国道299号

提供: miniwiki
移動先:案内検索

国道299号(こくどう299ごう)

長野県茅野市から群馬県多野郡上野村埼玉県秩父市経由し、埼玉県入間市に至る一般国道

概要

長野県東部に位置する茅野市の国道20号から東へ、八ヶ岳の蓼科高原八千穂高原と長野・埼玉県にまたがる関東山地を越えて、埼玉県中南部に位置する入間市の国道16号とを結ぶ、延長約202 kmの一般国道で、主な通過地は長野県南佐久郡佐久穂町、群馬県多野郡上野村、埼玉県秩父郡小鹿野町秩父市飯能市である。

長野県内の一部は、別名メルヘン街道、長野県から埼玉県にかけて武州街道ともいう。八ヶ岳の鞍部は、日本の国道の峠では2番目に高い標高を持つ麦草峠を通り、長野・群馬県境の十石峠では、大雨・冬季閉鎖される狭隘な峠道となる[1]

起点がある茅野市では、起点・国道20号交点(新井交差点)から御座石神社交差点までの区間が、通称ビーナスラインと呼ばれる国道152号との重用区間で、御座石神社交差点の国道152号分岐より実延長区間となる。バイパス道路に、国道463号所沢入間バイパスと一体的に整備された飯能狭山バイパスがある。

脚注

  1. 元々は林道であり、県境付近の国道299号は未開通となっていたが後に編入された


楽天市場検索: