和田一浩

提供: miniwiki
移動先:案内検索
オリンピック
男子 野球
2004 野球
ワールド・ベースボール・クラシック
2006 野球

和田 一浩(わだ かずひろ、1972年6月19日 - )は、元プロ野球選手野球解説者タレント

マネジメント契約先はスポーツビズ

愛称は同姓の演出家・和田勉にちなんだベンちゃん(ベン)[1]ビッグベン[2]など。ナゴヤドームの外野スタンドで掲げられている横断幕には「輝く男」という文字が入っていた。

既婚で4児の父親でもある[3]

経歴

プロ入り前

岐阜県岐阜市出身。岐阜市立鷺山小学校3年次にスポーツ少年団に入り[4]岐阜市立青山中学校卒業を経て、県立岐阜商業高校では2年時に控え捕手として第61回選抜高等学校野球大会第71回全国高等学校野球選手権大会に出場した。

高校卒業後、東北福祉大学に進学し、仙台六大学野球連盟のリーグ戦では4年間で首位打者1回、ベストナイン2回を獲得する。4年時には主将を任され、春のリーグMVPに輝いた。

大学卒業後は社会人野球神戸製鋼に入社。大学の1年後輩門倉健は「和田さんは、ボクが打たれても代わりに監督に怒られてくれる懐の深い先輩だった。当時から打撃は天才的で強肩。それでもプロから声がかからず、社会人の神戸製鋼を経由した。あのクラスでもプロに行けないのかと愕然とした」という[5]。社会人通算.429の打率を残し、強打の捕手として1996年のドラフト会議西武ライオンズから4位指名を受け入団。背番号は22に決まった。

西武時代

入団当時1997年の西武には同ポジションに名手とうたわれた伊東勤がいた。和田は同年は主に代打として17試合に出場、プロ初安打・初打点を記録し、1998年は打力を活かすため外野手にも挑戦し、同年にプロ初本塁打を記録。2000年に出場機会が増え、規定打席未満ながら打率.306を記録。9月9日には初の4番を任され、9番以外の全打順でスタメン出場。守備位置は捕手9試合、一塁手15試合、外野手18試合、指名打者12試合と、徐々に捕手から外野手へとシフトしていった。またこの年に、同僚の中嶋聡が捕手らしい背番号を欲しており、入団以来背番号「22」だった和田は当時中嶋がつけていた一桁の「5」と背番号を交換。以降引退まで同番号を背負うことになる。

ただ、2001年は監督の東尾修に「次世代を担うバッテリー」として松坂大輔と開幕戦でスタメン起用され、その後も松坂と7回にわたってバッテリーを組んだ。打撃も好調で一気に16本塁打、規定打席未満ながら打率.306を記録した。守備位置はまだ捕手と外野手で一定せず、打順も2番と4番以外全てに起用された。9月24日の近鉄最終戦で松坂大輔がタフィ・ローズに55号本塁打を打たれ、中村紀洋に逆転サヨナラ2点本塁打を打たれた試合で捕手としてフル出場していた。

2002年に新たに監督に就任した伊原春樹の勧めでこの年から外野手一本に絞り[6]、「5番・左翼手」のレギュラーに定着。途中、故障離脱があったが30歳にして初めて規定打席に到達し、打率.319、33本塁打、81打点という成績を残し、優勝に貢献した。指名打者部門で初のベストナインを受賞。しかし読売ジャイアンツとの日本シリーズでは15打数0安打と低迷した。結果的にチームは巨人にストレートの4連敗で敗退し、自身の不振が大きく響くことになった[7]

2003年から4年連続で外野手部門でベストナインを受賞。その間は、2004年5月30日日本ハム戦(函館市千代台公園野球場)で芝草宇宙から本塁打を放ち、通算100本塁打を達成。同年からパ・リーグで開催されたプレーオフでは、日本ハムとの第1ステージ第3戦で横山道哉からサヨナラ本塁打を放った。さらに中日ドラゴンズとの日本シリーズでは、打率.310、4本塁打、6打点で12年ぶりの日本一に貢献し、優秀選手に選ばれ、2年前の汚名を返上する形となった。彩の国功労賞を受賞。

さらに2005年にはシーズン打率.322で初の個人タイトルとなる首位打者を獲得。同時に153安打で最多安打のタイトルも獲得した。パ・リーグの右打者による首位打者獲得は1993年辻発彦(西武)以来12年ぶり。2006年3月、WBC日本代表に選出されたが、尿管結石を発症するなど体調を崩し、1次リーグでの代打起用のみに終わった。同年シーズンでは打率.298で5年連続打率3割はならず、本塁打も19本に終わったものの、自己最多の95打点を記録した。また、チームメイトの赤田将吾と並んでリーグ最多補殺を記録。

2007年9月8日の日本ハム戦で吉川光夫から安打を放ち、通算1000本安打を達成。前年より打率を上げてリーグ3位の打率.315を記録。本塁打はレギュラー定着後最低の18本、打点は前年の約半分の49(9月半ば頃まで打率.239の細川亨より打点が低かった)に終わった。同年に初取得したFA権を行使し、12月9日、中日ドラゴンズとの入団交渉を行い、地元の岐阜に最も近い球団という事もあり、本人曰く「幼いころからのあこがれの球団」である中日への移籍を数分で即決。3年契約を結び、背番号は西武時代と同じ「5」に決定した。

中日時代

中日入団1年目2008年に通算1000試合出場を達成。2年連続打率3割を残したが、16本塁打、74打点、。

そこで2009年は前年3割を打ったにも関わらず、。開幕戦1試合2本塁打と最高のスタートを切り、4月25日巨人戦でプロ通算200号本塁打を西武時代の同僚豊田清から放った。5月12日の対ヤクルト戦で地元岐阜の長良川球場で初の本塁打を放ち故郷に錦を飾った。6月21日オリックス戦で平野佳寿から先制の満塁本塁打を放った打席で通算4000打数に到達し、通算打率にランクイン。この時点で川上哲治落合博満監督(当時)をも上回る通算打率.315で、歴代6位・日本人右打者最高となった。6月には打率.415、6本塁打、15打点の成績で、2度目の月間MVPをチームメイトの川井雄太と共に受賞した(川井の投げる日は3試合連続本塁打、打率4割と相性が良かった)。交流戦では打率4割、7本塁打(ともに2位)と絶好調。7月15日には4年ぶりの20本塁打と自己最多ペースで本塁打を量産し、9月15日には10回表に永川勝浩から決勝の3試合連続本塁打を打った。打率.302で7度目の3割を記録し、29本塁打、87打点、出塁率.382と前年より大きく成績を上げ、打撃主要部門全てでリーグトップ10に入った。守備面でも元捕手の強肩かつ堅実な送球で12補殺を記録し、2年連続セ・リーグ最多補殺に輝いた。また、この年初めてシーズン全試合に出場(144試合)した。

2010年も、首位打者争いは青木宣親に敗れたものの、最終的に打率.339、37本塁打(自己最多かつ、中日移籍後では唯一の30本塁打。また中日の日本人選手では本拠地をナゴヤドームに移転した1997年以降では、2006年の福留孝介以来2人目の30本塁打記録であり、日本人の年間球団記録でもある)、93打点とチーム三冠、自己最多本塁打の活躍でチームの4年ぶりの優勝に大きく貢献した。また前年に続き2年連続でシーズン全試合に出場した。クライマックスシリーズ第2ステージの巨人との試合では、第4戦に9回裏3-3の場面で久保裕也からサヨナラ安打を放ち、シリーズMVPに輝いた。日本シリーズでも第2戦・第4戦で猛打賞を記録。第7戦の9回裏、1点ビハインドの場面でロッテの守護神小林宏之から三塁打を放ち、次打者ブランコの一時は同点となる犠飛につなげるなど好調を保ち、7試合で29打数12安打1本塁打6打点と活躍。チームは2勝4敗1分で敗れたが、敢闘選手賞を受賞した。また、自身初となるシーズンMVP及び自身6度目・中日移籍後は初となるベストナイン(外野手部門)に選出された。11月24日の契約更改で、新たに3年総額12億円で契約を結んだ。

2011年に、独特な打撃フォームの腰への負担を考慮した監督の落合博満からのアドバイスにより、春季キャンプでオープンスタンスからスクエアスタンスへの打撃フォーム改造を敢行する[8]。しかし、打撃フォームの改造に加え、統一球の影響や視力低下もあって調子を落とし、年間を通じて成績は打率.232、12本塁打、54打点と低迷した。特に打率は西武在籍時にレギュラーに定着して以来、最低であった。また、シーズン終盤には前述の視力低下などの理由から中日入りして初めて二軍落ちを経験した(西武時代においても2003年以降、故障以外での二軍落ちは経験がなかった)。福岡ソフトバンクホークスとの2011年の日本シリーズでは3勝4敗で敗れ、第7戦攝津正から三振を喫し最後の打者になっている。同しシリーズでは優秀選手賞に選ばれた。

2012年に前年の成績低迷により、前監督の落合と二人三脚で改造したスクエアスタンスの打撃フォームをオープンスタンスぎみに修正した。同年6月8日の対楽天戦(ナゴヤドーム)で青山浩二から打った逆転サヨナラ2ラン本塁打を受けて「スカパー!ドラマティック・サヨナラ賞」の年間大賞を獲得した。2年ぶりに全試合出場を果たしたものの、最終的に本塁打は9本に終わり、12年ぶりに二桁に届かなかった。2013年は打率.275と前年を下回り、この年で2011年からの3年契約が満了し、11月6日の契約更改で8000万円減とプロ入り最大の減俸となった。

2014年4月8日の対ヤクルト戦(ナゴヤドーム)にてプロ通算300号本塁打を放ち、41歳9ヶ月での300本塁打達成は史上最年長となり[9]、大学卒業から社会人を経てプロ入りした選手としては史上初[10]の記録となった。同年7月1日の対DeNA戦で42歳としては史上7人目のシーズン2桁本塁打を記録[11]。7月は猛打賞4回を含む打率.397、7本塁打、21打点の活躍で月間MVPを受賞した。しかし8月6日の対広島戦(ナゴヤドーム)でブライアン・バリントンが投じた抜け球が右手に直撃し右手舟状骨を骨折[12]、ギプスで4 - 6週間固定が必要となり、結局2000本安打まで15本残しシーズンを終えることになり[13]、2000本安打を達成したのは2015年6月11日、対ロッテ戦(QVCマリンフィールド)で、1回表に左前適時打、2回表に左翼線への安打を放ち、史上最年長42歳11か月での達成となった[14][15]。史上45人目。大学卒業と社会人経験を経てプロ入りした選手の2000安打達成は古田敦也宮本慎也に次いで3人目。

20代で一度も規定打席に到達しなかったり、34歳までに1000安打達成がなかった場合では初。また、現役で2000安打達成選手が同一球団に3人(和田、谷繁、小笠原道大)いるのもプロ野球史上初。8月15日、対巨人戦(ナゴヤドーム)において大杉勝男、落合に次ぐ史上3人目のセ・パ両リーグ1000安打を達成する[16]

2015年9月12日に今シーズン限りで現役を引退することが中日新聞などより報道され[17][18]9月19日にナゴヤドーム内で正式に記者会見を開き、今季限りで現役を引退することを表明した[19]。9月3日に落合ゼネラルマネージャー(GM)から来季の契約を行わない旨を明かされたという[20]。9月24日の阪神戦で引退試合が行われ、2回に阪神先発の秋山拓巳から放った通算2050本目の安打が、現役生活最後の安打になった[21]。その後、谷繁兼任監督の左前打で先制のホームを踏んだ[22]。試合後はマウンド付近で、背番号と同じ5度ナインに胴上げされ、ナゴヤドームに惜別の拍手と歓声が響く中、4人の子供たちから花束を受け取った[21]。11月30日付で、日本野球機構(NPB)から任意引退選手として公示された[23]

現役引退後

2016年からは、NHK野球解説者日刊スポーツ野球評論家として活動する。また2016年4月からは「スタイルプラス」(東海テレビ)にもタレントとして出演。

選手としての特徴

打撃

バットを上段に構えて上下に揺らし、極端なオープンスタンスから左足を高く上げ、全身を回転させるようにしてバットを背中の後ろまで一気に振り抜く、独特のフォームから弾き出す安定した打撃が特徴。いわゆる「掬い上げ打法」。中日移籍後から2010年までの通算の対右打率.315を残しており、左投手に対しても.310と左右を苦にしない上に目立った苦手コースもなく、独特の打撃フォームも手伝って右方向への打球が非常に良く伸びる[24]

背筋の強さと右手の押し込みにより、ボールをかなり引きつけても詰まらずに強い打球を放つことができる[24]。スイングの後は腰が落ちたような形になるので、ライト方向への長打を打ったのに三塁線へのファウルボールを打ったように見えることもあり、最後まで振り切るフォームであることとあまり足が速くない事から併殺打は多い。本人によるとこの打撃フォームは「テニスのフォアハンドを参考にしている」という[25]

2011年には落合博満監督にアドバイスされ、二人三脚で腰への負担を考慮したスクエアスタンスへの変更にも取り組んだ[26]。しかし、成績は大きく落ち込み、落合監督が退任した後、オープンスタンスに戻すことになった(完全に戻したわけではない)[27]

300本以上の本塁打を記録した強打者であるが、本人は「ホームランバッターではない」と語っている。本人曰く、「ホームランバッターは打ち損じがヒット。僕の場合はヒットの延長がホームラン」[28]

守備

2002年シーズンに和田を外野手に固定させた伊原は、捕手としての和田について後に「性格がよく、相手打者の裏をつくリードができなかった。それでは1シーズン通してでは問題がある」と語っている[29]。左翼手として得点換算で高い数値を記録している[30]。送球については送球を受けることが多かった捕手の谷繁元信によると「上品な球」を投げるという。「上品な球」を投げられる理由について和田は「肩が強くないので、スピンの効いた球を投げないと球が沈んでしまう」と説明している[31]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1997 西武 17 22 21 2 4 1 0 0 5 2 0 0 1 0 0 0 0 4 0 .190 .190 .238 .429
1998 36 57 51 8 17 2 0 3 28 8 3 1 2 0 4 0 0 11 3 .333 .382 .549 .931
1999 20 53 48 5 13 2 1 0 17 3 3 0 1 1 3 0 0 8 1 .271 .308 .354 .662
2000 55 189 170 20 52 10 0 1 65 24 9 2 0 3 15 0 1 17 6 .306 .360 .382 .742
2001 82 236 206 36 63 7 2 16 122 34 5 5 5 2 23 2 0 23 6 .306 .372 .592 .965
2002 115 472 439 64 140 25 2 33 268 81 5 3 2 3 27 3 1 74 14 .319 .357 .610 .968
2003 126 540 468 87 162 34 5 30 296 89 8 5 0 3 66 1 3 46 10 .346 .428 .632 1.060
2004 109 473 394 79 126 21 1 30 239 89 6 2 0 4 71 12 4 59 14 .320 .425 .607 1.032
2005 129 542 475 80 153 32 3 27 272 69 3 3 0 5 60 5 2 66 17 .322 .397 .573 .969
2006 131 566 484 72 144 34 2 19 239 95 3 3 0 4 78 9 0 84 14 .298 .392 .494 .886
2007 138 548 501 77 158 23 1 18 237 49 7 1 0 2 42 2 3 65 22 .315 .370 .473 .843
2008 中日 136 560 520 60 157 34 4 16 247 74 1 2 0 4 34 0 2 71 16 .302 .345 .475 .820
2009 144 592 517 73 156 24 4 29 275 87 5 2 0 5 68 2 2 56 16 .302 .382 .532 .914
2010 144 602 505 94 171 29 2 37 315 93 5 0 0 5 92 7 0 77 12 .339 .437 .624 1.061
2011 131 522 444 49 103 24 4 12 171 54 6 3 0 4 72 6 2 64 12 .232 .339 .385 .724
2012 144 586 508 52 145 32 2 9 208 63 2 0 0 6 71 1 1 72 14 .285 .370 .409 .780
2013 142 581 495 63 136 21 2 18 215 76 2 2 0 7 77 1 2 63 26 .275 .370 .434 .804
2014 90 356 302 40 85 12 2 16 149 65 2 1 0 5 45 1 4 38 11 .281 .376 .493 .870
2015 79 234 218 16 65 8 0 5 88 26 1 0 0 0 14 0 2 40 9 .298 .346 .404 .750
通算:19年 1968 7731 6766 977 2050 375 37 319 3456 1081 76 35 11 63 862 52 29 938 223 .303 .381 .511 .895
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別守備成績

テンプレート:スポーツ選手の出典明記



捕手 一塁 外野














































1997 西武 14 42 6 1 2 .980 1 7 5 2 .286 - -
1998 18 57 6 0 2 1.000 0 2 2 0 .000 - 13 10 0 0 0 1.000
1999 8 42 1 0 0 1.000 0 2 2 0 .000 - 7 5 0 0 0 1.000
2000 8 20 2 1 1 .957 0 5 4 1 .200 15 102 14 1 8 .991 19 24 1 2 1 .926
2001 25 128 10 2 2 .986 3 12 8 4 .333 1 0 0 0 0 ---- 45 52 3 0 1 1.000
2002 - - 62 92 4 1 0 .990
2003 - - 120 195 9 4 3 .981
2004 - - 107 173 2 0 0 1.000
2005 - - 128 251 5 3 1 .988
2006 - - 122 213 10 2 1 .991
2007 - - 102 195 8 3 1 .985
2008 中日 - - 135 228 11 3 2 .988
2009 - - 144 216 12 2 3 .991
2010 - - 138 228 8 0 1 1.000
2011 - - 128 182 10 1 2 .995
2012 - - 142 210 3 1 0 .995
2013 - - 139 207 6 3 0 .986
2014 - - 78 110 2 2 0 .982
2015 - - 53 76 0 1 0 .987
通算 73 289 25 4 7 .987 4 28 21 7 .250 16 102 14 1 8 .991 1682 2667 94 28 16 .990
  • 各年度の太字はリーグ最高

タイトル

表彰

記録

テンプレート:スポーツ選手の出典明記

初記録
節目の記録
  • 100本塁打:2004年5月30日、対北海道日本ハムファイターズ11回戦(函館市千代台公園野球場)、10回表に芝草宇宙から右中間へ決勝満塁本塁打 ※史上233人目
  • 150本塁打:2006年7月4日、対福岡ソフトバンクホークス9回戦(福岡Yahoo! JAPANドーム)、2回表に和田毅からソロ ※史上142人目
  • 1000安打:2007年9月8日、対北海道日本ハムファイターズ23回戦(札幌ドーム)、2回表に吉川光夫から左前安打 ※史上247人目
  • 1000試合出場:2008年5月17日、対横浜ベイスターズ7回戦(ナゴヤドーム)、5番・左翼手として先発出場 ※史上427人目
  • 200本塁打:2009年4月25日、対読売ジャイアンツ5回戦(東京ドーム)、9回表に豊田清から左越2ラン ※史上92人目
  • 250本塁打:2010年8月1日、対阪神タイガース15回戦(阪神甲子園球場)、1回表に下柳剛から左越2ラン ※史上54人目
  • 1500安打:2010年9月3日、対読売ジャイアンツ22回戦(ナゴヤドーム)、5回裏に内海哲也から左越2ラン ※史上106人目
  • 300二塁打:2011年10月2日、対阪神タイガース24回戦(阪神甲子園球場)、7回表に藤原正典から左越二塁打 ※史上58人目
  • 1500試合出場:2011年10月4日、対広島東洋カープ21回戦(ナゴヤドーム)、6番・左翼手として先発出場 ※史上173人目
  • 3000塁打:2012年9月30日、対横浜DeNAベイスターズ23回戦(横浜スタジアム)、5回表に王溢正から左越3ラン ※史上51人目
  • 350二塁打:2013年8月18日、対読売ジャイアンツ18回戦(東京ドーム)、3回表に菅野智之から右越二塁打 ※史上37人目
  • 300本塁打:2014年4月8日、対東京ヤクルトスワローズ1回戦(ナゴヤドーム)、8回裏に真田裕貴から左越2ラン ※史上39人目
  • 1000打点:2014年4月15日、対横浜DeNAベイスターズ2回戦(ナゴヤドーム)、4回裏に久保康友から左前2点適時打 ※史上41人目
  • 2000安打:2015年6月11日、対千葉ロッテマリーンズ3回戦(QVCマリンフィールド)、2回表に植松優友から左翼線安打 ※史上45人目
その他の記録
2004年限りで消滅した大阪近鉄を含む13球団からの本塁打は、史上5人目
  • オールスターゲーム出場:6回 (2003年 - 2005年、2008年、2010年、2012年)
  • 月間MVP(打者による最年長記録):42歳1か月(2014年7月)
  • 2000安打達成者による生涯打率:.303 ※落合博満長嶋茂雄に次ぐ右打者歴代3位
  • セ・パ両リーグ1000安打:2015年8月16日、対読売ジャイアンツ20回戦(ナゴヤドーム)、4回表に大竹寛から右前安打 ※史上3人目
  • 交流戦通算安打数304本 ※鳥谷敬に次ぐ歴代2位
  • 開幕戦本塁打数7本 ※長嶋茂雄に次ぐ歴代2位

背番号

  • 22 (1997年 - 1999年)
  • 5 (2000年 - 2015年)

登場曲

代表歴

関連情報

テレビ出演

CM

脚注

  1. 巨人ドラ2はキラキラ君 背番号「61」和田恋は坂本2世”. Sponichi Annex. . 2015-2-2閲覧.
  2. “ビッグベン”和田大忙し幹事”. nikkansports.com. 2005年5月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2015-2-2閲覧.
  3. 月刊ドラゴンズ』(中日新聞社刊)、2015年8月号(2015年7月22日)10-11頁。
  4. [1]
  5. 門倉健、日刊ゲンダイ、流れ流れて日韓米7球団、仙台六大学リーグ 東北福祉大だけは木製バットで戦った、2017年6月8日
  6. 捕手からコンバートされて活躍した選手とは…”. BASEBALL KING (2015年3月4日). . 2018閲覧.
  7. 「逆シリーズ男」論評例シーズン中は大活躍も…00年以降の”逆シリーズ男”は?”. BASEBALL KING (2015年10月21日). . 2018閲覧.
  8. スクエアスタンスに…和田、打撃改造で試行錯誤”. スポーツニッポン新聞社 (2011年2月6日). . 2018閲覧.
  9. 中日和田史上最年長300号41歳9カ月日刊スポーツ 2014年4月9日付
  10. 中日・和田 通算300号本塁打!「最高の形となった」スポーツニッポン 2014年4月8日
  11. 週刊ベースボール2014年7月21日号97ページ
  12. 和田が死球受け右手舟状骨骨折、全治不明日刊スポーツ 2014年8月6日
  13. 中日・和田、右手骨折で今季は絶望的…2千安打まであと15本デイリースポーツ 2014年8月8日
  14. “中日・和田が2千安打…最年長の42歳11か月”. YOMIURI ONLINE (読売新聞社). (2015年6月11日). http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/20150611-OYT1T50170.html . 2015閲覧. 
  15. http://www.asahi.com/articles/DA3S11803936.html
  16. 中日・和田、両リーグで1000安打 大杉、落合に次ぎ3人目2015年8月16日配信、31日閲覧。
  17. 中日・和田 現役引退へ 43歳、史上最年長2000安打達成花道にスポーツニッポン 2015年9月12日配信。
  18. 中日新聞2015年9月12日朝刊第1面「中日、和田引退へ」及び第26面「和田、貫いた美学 けがに勝てず決断」同日閲覧。
  19. ★和田一浩選手が引退”. 中日ドラゴンズ 公式サイト - ドラゴンズニュース (2015年9月19日). . 2015閲覧.
  20. 中日和田が引退表明 落合GMから通告され即決断 - 日刊スポーツ[2015年9月19日13時4分]
  21. 21.0 21.1 和田、生涯打率・303で現役生活に幕「昔の中日ファンに戻る」 - スポーツニッポン(2015年9月25日 05:30)
  22. 中日・和田、涙の引退試合 2回に左前打、谷繁適時打で先制ホーム踏む - スポーツニッポン(2015年9月24日 20:08)
  23. 2015年度 任意引退選手 - 2015年11月30日閲覧
  24. 24.0 24.1 小関順二、西尾典文、泉直樹 『プロ野球スカウティングレポート2010』 アスペクトムック、2010年、80頁。ISBN 978-4-7572-1744-7。
  25. 小関順二、西尾典文、泉直樹 『プロ野球スカウティングレポート2009』 アスペクトムック、2009年、338-339頁。ISBN 978-4-7572-1628-0。
  26. 中日和田“3冠打法”で今季本拠1号日刊スポーツ、2011年4月4日。
  27. 中日・和田「オレ流捨てたわけじゃない」
  28. 中日和田史上最年長300号41歳9カ月日刊スポーツ 2014年4月9日付
  29. 週刊ベースボール』2010年7月12日号、ベースボール・マガジン社、2012年、雑誌4910204450425。
  30. 守備を得点換算で評価する”. SMR Baseball Lab. 2011年8月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2014閲覧.
  31. 和田ビーム、谷繁ブロック 75歳ホットライン”. 中日スポーツ. 2009年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2016-2-2閲覧.
  32. 特別顕彰の過去の受賞者”. 所沢市 (2016年12月2日). . 2017閲覧.
  33. 岐阜市民栄誉賞”. 岐阜市. . 2017閲覧.

関連項目

外部リンク

テンプレート:西武ライオンズ1996年ドラフト指名選手