千駄ヶ谷町

提供: miniwiki
移動先:案内検索

千駄ヶ谷町

  1. 1932年昭和7年)まで東京府豊多摩郡に存在した自治体名。本項で詳述。
  2. 1879年明治12年)まで四谷区に存在した町名。1872年(明治5年)に改称して千駄ヶ谷町一丁目-三丁目が誕生。1878年明治11年)の郡区町村編制法の施行で四谷区となるが、1879年明治12年)に南豊島郡千駄ヶ谷村(1.の前身)に編入された際に消滅した。現在の新宿区霞ヶ丘町渋谷区千駄ヶ谷一-四丁目の区域に当たる。

千駄ヶ谷町
廃止日 1932年昭和7年)10月1日
廃止理由 編入合併
渋谷町千駄ヶ谷町代々幡町東京市渋谷区
現在の自治体 渋谷区
廃止時点のデータ
地方 テンプレート:地方区分東京府
都道府県 東京府
豊多摩郡
総人口 40,900
(国勢調査人口、1930年昭和5年)10月1日
隣接自治体 東京市赤坂区四谷区
豊多摩郡淀橋町、代々幡町、渋谷町
座標 北緯35度40分41秒
東経139度42分36秒
 表示 

千駄ヶ谷町(せんだがやまち、せんだがやちょう)は、かつての東京府豊多摩郡に存在した町のひとつである。

地理

町域のほぼ中央を渋谷川が南北に流れるが、町域の大半は武蔵野台地上となる。

歴史

地域

交通

鉄道

脚注

  1. この際、千駄ヶ谷村のうち1879年(明治12年)に四谷区から編入された地域の一部(字西信濃町・火薬庫前・霞岳・川向・甲賀町・大番町・池尻)は再び四谷区に戻った。(現・新宿区霞ヶ丘町全域、信濃町の西側、大京町の南側)
  2. 飛地の字五反田は赤坂区麻布区に編入された。(現・港区北青山五丁目、西麻布一-二丁目、六本木七丁目)

関連項目