八上郡 (大阪府)

提供: miniwiki
移動先:案内検索


ファイル:Osaka Yakami-gun.png
大阪府八上郡の位置

八上郡(やかみぐん)は、かつて河内国堺県大阪府にあった

郡域

1880年明治13年)に行政区画として発足した当時の郡域は、概ね下記の区域にあたる[1]

  • 堺市
    • 北区の一部(北長尾町・中長尾町・南長尾町・東三国ヶ丘町・黒土町・長曽根町・金岡町・新金岡町・蔵前町・南花田町・中村町・野遠町・八下北)
    • 東区の一部(野尻町・白鷺町・引野町・菩提町・石原町・八下町)
    • 美原区の一部(菩提・大饗・小寺・石原)
  • 松原市の一部(河合)

歴史

平安時代後期に丹比郡丹南郡丹北郡に分割され、さらに丹北郡から八上郡が分立した。

近世以降の沿革

知行 村数 村名
藩領 上野館林藩 11村 野遠村、中村、南花田村、金田村、長曽根村、石原村、小寺村、東大饗村、西大饗村、菩提村、野尻村
幕府領・藩領 旗本領・館林藩 1村 河合村[2]
ファイル:Osaka MinamiKawachi-gun 1889.png
41.金岡村 42.南八下村 43.北八下村(左紫:堺市 上桃:松原市 1 - 13は石川郡 21 - 31は錦部郡 51 - 53は古市郡 61・62は安宿部郡 71 - 81は丹南郡 91 - 97は志紀郡)

脚注

  1. 住居表示実施地区の境界は不詳。
  2. 記載は丹北郡だが、本項では「角川」の記載によった。

参考文献

関連項目

先代:
丹北郡
行政区の変遷
? - 1896年
次代:
南河内郡