国道204号
提供: miniwiki
国道204号(こくどう204ごう)は、佐賀県唐津市から玄界灘沿岸を経由して長崎県佐世保市に至る一般国道である。
Contents
概要
佐賀県唐津市から伊万里市までは東松浦半島の玄界灘沿いを大きく迂回して通る。伊万里市から長崎県佐世保市までは松浦鉄道西九州線と並行するように松浦市、平戸市田平町を経由する。
路線データ
一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1]に基づく起終点および経過地は次のとおり。
- 起点:唐津市(瀬田原交差点=国道202号・国道203号交点)
- 終点:佐世保市(佐世保市役所前=国道35号終点)
- 重要な経過地:佐賀県東松浦郡呼子町[注釈 2]、同郡鎮西町[注釈 2]、伊万里市、松浦市、長崎県北松浦郡田平町[注釈 3]、同郡江迎町[注釈 4]、同郡佐々町
- 総延長 : 161.8 km(佐賀県 94.7 km、長崎県 67.1 km)重用延長を含む[2][注釈 5]
- 重用延長 : 1.2 km(佐賀県 1.2 km、長崎県 - km)[2][注釈 5]
- 未供用延長 : なし[2][注釈 5]
- 実延長 : 160.6 km(佐賀県 90.1 km、長崎県 64.7 km)[2][注釈 5]
- 指定区間:なし[3]
歴史
路線状況
バイパス
道の駅
地理
国道204号のうち、東松浦半島の海岸線沿いを周回する区間は、途中に浜野浦、朝市で有名な呼子地区、加部島へ渡る呼子大橋、名護屋城址、波戸岬など観光スポットが多い[6]。特に玄海町にある浜野浦の棚田付近が、玄界灘から続く仮屋湾の海と相まって眺めがよい風景があるところで知られている[6]。
通過する自治体
交差する道路
交差する道路
- 佐賀県唐津市
- 国道202号(和多田西山、伊万里市)
- 佐賀県道320号千々賀神田線(神田)
- 佐賀県道23号唐津呼子線・佐賀県道33号唐津肥前線(神田)
- 佐賀県道265号切木唐津線(佐志中通)
- 佐賀県道23号唐津呼子線(佐志浜町)
- 国道382号(呼子町呼子)
- 佐賀県道47号肥前呼子線(呼子町殿ノ浦)
- 佐賀県道23号唐津呼子線(鎮西町名護屋)
- 佐賀県道301号波戸岬線(鎮西町名護屋)
- 佐賀県東松浦郡玄海町
- 佐賀県道254号今村枝去木線(大字今村)
- 佐賀県道292号加倉仮屋港線(大字新田)
- 佐賀県唐津市
- 佐賀県道217号星賀港線(肥前町田野)
- 佐賀県道218号高串港線(肥前町田野)
- 佐賀県道342号筒井万賀里川線(肥前町万賀里川)
- 佐賀県道47号肥前呼子線(肥前町切木)
- 佐賀県道33号唐津肥前線(竹木場)
- 佐賀県伊万里市
- 佐賀県道342号筒井万賀里川線(波多津町筒井)
- 長崎県道・佐賀県道103号喜内瀬鍋串辻線(福島大橋、波多津町辻)
- 佐賀県道32号伊万里畑川内厳木線(波多津町馬蛤潟)
- 佐賀県道321号黒川松島線(黒川町大黒川)
- 佐賀県道297号塩屋大曲線(黒川町塩屋)
- 伊万里港臨港道路(黒川町黒塩)
- 国道204号西部バイパス(松島町)
- 佐賀県道321号黒川松島線(松島町)
- 佐賀県道240号伊万里停車場線(新天町)
- 国道202号(国道498号重複、二里町大里甲) ※国道204号西部バイパス
- 国道202号・国道498号・国道383号(平戸市田平町小手田免間まで重複)(二里町大里乙) ※別線
- 国道204号 別線(二里町大里乙)
- 佐賀県道・長崎県道5号伊万里松浦線(山代町楠久津)
- 佐賀県道242号楠久停車場線(山代町楠久)
- 佐賀県道243号浦の崎停車場線(山代町立岩)
- 佐賀県道316号川内野浦の崎港線(山代町立岩)
- 長崎県松浦市
- 長崎県道146号上志佐今福停車場線(今福町東免 - 今福町浦免間重複)
- 国道204号松浦バイパス(志佐町浦免)
- 長崎県道11号佐世保日野松浦線(志佐町浦免)
- 長崎県道40号佐世保吉井松浦線(志佐町庄野免)
- 長崎県道144号松浦江迎線(志佐町庄野免)
- 国道204号松浦バイパス(志佐町庄野免)
- 長崎県道256号星鹿港線(御厨町里免)
- 長崎県道61号御厨田代江迎線(御厨町里免)
- 長崎県道228号御厨江迎線(御厨町西田免)
- 長崎県平戸市
- 北松広域農道(田平町里免)
- 長崎県道230号北松公園平戸口線(田平町山内免)
- 国道383号(田平町小手田免)
- 長崎県道221号以善田平港線(田平町小手田免)
- 長崎県佐世保市内
- 長崎県道228号御厨江迎線(江迎町長坂)
- 長崎県道18号佐々鹿町江迎線(江迎町長坂)
- 長崎県道61号御厨田代江迎線(江迎町長坂)
- 長崎県道227号志方江迎線(江迎町赤坂)
- 長崎県道40号佐世保吉井松浦線(江迎町田ノ元 - 吉井町立石間重複)
- 長崎県道54号栗木吉井線(吉井町立石)
- 長崎県北松浦郡佐々町
- 長崎県道18号佐々鹿町江迎線(古川免)
- 長崎県佐世保市内
- 長崎県道11号佐世保日野松浦線(下本山町 - 吉岡町間重複)
- 長崎県道151号佐世保世知原線(田原町)
- 国道498号(瀬戸越)
- 国道35号(八幡町)
(右の「表示」を押す)
沿線
脚注
注釈
出典
- ↑ “一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)”. 法令データ提供システム. 総務省行政管理局. . 2012閲覧.
- ↑ 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 2.6 “表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況 (PDF)”. 道路統計年報2016. 国土交通省道路局. p. 11. . 2017閲覧.
- ↑ “一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年6月2日政令第164号)”. 法令データ提供システム. 総務省行政管理局. . 2012閲覧.
- ↑ ウィキソースには、二級国道の路線を指定する政令(昭和28年5月18日政令第96号)の原文があります。
- ↑ 一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)
- ↑ 6.0 6.1 佐々木・石野・伊藤 2015, p. 128.
参考文献
- 『絶景ドライブ100選[新装版]』 松井謙介編、学研パブリッシング〈GAKKEN MOOK〉、2015-09-30。ISBN 978-4-05-610907-8。