和歌山県警察
提供: miniwiki
和歌山県警察(わかやまけんけいさつ)は、和歌山県が設置した警察組織であり、和歌山県内を管轄区域とし、和歌山県警と略称する。警察法上、和歌山県公安委員会の管理を受けるが、給与支払者は和歌山県知事である。警察庁近畿管区警察局管内。本部所在地は和歌山市小松原通一丁目1-1。
Contents
沿革
- 1948年(昭和23年) - 旧警察法施行に伴い、和歌山県警察部が廃止され、国家地方警察和歌山県本部と、和歌山市警察などの自治体警察に分割される。
- 1954年(昭和29年)7月1日 - 新警察法施行に伴い、和歌山県警察に再編成される。
本部組織
警察署
警察署数は14。警察車両のナンバー地名はすべて「和歌山」である。
地域 | 警察署名称 | 所在地 | 管轄区域 | 前身 |
---|---|---|---|---|
伊都 | 橋本警察署 | 橋本市市脇 | 橋本市(旧伊都郡高野口町を除く)、伊都郡九度山町、高野町 | |
かつらぎ警察署 | 伊都郡かつらぎ町中飯降 | 伊都郡かつらぎ町、橋本市の一部(旧伊都郡高野口町) | 妙寺警察署 | |
那賀 | 岩出警察署 | 岩出市高塚 | 紀の川市、岩出市 | |
海草 | 和歌山東警察署 | 和歌山市栗栖 | 和歌山市東部、海南市の一部 | |
和歌山西警察署 | 和歌山市吹上 | 和歌山市西部 | ||
和歌山北警察署 | 和歌山市松江北 | 和歌山市北部 | ||
海南警察署 | 海南市日方 | 海南市(一部を除く)、和歌山市の一部、海草郡紀美野町 | ||
有田 | 有田警察署 | 有田市宮崎町 | 有田市 | |
湯浅警察署 | 有田郡湯浅町栖原 | 有田郡湯浅町、広川町、有田川町 | ||
日高 | 御坊警察署 | 御坊市湯川財部 | 御坊市、日高郡日高町、美浜町、日高川町、印南町、由良町 | |
田辺警察署 | 田辺市上の山 | 日高郡みなべ町 | ||
西牟婁 | 田辺市(本宮町を除く)、西牟婁郡上富田町 | |||
白浜警察署 | 西牟婁郡白浜町 | 西牟婁郡白浜町 | ||
串本警察署 | 東牟婁郡串本町串本 | 西牟婁郡すさみ町 | ||
東牟婁 | 東牟婁郡串本町、古座川町 | |||
新宮警察署 | 新宮市新宮 | 田辺市本宮町、新宮市、東牟婁郡北山村、那智勝浦町、太地町 |
主な事件・不祥事
- 1998年(平成10年)7月25日 和歌山毒物カレー事件
- 2004年(平成16年)4月20日に、和歌山東警察署の留置場で、現住建造物等放火未遂容疑で逮捕された当時52歳の男性被疑者が、留置場内で大声を上げたため、「防声具」や「鎮静衣」などの拘束具を何重にも装着され、翌21日、窒息死しているのが見つかった。この事件で、同県警の警部や警部補、巡査部長が業務上過失致死容疑で和歌山簡易裁判所に略式起訴され、それぞれ罰金50万円の略式命令を受けた。一方、この事件について、被疑者の遺族が、和歌山県と国に対し、大阪地方裁判所に損害賠償を求める訴訟を起こし、2009年2月18日に同地裁は、遺族の訴えを一部認定し、和歌山県に約5,840万円の支払いを命じたが、国への訴えについては、「将来的には拘束具の使用を認めないのが望ましい」としたものの、認めなかった[1]。
- 2011年(平成23年)7月23日、機動隊副隊長の警部が女子中学生にわいせつ行為をした疑いで和歌山東警察署から事情聴取後、自宅で自殺を図り死亡した。
- 県警科学捜査研究所の男性研究員が、証拠品の鑑定を実施しないまま、鑑定結果の捏造を行っていた疑いが2012年に浮上した。手口としては、過去に鑑定を行なった同種の証拠品の鑑定書を、事件名などを書き換えただけで流用するなどしていたというもの。これらの捏造された証拠品が、既に刑事裁判で用いられた可能性もあり、県警は実態調査を開始している[2]。
- 和歌山西警察署の警察官が、強制わいせつ容疑で大阪府在住の捜査協力者の30歳代参考人女性から事情聴取を行ったが、この際、夫婦の性生活などに関するわいせつな内容の質問を、女性に対し執拗に繰り返した。女性はこれによって、心的外傷後ストレス障害(PTSD)にかかった。女性は2013年5月13日に和歌山県に対し、1,100万円の損害賠償の支払いを求め大阪地方裁判所に訴訟を起こし係争中である[3]。
- 県警捜査2課長の男性警視が、部下の女性警察官と不倫関係を継続的に持ち続けていたことが、2013年になって判明した。警視は同年5月17日までに依願退職した。県警は、公務員としての信用を損ねており職務専念義務違反であるとして懲戒処分を行ったが、私的行為であるとして公表していない[4][5]。
- 県警留置管理課の48歳の男性巡査長が、交際相手の女性とその間に生まれた子供の計2人に対し繰り返し暴力を加えたとして、2013年5月30日に暴行容疑で逮捕された[6]。
- 県警刑事部の43歳の男性警部補が、山口組系暴力団の50歳の男性組長に対し、捜査情報を漏洩していた疑いが浮上。県警は地方公務員法における守秘義務違反容疑でこの警部補から事情聴取した[7]後、2014年2月21日にこの警部補を書類送検の上に懲戒免職処分にした。同時に、刑事部参事官兼刑事企画課長の男性警視と、機動捜査隊長の男性警視についても、暴力団関係者と不適切交際をしていたとして減給処分となった[8]。
- 湯浅署において、車検切れの捜査車両によって1ヵ月以上にわたって捜査が行われていたことが、2015年4月に判明。確認ミスの可能性が高いと見られる[9]。
黒バイ
- 交通指導課暴走族対策室所属で、白バイと違い黒塗りのオートバイである黒バイ「黒豹」を全国で初めて導入(2002年)し、県内に7つあった大規模な暴走族グループは全て解体に追い込まれ、かつては年間1000件以上あった暴走族に関する110番通報が2014年には約430件に減少している[10]。