兵庫県競馬組合

提供: miniwiki
移動先:案内検索

兵庫県競馬組合(ひょうごけんけいばくみあい)は、園田競馬場姫路競馬場の2か所の地方競馬を主催する一部事務組合である。兵庫県姫路市及び尼崎市の1県2市で組織されている。組合としての運営は1981年からだが、本項ではそれ以前に兵庫県で施行された地方競馬についても包括的に取り扱う。

概要

競走体系として長らくアングロアラブ競走馬が専門であり、「アラブのメッカ」と謳われるほどのレベルの高さを誇った。しかしアングロアラブの生産頭数が激減したこともあり、JRA(日本中央競馬会)との交流を促進するため1999年サラブレッドを導入し、JRAとの条件交流競走ダートグレード競走を盛んに実施するようになった。アラブ在籍馬の減少に伴い段階的にアラブ限定重賞競走が廃止され、最後に残っていた「楠賞全日本(兵庫)アラブ優駿」も2003年度をもって廃止され、2004年6月限りでアラブ系単独競走も休止。またアラブ系2歳新馬の入厩も停止された。2006年にはアングロアラブ競走馬の在籍頭数が0となっており、事実上アラブ馬は全廃となり、現在はすべてがサラブレッドのみとなった。

基本は尼崎市園田競馬場で開催し、年に3か月程度(主に3月7月11月)に姫路市姫路競馬場での開催を行うようにしていたが、2000年代に入ってから開催を次第に園田のみに集中させ、姫路での開催は年ひと月(主に初夏の候)に3開催程度を行う程度になっていた。2012年9月に園田にナイター開催用照明塔が整備されて以後は、すべての開催を園田のみで開催しており、姫路は事実上休止状態となっていた(馬券発売については継続)が、2019年度中に再開の方向で調整している[1]

歴史

兵庫県の地方競馬場の先駆けは、1929年淡路島に開設された淡路競馬場である。1930年には園田への移転が決まり、同年12月15日には早くも最初の開催が行われた。その後も順調に開催され、全国有数の売り上げを誇ったが、1939年に施行された軍馬資源保護法により、軍用保護馬鍛錬競走が引き続き開催され、1944年まで開催は続けられた。

競馬開催中止期間中は、日本陸軍に倉庫として利用され、さらに戦後は伊丹空港に進駐した進駐軍に接収され、爆弾などの集積地として利用されたが、1946年地方競馬法制定に伴い、接収解除されて1946年12月に園田競馬場での開催復活した。

再開直後こそ、非常に高い売り上げを記録していたが、競輪開催によって客足を奪われ、1950年代半ばまでは売り上げ低迷に苦しんでいた。この頃、馬場を利用してオートレースの開催を行った事もあったが、こちらは短期間で開催中止されている。また、当初はサラブレッド種の競走馬も在籍していたが、当時はまだサラブレッドの生産数も少なかった為、早い段階でアングロアラブ系競走馬のみでの競走に変更された。また競走種別は平地競走と騎乗速歩競走だけであったが、速歩競走が繋駕速歩競走に変更され、さらに置き障害を設置しての障害競走が行われる様になった。しかし速歩競走は1954年に廃止され、速歩競走用の用具類は岩手県競馬組合に譲渡された。

低迷を続けていた入場人員や売り上げは、1960年には園田のスタンド新築などにより上昇に転じ、やがて大井競馬場川崎競馬場に次ぐ全国3位の売り上げを記録する様になった。1966年にはスタンド増築工事も完成し、全長154mとなった。一方、1972年頃を目処に、馬場東側の旧猪名川部分を買収して馬場1周1200mまで延長する計画もあったが、こちらは実現しなかった。

障害競走は1970年代前半に廃止され、以後はアラブ系平地競走のみとなった。しかしこの頃から園田競馬場では度重なる不祥事に見舞われ、開催休止に追い込まれた事もあった。

その後もアラブ系競走のみ実施され、「アラブのメッカ」と評される事もあったが、1995年JRAでアラブ系競走が廃止された影響からアングロアラブ種の生産数が減少を続け、アラブ系単独での競走数の維持が困難になる事が予測されたため、1999年には再びサラブレッド系競走馬による競走が行われる事になった。その際、馬場の拡張工事などが行われている。(アラブ種限定戦の最終レースは2004年8月17日の第2レースC1三歳以上)

近年は、全盛期と比べて入場人員や売り上げの減少が続いているが、2008年にはジャパンブリーディングファームズカップ (JBC) が開催された際には、22,174人の観衆を集め、売り上げも最高記録を更新した。またJBC開催を契機にスタンドや食堂の改装を行い、またインターネットサイト限定での重勝式勝馬投票券の発売などを行い、ファンサービスの向上を図っている。

不祥事

  • 1966年から1968年にかけて、調教師28名、馬主2名、厩務員28名、騎手3名、その他9名が関係する大規模な不正が発覚した。これは、薬局関係者より購入した禁止薬物カフェインエフェドリンなどの興奮剤をレース前に競走馬に注射したもので、注射した薬物の総量は287,000ccに及んだという。事件の関係者75名は送検され、開催は一時中止を余儀なくされた。また1967年には、騎手数名による覚醒剤使用が発覚して警察に逮捕されたが、その後の捜査の結果、中央競馬でも覚醒剤を使用していた騎手4名が逮捕されるに至った。
  • 1971年6月には、暴力団に買収された騎手や厩務員らによる八百長が発覚、5開催の開催休止を余儀なくされた。
  • 1974年1月30日、園田競馬場で発走に不備があったレースの中断の処理を巡り、怒ったファンが暴徒化して投票所を襲い売上金の一部を奪った上、放火するという「園田焼き討ち事件(園田騒擾事件)」が発生した。この事件により兵庫県競馬は数ヶ月にわたって開催中止を余儀なくされた。また、再開に際しては周辺住民との間で「将来的には園田競馬は廃止する方向で検討する」という覚書を交わしてようやく再開に漕ぎつけたという経緯がある。
  • 同競馬場で2006年12月6日に行われたレースで、1着になった競走馬「ロゴス」の尿から、禁止薬物カフェインが検出された。このため、ロゴスは失格処分となったが、その後、2007年3月になって、採尿を担当した警備会社の男性社員(25歳)が、兵庫県警尼崎東署の調べに対し「尿の量が規定に足りず、自分の尿を混ぜた」と供述していたことが判明した。この社員は、12月6日の第8レースに出走したロゴスの採尿を行った際、規定の80ccが採れず、自分の尿30ccを混ぜていた(同署調べ)。また、この社員は、「前日も採尿が巧く行かずに怒られ、解雇されると思った」、「レース直前に、食事と一緒にを飲んだ」などとも話していた。兵庫県競馬組合は、同月7日付でロゴスの失格処分を取り消し、馬主らから返還された賞金計約35万円の再交付を決定した。また兵庫県警は競馬法違反(競馬の公正を害すべき行為)の疑いで、当該の社員を2007年3月8日書類送検した。
  • 2007年8月馬インフルエンザの全国的流行が発生し、園田競馬所属の競走馬から陽性反応が確認されたため、それらの競走馬に関しては出走取り消しや隔離の処置を行ったうえで、陰性反応馬だけで8月29日開催分のレースは行ったがその後は出走頭数の確保が困難となったため、平成19年第10回園田競馬の2007年8月30日から9月13日まで予定されていた7日間の開催を取り止めとした。結局開催できたのは、平成19年第11回園田競馬の2007年9月19日になってからである。

競走

兵庫県で行われるダートグレード競走

いずれも園田競馬場

このほか2008年にはJBCスプリント(JpnI, ダート1400m)、JBCクラシック(JpnI, ダート1870m)が開催されている。

兵庫県三冠

※兵庫ダービーは2005年まで園田競馬場で「園田ダービー」として開催されていた。2009年と2010年は姫路競馬場で開催された。
※菊水賞は2002年まで姫路競馬場で開催されていた。

全競走がアラブ系で施行されていた時代は、菊水賞・楠賞六甲盃を兵庫三冠としており、三冠馬にはアサヒマロツトケイエスヨシゼンの2頭がいる。

クラス分け

2009年春まではS1・A1~A3・B1~B3・C1~C7・D1~(2歳・3歳はT1・T2・F1~)と細かく分けられていたが、地方競馬全体でクラス分けの統一が図られることになり、A1・A2・B1・B2・C1・C2・C3の7クラス(2歳・3歳はA・B・C1・C2・の4クラス)に簡素化され、同時にJRA・他地区からの移籍馬のクラス編入も単純化された。なお、賞金ができるだけ変わらないように、古馬についてはC3クラス以外で賞金が高い特別競走を行なうようになったが、2歳・3歳については上級クラスでやや賞金が減額されている。これと同時にポイント制も導入され、競走馬の昇級・降級が分かりやすくなった。CS中継では、クラスのアラビア数字を「ワン・ツー・スリー」と読んでいる。

賞金配分(2000年以降)

開催年(平場・特別・重賞) 配分合計 1着 2着 3着 4着 5着
2000・2001年 170 100 35 18 10 7
2002年 165 100 32 16 10 7
2003・2004年 160 100 30 15 9 6
2005~2007年 150 100 25 12 8 5
2008年~2014年 140 100 20 10 6 4
2015年~ 150 100 25 12 8 5
2016年~ 150 100 24 12 8 6
開催年(ダートグレード) 配分合計 1着 2着 3着 4着 5着
~2008年 170 100 35 18 10 7
2009・2010年 170 100 32 18 12 8
2011年~ 150 100 25 12 8 5
2016年~ 150 100 24 12 8 6

ただし、2007年はC級以下だけ先行して2008年と同じ配分になっていた。また、2011年から2014年まではC級古馬に限って合計135、割合は100-18-9-5-3に引き下げられていたが、売り上げが幾分回復したために2015年から他のクラスと同じ配分に戻された。

リミテッド競走

  • 2001年からリミテッド競走と呼ばれるレースが導入された。これは当組合でデビューしたサラブレッド競走馬のみに出走する資格が与えられるもので、他場の地方競馬や中央競馬から移籍しても出走できないというもの。主として賞金下級条件の競走馬を対象としたレースで行われているが、重賞は2008年を除く年の3歳以上による楠賞、2008年からは2歳が兵庫若駒賞、3歳がコウノトリ賞がリミテッド競走となっている。

馬券発売

馬券発売種類

※フルゲート12頭立て

  • 単勝式
  • 複勝式
  • 枠番連勝複式(9頭立て以上のみ)
  • 馬番連勝複式
  • 馬番連勝単式
  • 拡大馬番連勝複式(ワイド)
  • 三連勝複式(3連複)
  • 三連勝単式(3連単)
※ワイド、3連複、3連単は全競走発売、(3連単は2008年7月17日までは、最終競走から数えて後半の4競走のみ発売。)(3連単対応の他場場外発売についても同じ)

場外発売所

  • 1997年からJRAのウインズ神戸のB館で場外発売を実施している(神戸場外。原則として毎週火・水・木曜日開館。但し規定により12月28日から1月4日の間は閉館となっていたが、2007年12月29日から年末年始も開館することとなり、2008年1月3日まで場外発売を実施した。[2]
  • 2005年の秋よりウインズ難波でも場外発売が行われている。2005年は名古屋競馬場でのJBC競走の開催日および園田でのダートグレード競走開催日の3日間のみの試験的な発売だったが好評だったことから、2006年からは週に1回、原則水曜日に発売されている。ウインズ難波での発売はJRAとの交流競走が行われる日に行うという取り決め[注 1]があり、祝日やダートグレード競走が行われる場合にはその日に発売されることがある。2011年1月13日からは木曜日も場外馬券の発売開始した。[3]また競馬組合としては、将来的には神戸場外と同じように毎週火・水・木曜日の発売をしたい意向を持っているとされる。[4]
  • 2008年10月28日より三木市吉川町サテライト阪神の施設を一部利用して、兵庫県競馬直営初の場外発売所「DASHよかわ」でも全開催日・全レースを発売している。払い戻しは原則として兵庫県競馬開催日のみ行う[5]。詳しくはサテライト阪神の項を参照。
  • 2013年3月で廃止された福山競馬場の発売所であったDASH福山駅前(旧福山駅前場外発売所)とDASH柳津(旧シャトル柳津)について2013年6月から兵庫県競馬組合の場外発売所として運営されることとなった[6][7]
  • 2014年10月22日より和歌山市に場外発売所「DASH和歌山」で園田・姫路競馬の全競走と地方競馬の広域場外競走を発売開始[8]
  • 2015年1月15日より香川県観音寺市サテライト観音寺の施設を一部利用して、の場外発売所「DASH観音寺」で園田・姫路競馬の全競走と地方競馬の広域場外競走を発売開始。[9]
  • 2015年2月24日より大阪市中央区に場外発売所「DASH心斎橋」で園田・姫路競馬の全競走と地方競馬の広域場外競走を発売開始[10][11]
  • 2015年3月24日より広島県呉市ボートピア呉が入居する施設の別構内に設置した場外発売所「DASH呉」で園田・姫路競馬の全競走と地方競馬の広域場外競走を発売開始。[12]

電話投票

  • 電話投票は「テレジョッキー園田・姫路」のみで、長らくD-Net(全国統一電話投票システム)に加盟していなかったため購入できるのは園田競馬場と姫路競馬場の競走のみであったが、2005年8月2日よりD-Netでも購入できるようになり、12月21日よりテレジョッキー園田・姫路もD-Netに移行して廃止された。なお、ダートグレード競走をはじめ、南関東各競馬場(浦和・船橋・大井・川崎)における兵庫競馬の他場発売競走が設定された時についてはSPAT4(南関東4競馬場の電話投票システム)でも購入することができる。
  • 2010年1月26日の園田競馬開催分よりインターネットのオッズパークでのみ重勝式のOddsPark LOTOが発売されている。

他主催者の馬券発売

  • 園田競馬場・姫路競馬場・ウインズ神戸・ウインズ難波では、門別競馬場2008年までは旭川競馬場)、帯広競馬場ばんえい競馬)、大井競馬場川崎競馬場船橋競馬場高知競馬場で行われるナイター開催、及び浦和競馬場名古屋競馬場など一部の薄暮競走の場外発売を行う場合は現状リアルタイムでの発売に対応しておらず、レース数を限定(重賞など)しての前売りだけ行っている。ウィンズ難波では原則としてナイター・薄暮のレースの馬券は翌日が兵庫県競馬の発売日で無い限り払い戻しを受けられない、(次回の兵庫県競馬発売日に払い戻しを受けられる。またJRA平日発売の実施日であっても地方競馬の払い戻しは不可)近所にあるDASH心斎橋に行けば、その日のレース確定後に払い戻しが受けられる。
  • また、開催日の主要他場重賞競走の場外発売に加え、非開催日は近年名古屋笠松金沢で行われる地方競馬の当該日全レースの場外発売を行うようになった。
  • 2003年からは姫路競馬場でJRAの場外発売も行っている(姫路場外(のちにウインズ姫路と名称が改められた)。2003年度は毎週日曜のみであったが、2004年から土日に拡大された)。

その他

  • 中央競馬では日曜日の重賞競走に限り行われている前日発売が、兵庫県競馬では翌日のメインレースでは重賞の有無を問わず連日開催の最終日以外は発売されている。但し天災による開催中止が生じた場合は前日発売も中止となる。前日発売が実施されながら本番の競走が中止・延期となった場合には出馬投票やり直しとなるため馬券は無効=返還となる。しかし2013年10月からの前日発売は、他場の場間場外が増加したことに伴って、主要な重賞競走が行われる場合の前日に限り行われる。[13]
    • 2009年10月7日、翌日に行われる重賞「姫山菊花賞」の前日発売は、台風18号接近に伴う開催の影響が懸念されることから、前日発売が中止となった。なお、翌日は通常通り開催が行われた。

放送

  • 兵庫県競馬の専属実況である吉田勝彦アナウンサーは50年に渡って数多くの名勝負を見続けている。開催日ごとのサンテレビの深夜放送「園田・姫路競馬ダイジェスト」でも解説を担当している。現在同番組は開催日の月曜と金曜は(翌日未明)0:35 - 0:45、火曜、水曜、木曜は23:30 - 23:40に放送している。(野球シーズン中は試合展開によって時間が遅れる。 その項参照)。また、ラジオ関西で毎日夕方に放送される「競馬リポート」にも出演しているほか、2005年5月29日に放映されたサンテレビのドキュメンタリー「スペース2005」の主人公として取り上げられた。[14]
  • 毎週水曜日にサンテレビジョンで放映されていた中継番組は2005年3月限りで休止。2005年4月から2008年9月まではスカパー!(241ch)・一部地域ケーブルテレビのチャンネル「ハッピー241」において全開催日・全競走を中継していた。放送時間は原則として開催日の10時から17時であるが、第1レース発走前の10時台には過去に行われたレースハイライトや競馬場案内などを流す場合もある(前述のサンテレビジョン・ダイジェスト番組は従来どおり放送する)。2005年9月27日からはインターネットライブ中継がスタート。画面サイズは地方競馬のネット中継では最大の560×420。
  • 2008年10月21日から2009年3月まではスカパー!(275ch)「EXエンタテイメント」で放送が再開されたが、立川競輪と開催日が重複する日は中継されなかった。現在はケーブルテレビでの配信もケーブルテレビ足立など一部にとどまっており、近畿圏でも近鉄ケーブルネットワークJ:COM 神戸・三木で一部時間帯のみの放送で、エリア外での中継放送はスカパー!かインターネットライブに頼らざるを得ない。
  • 2009年4月2日からスカパー!(255ch)の鉄道チャンネル(開始当時はACCESS)で中継していた。重賞競走やシリーズ競走(ゴールデンジョッキーカップなど)の開催日にはスタジオを使用して、女性MCやアシスタント・実況アナウンサーが競馬キンキや大阪スポーツのトラックマンを迎えて独自に制作していたが、鉄道チャンネルが255chでの放送を終了するため、2014年3月末をもって終了した。
  • 2014年4月からはスカパー!(701chか702ch)の地方競馬ナインで中継している。当初は当チャンネルの開局を機にスカパー!での中継から撤退するとしていたが、開局直前になって急遽中継を行うことが決まった。ただしばんえい競馬ホッカイドウ競馬名古屋競馬場高知競馬場での中継を優先するため、中継しない日がある。そのため、地方競馬ナインで中継しない日は寄席チャンネル(542ch)で中継を補完している。
  • 2014年5月16日から同年11月14日まではラジオ大阪で「OBCドラマティック競馬 金曜版 そのだ金曜ナイター中継」と題し、ナイター開催期間中の毎週金曜日に放送する。
  • 2010年度夏の園田開催より、放送マスターの更新が行われ、HD対応(16:9)になった。実況映像・各種お知らせCG・馬体重などに対応。ゴール前のスリットリプレイ・判定写真・払戻金および併売・場外時の他場映像には横帯がつく。ネット配信ではその横帯がわずかながら確認できる。
  • 2010年秋より、同年春まで荒尾競馬場で実況していた三宅きみひと[注 2]がダートプロに加入し、吉田勝彦・竹之上次男の3人となる。

 

  • 2013年7月10日の開催より、配信映像、オッズ表示などの完全デジタル化に伴い、場内の画面表示(払戻金)や場内音声(コンピューター音声・締切告知や払戻金および各種音声)などが変更される[15]。(ちなみにこれまでの払戻金の画面は、他の競馬場には例のない表示で 上から→三連単・三連複・馬連単・馬連複・枠連複・ワイド・単勝・複勝という順番であった)
  • 2017年9月29日よりニコニコ生放送でのライブ配信を開始[16]

主な所属騎手

元所属騎手

2004年度の中央競馬新規騎手試験に合格した小牧太赤木高太郎、2006年度試験に合格した岩田康誠の3騎手は、兵庫県競馬の主軸ジョッキーとして活躍していた。

その一方で、他の地方競馬から兵庫県競馬へ移籍してきた騎手に対しては、一旦騎手免許を返上した上で、厩務員として約1年間(廃止された競馬場の場合は6か月)従事した後に、騎手免許を再取得しないと騎乗を認めないという内規がある。中津競馬場のトップジョッキーだった有馬澄男高知競馬場のトップジョッキー北野真弘も例外なくこのしきたりに従った。2006年4月からは、高知競馬場に所属していた中越豊光が厩務員として従事し、2007年9月20日に騎手免許を再取得した。

ただし笠松競馬場で大きな実績を挙げた後に移籍した川原正一は所属する曾和直榮の尽力からか、騎手免許の返上なしでの4か月間の厩務員従事を経て再デビューした(ただし2006年6月までは1日4鞍に制限)。

主な活躍馬

その他

  • 調教は園田競馬場と兵庫県立西脇馬事公苑と(西脇トレーニングセンター)で行われている。
  • 毎年11月(以前は10月)の園田開催では「組合設立記念シリーズ」として「兵庫ジュニアグランプリ」・「兵庫クイーンカップ」の2大重賞を柱にレースを組んでいるほか、ゲストを招いたトーク・イベントが行われている。
  • 会員制のカードを発行し、来場ポイントに応じて景品がもらえるサービスも行っている。 ただし、カードリーダーは園田競馬開催中の園田競馬場にしかなく、姫路競馬の切捨てとも言える。唯一非売品の100ポイントの景品だった騎手との記念撮影が一時中止となったが、小牧、岩田などからレアアイテムが提供されることもあった。
  • 競馬新聞競馬キンキ・園田ニュースの2紙が発売されているが、競馬キンキがシェア9割以上と他を圧倒している。園田ニュースの馬柱は競馬キンキのものを使用している。ホースニュース・馬は2004年秋に休刊した。
  • シンボルマークは横尾忠則がデザインした。
  • 2008年から2010年まで鹿谷弥生がイメージキャラクターを務めていた。
  • 2012年9月7日より金曜日のみナイター競馬を実施。愛称は「そのだ金曜ナイター」に決定した。

出典

  1. 竹内ひであきオフィシャルブログ - 兵庫県競馬組合議会の現地調査!!
  2. アーカイブされたコピー”. 2011年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2011年10月6日閲覧.
  3. [1]
  4. [2]
  5. 複合公営競技場外施設 サテライト阪神・DASHよかわ
  6. 福山駅前場外発売所について”. 園田・姫路競馬場 (2013年3月29日). 2011年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2013閲覧.
  7. シャトル柳津場外発売所について”. 園田・姫路競馬場 (2013年5月17日). 2011年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2013閲覧.
  8. 新規場外発売所の開設について  園田・姫路競馬場2014年8月26日閲覧
  9. 新規場外発売所の開設について 園田・姫路競馬場2014年12月27日閲覧
  10. 新規場外発売所(DASH心斎橋)の開設について 園田・姫路競馬場2015年1月22日閲覧
  11. “【園田競馬】DASH心斎橋がオープン”. デイリースポーツ. (2015年2月24日). http://www.daily.co.jp/newsflash/horse/2015/02/24/0007766907.shtml . 2015閲覧. 
  12. 新規場外発売所(DASH呉)の開設について 園田・姫路競馬場
  13. 園田競馬『前日発売』について
  14. [3] 朝日新聞
  15. 楽天競馬|日替わりライターブログ 竹之上次男「鳥取で営業」
  16. ニコニコ生放送でのレース放送開始について そのだけいば・ひめじけいば/2017年9月28日/2018年2月17日閲覧

脚注

  1. 交流競走の開催は兵庫県競馬組合主催の競走に限らず、他場でのJRA交流競走・ダートグレード競走の場外発売を行う場合でもよいという解釈である
  2. 他、スカパー!でのプロ野球中継Jリーグ中継などの実況も担当

外部リンク