国道46号

提供: miniwiki
移動先:案内検索

国道46号(こくどう46ごう)は、岩手県盛岡市から秋田県秋田市へ至る一般国道奥羽山脈を横断し、秋田県と岩手県の県庁所在地を結ぶ重要路線。

概要

歴史

  • 1953年(昭和28年)5月18日 - 二級国道105号秋田盛岡線(秋田県秋田市 - 岩手県盛岡市)が指定される。
  • 1963年(昭和38年)
    • 4月1日 - 国道105号を一級国道46号に昇格(起点・終点が逆転し岩手県盛岡市 - 秋田県秋田市)。国道105号は大曲市 - 大館市に再採番。
    • 7月 - 県境の仙岩峠を含む区間が開通し、全線の通行が可能になる。
  • 1965年(昭和40年)4月1日 - 道路法改正により一級・二級の区別が無くなり、一般国道46号(岩手県盛岡市 - 秋田県秋田市)となる。
  • 1976年(昭和51年)11月 - 県境区間を再改修した仙岩道路が開通。旧道は岩手県道266号国見温泉線、雫石町道国見ヒヤ潟線、田沢湖町道仙岩峠線に移管される。
  • 1998年(平成10年)11月 - 田沢湖町中心市街地を迂回する生保内バイパスが開通[4]。旧道は田沢湖町道に移管される。
  • 2002年(平成14年)12月4日 - 雫石町内で落石危険箇所を回避する橋場バイパスが開通し、旧道は廃道になる。
  • 2004年(平成16年) 4月1日 - 国道13号の終点が茨島交差点から臨海十字路へ変更されたことに伴い、当該区間を重用している国道46号も終点を変更する。
  • 2012年(平成24年)12月 - 2012年12月2日に起きた笹子トンネル天井板落下事故に伴い、笹子トンネルと同構造の天井板が設置されていた仙岩トンネルの緊急点検が行われる。吊り金具約2,500本中1本、両端支持金具約2,500本中2本、天井板約13,000枚中7枚に欠落・劣化が見付かったため、即時補充または応急処置された。
  • 2013年(平成25年)
    • 3月17日 - 地域高規格道路角館バイパスが全線開通。
    • 11月 - 12月10日 - 仙岩トンネルの天井板撤去工事のため、仙岩道路が夜間全面通行止めになる。
    • 12月17日 - 盛岡西バイパスが全線開通。
  • 2015年(平成27年)4月1日 - 角館バイパスに並行する現道が国道105号および国道341号に移管される[5]
  • 2017年(平成29年)4月1日 - 盛岡西バイパスに並行する現道(NHK前交差点 - 西バイパス北口)が岩手県道・秋田県道1号盛岡横手線や盛岡市道に移管され、バイパスから国道4号の間の岩手県道36号上米内湯沢線が国道46号へ編入される。これに伴って起点も変更される[6]

路線状況

大型長距離トラック・トレーラーの通行が昼夜を問わず多い。県境の仙岩トンネル付近は急勾配・急カーブが連続し、冬期間は積雪・凍結する為にスリップ・正面衝突事故に加え、雪崩や土砂崩れが発生することがある。

バイパス

別名

重複区間

  • 国道341号:秋田県仙北市田沢湖生保内字野中(野中交差点) - 秋田県大仙市協和境字岸館(上淀川交差点)
  • 国道105号:秋田県仙北市田沢湖小松字山崎(本町交差点) - 秋田県仙北市田沢湖小松字城廻(城廻交差点)
  • 国道13号:大仙市協和境字岸館(上淀川交差点) - 秋田県秋田市川尻町字大川反(臨海十字路・終点)

道路施設

トンネル

  • 仙岩トンネル(岩手県雫石町 - 秋田県仙北市)
  • 大平トンネル(仙北市)
  • 生保内トンネル(仙北市)
  • 板谷トンネル(仙北市)
  • 堀木トンネル(仙北市)
  • 桂巣トンネル(仙北市)
  • 須神トンネル(仙北市)
  • 湖山トンネル(仙北市)

道の駅

岩手県

秋田県

路側放送区間

2018年4月現在、路側放送は休止している。

岩手県

  • 雫石町(国土交通省)

秋田県

  • 仙北市田沢湖刺巻(国土交通省)

雫石町の区間と仙北市の区間では、共に仙岩峠の道路情報が放送される。

参照: 路側放送

地理

通過する自治体

接続路線

一般国道・高速道路

  • 岩手県
  • 秋田県
    • 国道341号(仙北市・野中交差点 - (重複)- 仙北市・羽根ヶ台、仙北市・月見堂 - (重複)- 大仙市・上淀川交差点)
    • 国道105号(仙北市・本町交差点 -(重複)- 城廻交差点)
    • 国道13号(※大曲方面へ国道341号と重複)(大仙市・上淀川交差点 -(重複)- 秋田市・臨海十字路終点)
    • 秋田自動車道秋田南IC(秋田市)
    • 国道7号(秋田市・臨海十字路終点)

県道

主な峠

  • 仙岩峠(標高530 m):岩手県岩手郡雫石町 - 秋田県仙北市
  • 細越(標高160 m):秋田県仙北市 - 秋田県大仙市

脚注

注釈

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 2015年4月1日現在

出典

  1. 「一般国道の指定区間を指定する政令の一部を改正する政令(政令第44号)」、『官報』号外第60号、国立印刷局、2017年3月24日、 3頁。
  2. 「一般国道の指定区間を指定する政令の一部を改正する政令」を閣議決定”. 国土交通省 (2017年3月21日). . 2017閲覧.
  3. 3.0 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況 (PDF)”. 道路統計年報2016. 国土交通省道路局. p. 4. . 2017閲覧.
  4. 秋田河川国道事務所ニュース 平成16年5月19日(水) 第270号
  5. http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/55534_1.pdf
  6. 国道46号盛岡西バイパスの現道区間が平成29年4月1日に国の管理から岩手県及び盛岡市の管理になる予定です (PDF)”. 国土交通省 東北地方整備局 岩手河川国道事務所 (2017年3月2日). . 2017閲覧.


関連文献

  • 俵谷祐吉、戸嶋守「国道46号の今昔」、『土木史研究』第16巻、土木学会、1996年、 463-470頁、 doi:10.2208/journalhs1990.16.463

関連項目

外部リンク

テンプレート:国道46号