | |
1977年(昭和52年) | 15,118 | [* 4] | |
1978年(昭和53年) | 14,934 | [* 5] | |
1979年(昭和54年) | 14,385 | [* 6] | |
1980年(昭和55年) | 13,649 | [* 7] | |
1981年(昭和56年) | 14,348 | [* 8] | |
1982年(昭和57年) | 14,140 | [* 9] | |
1983年(昭和58年) | 13,988 | [* 10] | |
1984年(昭和59年) | 14,455 | [* 11] | |
1985年(昭和60年) | 14,774 | [* 12] | |
1986年(昭和61年) | 14,893 | [* 13] | |
1987年(昭和62年) | 14,119 | [* 14] | |
1988年(昭和63年) | 14,335 | [* 15] | |
1989年(平成元年) | 14,244 | [* 16] | |
1990年(平成 | 2年)14,127 | [* 17] | |
1991年(平成 | 3年)13,802 | [* 18] | |
1992年(平成 | 4年)13,030 | [* 19] | |
1993年(平成 | 5年)12,802 | [* 20] | |
1994年(平成 | 6年)12,116 | [* 21] | |
1995年(平成 | 7年)11,435 | [* 22] | |
1996年(平成 | 8年)10,703 | [* 23] | |
1997年(平成 | 9年)10,230 | [* 24] | |
1998年(平成10年) | 19,693 | 9,896 | [* 25] |
1999年(平成11年) | 19,029 | 9,626 | [* 26] |
2000年(平成12年) | 18,895 | 9,622 | [* 27] |
2001年(平成13年) | 18,888 | 9,604 | [* 28] |
2002年(平成14年) | 18,801 | 9,550 | [* 29] |
2003年(平成15年) | 18,816 | 9,584 | [* 30] |
2004年(平成16年) | 18,306 | 9,256 | [* 31] |
2005年(平成17年) | 18,132 | 9,144 | [* 32] |
2006年(平成18年) | 18,203 | 9,165 | [* 33] |
2007年(平成19年) | 18,033 | 8,988 | [* 34] |
2008年(平成20年) | 16,233 | 8,061 | [* 35] |
2009年(平成21年) | 15,228 | 7,544 | [* 36] |
2010年(平成22年) | 14,465 | 7,133 | [* 37] |
2011年(平成23年) | 13,243 | 6,661 | [* 38] |
2012年(平成24年) | 13,400 | 6,719 | [* 39] |
2013年(平成25年) | 13,613 | 6,818 | [* 40] |
2014年(平成26年) | 13,516 | 6,769 | [* 41] |
2015年(平成27年) | 13,940 | 6,981 | [* 42] |
2016年(平成28年) | 13,999 |
駅周辺
すぐ近くに駅名の由来となっている西新井大師(總持寺)がある。
バス路線
最寄り停留所は「西新井大師」、「西新井大師前」、「西新井車庫」、「大師前交差点北」となる。以下の路線が乗り入れ、東武バスセントラル、国際興業、東京都交通局(都営バス)によって運行されている。
乗場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 事業者 | 営業所 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
車庫構内乗り場-停留所名:西新井大師 | ||||||
1番 | 北01 | 本木新道 | 北千住駅 | 東武 | 西新井 | |
2番 | 北02 | (西新井駅西口非経由)100号線・関原二丁目 | 北千住駅 | 平日早朝のみ | ||
北03 | 西新井駅西口・100号線・関原二丁目 | |||||
臨時 | 島根三丁目・綾瀬警察署 | 亀有駅北口 | - | 例年三が日のみ運行 | ||
南側環七通り上乗り場-停留所名:西新井大師前(東武・都営)・西新井大師(国際) | ||||||
3番 | 西01 | 西新井陸橋 | 西新井駅西口 | 東武 | 足立 | |
王40甲 | 都営 | 北 | ||||
赤27・27-2 | 国際 | 赤羽 | 深夜バス運行 | |||
王30 | 島根三丁目・綾瀬警察署 | 亀有駅北口 | 東武 | 葛飾 | 昼2便のみ | |
王49 | 島根三丁目・梅島駅 | 千住車庫 | 都営 | 千住 | ||
王49折返 | 島根三丁目 | 足立区役所 | ||||
4番 (西) |
王40甲 | 荒川土手・豊島五丁目団地・王子駅 | 池袋駅東口 | 北 | ||
北車庫 | 出入庫のみ | |||||
荒川土手 | 豊島五丁目団地 | |||||
4番 (東) |
西01 | 江北六丁目団地・皿沼不動 | 皿沼循環 | 東武 | 足立 | |
江北六丁目団地 | 皿沼不動 | 終車時間帯のみ | ||||
王30 | 鹿浜橋・王子五丁目 | 王子駅 | 葛飾 | 昼2便のみ | ||
王49・折返 | 都営 | 千住 | ||||
王49折返 | 鹿浜橋・ハートアイランド東 | 平日昼のみ | ||||
赤27 | 鹿浜橋・東十条四丁目 | 赤羽駅東口 | 国際 | 赤羽 | 深夜バス運行 | |
赤27-2 | 赤羽車庫 | 出入庫、深夜バス運行 | ||||
西新井車庫東側乗り場-停留所名:西新井車庫(東武)・大師前交差点北(国際) | ||||||
5番 | 西03 | 西新井消防署・伊興住区センター | 流通センター | 東武 | 足立 | |
西04 | 竹の塚車庫 | |||||
西07 | 谷在家公園・鹿浜 | 鹿浜都市農業公園 | 深夜バス運行 | |||
西11 | 伊興三丁目・舎人公園駅 | 見沼代親水公園駅 | 国際 | 川口 | はるかぜ第3弾 | |
赤23 | 西新井大師西駅・鹿浜・荒川大橋 | 赤羽駅東口 | 赤羽 | |||
6番 | 西03・04・07 | 西新井陸橋 | 西新井駅西口 | 東武 | 足立 | |
西11 | 国際 | 川口 | はるかぜ第3弾 | |||
赤23 | 赤羽 |
その他
- 2008年3月30日に開業した日暮里・舎人ライナーでは、尾久橋通り上に「西新井大師西駅」が設置されている。当駅とは約1.7km離れており、また西新井大師へは当駅の方が至近である。
隣の駅
- 東武鉄道
- 大師線
- 西新井駅 (TS 13) - 大師前駅 (TS 51)
脚注
出典
- 東京都統計年鑑
- ↑ 昭和49年
- ↑ 昭和50年
- ↑ 昭和51年
- ↑ 昭和52年
- ↑ 昭和53年
- ↑ 昭和54年
- ↑ 昭和55年
- ↑ 昭和56年
- ↑ 昭和57年
- ↑ 昭和58年
- ↑ 昭和59年
- ↑ 昭和60年
- ↑ 昭和61年
- ↑ 昭和62年
- ↑ 昭和63年
- ↑ 平成元年
- ↑ 平成2年
- ↑ 平成3年
- ↑ 平成4年
- ↑ 平成5年
- ↑ 平成6年
- ↑ 平成7年
- ↑ 平成8年
- ↑ 平成9年
- ↑ 平成10年 (PDF)
- ↑ 平成11年 (PDF)
- ↑ 平成12年
- ↑ 平成13年
- ↑ 平成14年
- ↑ 平成15年
- ↑ 平成16年
- ↑ 平成17年
- ↑ 平成18年
- ↑ 平成19年
- ↑ 平成20年
- ↑ 平成21年
- ↑ 平成22年
- ↑ 平成23年
- ↑ 平成24年
- ↑ 平成25年
- ↑ 平成26年
- ↑ 平成27年
外部リンク
- ■■ 東武鉄道 伊勢崎線 (浅草・押上 - 東武動物公園 : 東武スカイツリーライン)・大師線
- 伊勢崎線:浅草 - とうきょうスカイツリー - (渋谷・中央林間方面<< 押上〈スカイツリー前〉 -) 曳舟 - 東向島 - 鐘ヶ淵 - 堀切 - 牛田 - (中目黒方面<<) 北千住 - 小菅 - 五反野 - 梅島 - 西新井 - 竹ノ塚 - 谷塚 - 草加 - 獨協大学前〈草加松原〉 - 新田 - 蒲生 - 新越谷 - 越谷 - 北越谷 - 大袋 - せんげん台 - 武里 - 一ノ割 - 春日部 - 北春日部 - 姫宮 - 東武動物公園 (>>久喜・伊勢崎方面・南栗橋・東武日光方面)
大師線:西新井 - 大師前