北日本放送

提供: miniwiki
移動先:案内検索
北日本放送
基本情報
英名 Kitanihon Broadcasting Co., Ltd.
略称 KNB
本社 〒930-8585
富山県富山市牛島町10-18
演奏所 本社と同じ
公式サイト http://www.knb.ne.jp/
ラジオ
放送対象地域 富山県
系列 JRN・NRN系
愛称 KNBラジオ
呼出符号 JOLR
開局日 1952年7月10日
親局 / 出力 富山 738kHz /  5kW
テレビ
放送対象地域 富山県
ニュース系列 NNN
番組供給系列 NNS
愛称 KNBテレビ
呼出符号 JOLR-DTV
開局日 1959年4月1日
リモコンキーID 1
デジタル親局 富山 28ch
アナログ親局 富山 1ch
ガイドチャンネル 1ch
テンプレートを表示

北日本放送株式会社(きたにほんほうそう、: Kitanihon Broadcasting Co., Ltd.

富山県放送対象地域としたラテ兼営特定地上基幹放送事業者である。

通称略称KNB

概要

テレビNNN / NNS(日本テレビ)系列で、リモコンキーIDは「1」。ラジオ中波放送(AM放送))はJRNNRNクロスネット。NNN系列局のラテ兼営局の中では四国放送と並ぶ最も歴史が古い放送局でもある。

系列新聞北日本新聞および読売新聞。テレビ・ラジオともにニュースタイトルは『KNBニュース』。かつては『北日本新聞ニュース』も放送されたが、現在は全て『KNBニュース』に統一されている。

元々、ラジオ局として開局したためか、日本テレビ読売新聞との資本関係は一切ない(TBS系列局チューリップテレビに読売新聞との資本関係あり)。ただし、ラジオでは1980年代から1990年代にかけての一時期にプロ野球中継との兼ね合いで『読売新聞ニュース』が放送されていたこともある。現在では読売新聞のローカルCMも数多く流れる他、共催イベントも増えてきている。

日本テレビ系列に入った理由は諸説あるが、開局当時、既に隣の石川県に開局していた北陸放送(MRO)がラジオ東京(現在のTBSテレビ)の系列に入っていた。呉西地区ではMROがかなりの範囲で受信可能で、KNBの競合局と見なされていたため日本テレビ系列に入ったという説が有力(一時期、電波相互乗り入れの計画もあった)。なお、これとは別に当時のマイクロ回線事情から日本テレビ系列に入ったという説、日本テレビ番組の方がラジオ東京番組よりも営業成績が良かったので日本テレビ系列入りした説もある。また、テレビ放送開始時に富山2区選出の衆議院議員で初代日本テレビ社長の正力松太郎(旧大門町出身)の影響もあったとも言われる。

現行の略称ロゴマークは、2002年の開局50周年を機に、ゆっちゅ・めっぴと共に制定・変更されたもの。それより前、1997年から2001年までは羽根の付いた卵形の円(青を基調とした)に「KNB」と書かれていたものを使用していた。ただし当時の正式なロゴは開局時から使用されていたKNBを模った多角形のロゴであった。

現社屋は長年使用されているが、壁面の文字は二度変更されている。初代は当時のKNBの正式なロゴで、2代目はゴシック体で「KNB 北日本放送」(ニイスのJTCウィンSタイプの書体)、3代目は南面ではゆっちゅの下に、KNBの現ロゴ、東面に社名ロゴが貼り付けられている。

新聞のテレビ・ラジオ欄では「KNBテレビ」および「KNBラジオ」と表記するところが多いが、かつては、「北日本テレビ」および「北日本ラジオ」と表記されることが多かった。スポーツ報知は現在でも「北日本テレビ」と表記している。なお、富山新聞や石川県の北國新聞は一時期「KNBラジオ」ではなく「KNB放送」と表記していた。

テレビ金沢が開局するまでは、石川県(金沢市能登地方)の『NNNニュース』取材を担当した。また、『ザ・トップテン』『歌のトップテン』などの石川県内の中継も担当した。

外部リンク



楽天市場検索: