国道126号

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ファイル:Japan national highway Route 126 (in Yokoshibahikari town,Chiba pref.).JPG
国道126号・千葉県山武郡横芝光町
(2015年3月)

国道126号(こくどう126ごう)は、千葉県銚子市から同県東金市を経由して同県千葉市に至る一般国道である。

概要

旭市の網戸交差点付近から山武市の津辺交差点付近までは、JR総武本線とほぼ並走している。旭市、匝瑳市山武市東金市には旧道が存在する。穴川インター交差点から広小路交差点の間は、かつては国道16号に指定されていた区間である。自動車専用道路バイパスとして、銚子連絡道路横芝光IC - 松尾横芝IC)、圏央道(松尾横芝IC - 東金IC/JCT)および千葉東金道路(東金IC/JCT - 千葉東JCT)が開通済である。

路線データ

一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1]に基づく起終点および経過地は次のとおり。

歴史

路線状況

通称

バイパス

  • 飯岡バイパス(旭市)
  • 東金バイパス(山武市 - 東金市)

重複区間

国道
  • 国道409号(東金市・台方十字路交差点 - 東金市・小野交差点)
  • 国道128号(東金市・台方十字路交差点 - 千葉市中央区・広小路交差点)
県道

国道126号の旧道

  • 東金市道、山武市道(東金市台方三叉路 - 山武市成東)
  • 匝瑳市道(匝瑳市八日市場ホ(米倉) - 匝瑳市八日市場ハ(籠部田))
※一部区間は千葉県道16号佐原八日市場線になっている。

地理

通過する自治体

交差する道路

ファイル:Choshi-Ohashi Mae intersection in Chochi city,CHIBA.JPG
千葉県銚子市にある起点の銚子大橋前交差点(2015年6月)

脚注

注釈

  1. 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
  2. 2006年1月23日に1市1町が合併して匝瑳市発足。
  3. 3.0 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 3.6 2015年4月1日現在
  4. 2013年4月26日に圏央道に編入。
  5. 穴川インター交差点 - 千葉市中央区本町1丁目広小路交差点まではかつては国道16号(国土交通省による指定区間)の一部だったが、京葉道路沿いの千葉バイパスの全通後、指定区間解除の上、千葉市が管理する国道126号に編入されている。

出典

  1. 一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)”. 法令データ提供システム. 総務省行政管理局. . 2012閲覧.
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 2.6 表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況 (PDF)”. 道路統計年報2016. 国土交通省道路局. p. 7. . 2017閲覧.
  3. 一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年6月2日政令第164号)”. 法令データ提供システム. 総務省行政管理局. . 2012閲覧.
  4. MAP3 (PDF)”. 千葉国道事務所管内図. 国土交通省関東地方整備局千葉国道事務所. . 2013閲覧.
  5. MAP1 (PDF)”. 千葉国道事務所管内図. 国土交通省関東地方整備局千葉国道事務所. . 2013閲覧.
  6. ウィキソースには、二級国道の路線を指定する政令(昭和28年5月18日政令第96号)の原文があります。
  7. 一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)

関連項目

外部リンク

テンプレート:国道126号