和光大学

提供: miniwiki
移動先:案内検索
和光大学
大学設置 1966年
創立 1933年
学校種別 私立
設置者 学校法人和光学園
本部所在地 東京都町田市金井町2160番地
東経139度28分24秒北緯35.57472度 東経139.47333度35.57472; 139.47333
学部 経済経営学部
表現学部
現代人間学部
研究科 社会文化総合研究科
ウェブサイト 和光大学公式サイト
テンプレートを表示

和光大学(わこうだいがく、英語: Wako University

東京都町田市金井町2160番地に本部を置く日本私立大学

1966年に設置。大学の略称は和光大、わこう。 小田急小田原線鶴川駅が最寄り駅。敷地が神奈川県川崎市麻生区岡上にまたがっている。

概観

大学全体

1933年成城学園から分かれてつくられた和光学園を母体として、1966年に創立された。敷地が隣接する玉川学園玉川大学も同じく成城学園から枝分かれしたものだが、戦後すぐにコア・カリキュラム連盟(コア連:現日本生活教育連盟)と提携したことから、まったくタイプの違う大学になっている。 和光大学の初代学長は梅根悟西洋教育史を専門とした日本教育史学の確立者であり、コア連中核メンバーの一人。コメニウスルソーシュライエルマッハーらの思想に基づいた教育史の見直しをしたことで知られている。

2003年大学院を設置・開設した。

建学の精神

~小さな実験大学~

小さな実験大学とは、和光大学初代学長の梅根悟が言った言葉である。梅根は、その著書「小さな実験大学」で開学にあたり、これだけ数ある私立大学のなかに、もうひとつ大学を作るからには、小さくてもいいからダイヤモンドのような本物の光を放つ大学を作りたい、和光大学は一人の偉大な創立者を崇拝する大学でも、一つの教団伝道機関としてのミッションスクール型大学でもなく、また営利大学型の大学でもない。ヨーロッパの中世大学がその始源において示したような学者教師集団(ウニヴェルシタス・マギストロールム)としての理念を活かした大学、ユニーク個性と主張をもった私立学校、それが和光大学の姿であると述べている[1][2]

教育および研究

開学以来、プロゼミ・ゼミ等の少人数教育をいち早く行っている為、教師と学生の距離が他大学に比べ近いと言われている。他学部・他学科の授業も履修可能な「講義バイキング制度」を取り入れており、学部・学科間の垣根が低いのも特徴である。授業内容に於いては、古代の発火方法を実際に体験し、発火が出来なければ単位をもらえないという授業など、個性的でユニークな授業が存在している。また、障害者を受け入れている事でも知られている。

学風および特色

学内への入口には、大正時代に開花した自由主義教育の理論的指導者である沢柳政太郎の胸像(北村西望作)がおかれている。和光大学の学風(教育)もこの流れを汲んでおり、大学における学生の活動は自由なものとなっている。学内での大学側による学生への様々な管理・指導は少なく、自由な個性の発揮場所となっているようである。名物となっている学生同士でのフリーマーケット焚き火(場所限定)による焼き芋などは、大学への届出の必要はない。

和光大学附属梅根記念図書館にはジャン=ジャック・ルソーの「自然を見よ、そして自然の教える道に従ってゆけ」という『エミール』からの言葉がレリーフとして掲げられている。

沿革

略歴

和光大学は、1966年に成城学園から分かれて作られた和光学園により、「大学は自由な研究と学習の共同体」という理念のもとに創立された。

年表

  • 1933年 成城学園から分かれた教師、父兄らによる和光学園創立
  • 1934年 和光小学校開校
  • 1947年 和光中学校開校
  • 1950年 和光高等学校開校
  • 1956年 和光幼稚園開園
  • 1966年 和光学園を母体として和光大学開学
    • 人文学部(人間関係学科・文学科・芸術学科)を開設
    • 経済学部(経済学科)を開設
  • 1966年 梅根悟が初代学長に就任
  • 1969年 和光鶴川幼稚園開園
  • 1981年 藤井清が学長に就任
  • 1989年 経済学部(経済学科)に経営学科を開設
  • 1992年 和光鶴川小学校開校
  • 1993年 杉山康彦が学長に就任
  • 1995年
    • 人間関係学部(人間関係学科・人間発達学科)開設
    • 和光大学総合文化研究所開設
  • 1997年 千野栄一が学長に就任
  • 2000年 表現学部(文学科・表現文化学科・芸術学科・イメージ文化学科)開設
  • 2001年 三橋修が学長に就任
  • 2003年 和光大学大学院社会文化総合研究科(修士課程)を開設
  • 2004年
    • 経済学部から経済経営学部に名称変更
    • 経営学科から経営メディア学科に名称変更
  • 2005年 白石昌夫が学長に就任
  • 2007年 人間関係学部、表現学部を改編
    • 人間関係学部から現代人間学部(心理教育学科・現代社会学科・身体環境共生学科)に変更
    • 表現学部4学科から2学科(総合文化学科・芸術学科)に変更
  • 2009年 伊東達夫が学長に就任
  • 2010年 現代人間学部心理教育学科に保育専修を開設
  • 2013年 経済経営学部の経営メディア学科を経営学科に名称変更
  • 2015年 現代人間学部の心理教育学科に心理学専修と子ども教育専修を開設(2010年開設の保育専修は子ども教育専修保育コースに改組)

基礎データ

所在地

象徴

校章

スクールカラー

  • 大学のカラーとして緑が使用されている。(公式な制定はされていない。)

学生総数

  • 約3300名

教育および研究

組織

学部

専攻科

  • 表現学専攻科
    • 言語文化専攻
    • 造形文化専攻

大学院

  • 社会文化総合研究科
    • 社会文化論専攻(修士課程)
      • 現代社会文化論コース
      • 発達・教育臨床論コース
      • 現代経済・ビジネスコース


附属機関

  • 研究所
    • 和光大学総合文化研究所(2016年3月31日に廃止)
    • 和光大学社会経済研究所
  • 研究会
    • 和光大学文学会
  • 図書館
    • 和光大学附属梅根記念図書・情報館
  • 施設
    • オープン・カレッジぱいでいあ
    • 展示館
    • 異文化交流室
    • ジェンダーフォーラム
  • センター
    • 和光大学国際交流センター
    • 和光大学地域連携研究センター
      • 大学開放フォーラム
      • ジェンダーフォーラム
      • 地域・流域共生フォーラム
  • 研修センター
  • セミナーハウス

学生生活

学生自治

開学の時期が学生運動の高揚期と重なったため、党派(セクト)間による学生自治の主導権争いが激化し、開学当初の暫定自治会が崩壊。結果として自治会が存在しないまま現在にいたる。代わりに各サークルが所属する全学サークル連合(通称:サー連)と呼ばれる緩やかなノンセクトの自治組織があり、学生側から大学側への意見や要望などを伝える唯一の窓口となっている。

学園祭(大学祭)

毎年11月に全学サークル連合が事実上主催する大学祭が開催されている。以前は3日間(72時間、オールナイト)連続の開催で和光大学の名物でもあったが、学外者による夜間時間帯の暴力・傷害事件への対策や近隣住民への配慮などによりここ数年はオールナイトでの開催は行われていない。

サークル活動

大学関係者と組織

大学関係者組織

  • 同窓会及び関係者組織として、和光同塵会がある。※対象(卒業生、教職員、在学経験者、過去勤務者など)

大学関係者一覧

施設

キャンパス

ワンキャンパス制をとっているため、4年間同一キャンパスで講義を受けることになる。これにより学部・学科間の交流も盛んで、「講義バイキング制」も可能となっている。

町田キャンパス

ファイル:和光大学 E棟.jpg
町田大学キャンパス E棟

大学(キャンパス)及びその周辺は、OBで漫画家の野部利雄の作品『わたしの沖田くん』や、松本大洋の作品『青い春』、岩明均の作品『風子のいる店』、などの漫画作品の舞台として取り上げられた。また、1970年代後半に撮られた映画作品『下落合焼きとりムービー』の撮影舞台ともなった。2004年にOGの内藤みかが書いた恋愛小説『あなたを、ほんとに、好きだった。』では、1993年頃の大学と寮が舞台になっており、内藤の実体験であると思われる当時の世の中や大学の様子がリアルに描かれている。

  • その他・名物
    • 何十年も前の学生により学内に作られたカマドがあり、サークルおよび学部・学科を越えた交流の場として利用されている。また、多数の猫が学内に居住しており、学生・教職員に親しまれている。

和光大学学生寮が大学キャンパス内に設けられている。

対外関係

地方自治体との協定

和光学園附属校

事件

2004年入学試験に合格した松本智津夫三女の入学をいったん許可しながら、入学手続きの書類によって松本の三女であることが分かると入学を拒否した。この措置について2006年2月に東京地裁において30万円の慰謝料支払命令が下されている。また、非常勤講師だった大塚英志が抗議の意志から辞職した。

脚注

  1. 梅根悟「和光大学」『生活教育』昭和四〇年五月号、『小さな実験大学』星林社所収
  2. 和光大学創立二十五周年記念、新入生に対する学長講和集1966~1990

関連項目

公式サイト・外部リンク

テンプレート:学校法人和光学園