入善町
入善町(にゅうぜんまち)は、富山県の北東部に位置する町である。日本海に面しており黒部川が形成した広大な扇状地を中心とする。特産品にはチューリップ、入善ジャンボ西瓜(黒部スイカ)がある。地下水が湧出する海岸に近い平地にわずかに残る「杉沢の沢スギ」は全国的にも珍しく、国の天然記念物に指定され、全国名水百選にも認定されている。
Contents
地理
富山県の北東部にあり、黒部川が形成した黒部川扇状地の中央に展開する地域である。新川平野の一部をなす。北は日本海に面しており、海岸線は11.5km、それを底辺とし南に尖った三角形をしている。
隣接している自治体
歴史
- 1953年10月1日:入善町(旧)・上原村・青木村・飯野村・小摺戸村・新屋村・椚山村・横山村が合併。町制施行。
- 1959年1月1日:舟見町を編入合併。
- 2008年2月24日:高波により沿岸各地に被害。芦崎地区には避難指示も出た。
人口
入善町(に相当する地域)の人口の推移 | |
総務省統計局 国勢調査より |
行政
所轄警察署
所轄消防署
- 新川地域消防本部
- 入善消防署
選挙
- 衆議院議員選挙
- 県議会議員選挙
- 下新川郡選挙区
経済
産業
- 主な産業
- 産業人口
商業
農業協同組合
漁業協同組合
- 入善漁業協同組合
金融機関
- 入善支店
- 入善支店
- 入善支店
- 入善支店
マスメディア
ケーブルテレビ
- 新川地域介護保険・ケーブルテレビ事業組合(みらーれTV)
- 新川インフォメーションセンター
姉妹都市・提携都市
国内
- 昭和初期に上原村や青木村などから米山村に約20戸が移住した縁で交流があり、正式の姉妹都市提携に至る。提携記念に米山町からダチョウ(アフリカンブラック)が贈呈された。ダチョウには「善ちゃん」と「米ちゃん」と命名され[4]、特別住民票が交付された。2005年に米山町は合併により登米市の一部となるが、姉妹都市関係は登米市に継承されている[4][5]。
海外
- フォレストグローブ市(アメリカ合衆国オレゴン州)
- 1989年5月12日 友好姉妹都市提携
地域
- 入善、上原、青木、飯野、小摺戸、新屋、椚山、横山、舟見、野中の10の地区からなる。
- 入善
- 青島、神林、君島、田中、入膳、東五十里、上田
- 上原
- 上野、下上野、道市、吉原、吉原東
- 青木
- 青木、青木新、木根、目川
- 飯野
- 芦崎、五十里、板屋、上飯野、上飯野新、五郎八、笹原、下飯野、下飯野新、高瀬、高畠、東狐、道古、蛇沢、本村、神子沢
- 小摺戸
- 一宿、小摺戸、袖沢、福島、福島新、若栗新
- 新屋
- 新屋、浦山新、下山、墓ノ木
- 椚山
- 荒又、椚山、椚山新、小杉、田の又、日吉
- 横山
- 春日、藤原、古黒部、八幡、横山
- 舟見
- 舟見
- 野中
- 今江、中沢、西中、野中、古林
健康
- 平均年齢
教育
文化
言葉、方言
「○○け」、「○○そ」といった少し丁寧な表現を言葉、文字として明確にできるといった特徴をもつ。
また、「が」、「げ」、「がい」などの濁音を含む表現が用いられる。
近隣の市町村と共通の方言も用いられるが、黒部川などの大きな河川により隔てられていたため、独自に発達した言語をもつと考えられる。
きゃ : これ きゃなに?(これって何?)
しゃ : それ しゃなに?(それって何?)
たなく : もつ、持ち上げる それたないて(それ持って、それ持ち上げて)
○○け? : ○○なの?、主に疑問形、少し丁寧な表現、語尾につける ○○すらーけ?(○○するの?)、きゃなにけ?(これって何?)、そいがけ(そうなんだ)
○○そ : ○○なんだよ、断定、少し丁寧な表現、語尾につける ○○ねっそ(○○なんだよ)、○○するげっそ、○○するがいっそ(○○するよ)
○○するが : ○○するんだ、近い将来自分が行う行動を説明する際に用いられる
○○とらーよ : ○○してんの?、男性が用いる場合が多い なにしとらーよ(なにしてんの?)、なにいうとらーよ (なにいってんの?)
○○せっしゃいま : ○○しなさい、主に女性が用いる、子供に用いる場合が多い ちゃんとせっしゃいま(きちんとしなさい)
○○ないぜ : ○○なのよ、○○なんだよ、女性が用いる場合が多い、類似として「○○ねーぜ」「○○するがいぜ」「○○すらいぜ」
まめ : 元気 まめなけー(元気?元気にしてた?)
なーん : 違うよの意、否定 なーん、○○すらいぜ(違うよ、○○するんだよ)、なんなん(違う違う)
交通
鉄道路線
バス路線
道路
高速道路
一般国道
都道府県道
- 主要地方道
- 一般県道
その他の道路
タクシー
- 入善タクシー
- 丸善交通
船舶
- 入善漁港
名所・旧跡・観光スポット
- 下山(にざやま)芸術の森発電所美術館[9](ヘリテージング100選) - 廃棄寸前の発電所を美術館に改装
- 杉沢の沢スギ(国の天然記念物)
- 入善乙女キクザクラ
:杉沢の沢スギ林で発見され、2012年に命名された、静岡県の「富士菊桜」に次ぐ国内2例目の自生の菊桜(花弁が極端に多い桜)。
樹高約11m、幹周り46cm。他の菊咲き性品種に比べて花弁が細いのが特徴。4月中下旬に花を咲かせ、約2週間花を鑑賞することができる。
- 世界最古の海底林
:1万年から8千年前に自生していた樹木が海水面の上昇によって海面下に沈み、それらが腐食せずに残ったもの。
立木の状態で現存する世界で唯一のもの。沢スギ自然館に一部が展示されている。
- じょうべのま遺跡(国の史跡)
- 小摺戸の大藤(県指定天然記念物)
- 下山八幡社の大藤と境内林(県指定天然記念物)
- 聖観世音菩薩立像、木造千手観世音菩薩立像、馬頭観世音菩薩立像〔十三寺〕(県指定文化財)
- 黒部川扇状地湧水群(名水百選)
- 入善コスモホール(音響家が選ぶ優良ホール100選)
- 墓の木自然公園
:入善町南東部、黒部川の河川敷に位置する公園。野鳥の宝庫としてバードウォッチング愛好家から知られている。キャンプ、散策、釣りや水遊びなどで利用される。
- 入善中央公園
:運動公園。陸上競技場400mトラック、野球場2面、テニスコート4面、相撲場などがあり、隣接の入善町総合体育館とともに親しまれている。
祭事・催事
- 芦崎えびす祭り
- 舟見七夕祭り
- 入善ふるさと七夕祭り
- 吉原恵比寿祭り(8月下旬)
- 墓ノ木たいまつ祭り
- 十三寺御開帳
- 塞の神まつり(「邑町のサイノカミ」として2010年3月、国の重要無形民俗文化財に指定)
- 新屋の大磐祭り
ゆかりのある有名人
入善町を題材にした作品
文芸
映画
漫画
音楽
脚注
- ↑ 入善町議会議員選挙(2013年10月20日投票)『政治山』株式会社VOTE FOR
- ↑ 入善町長選挙(2014年8月3日投票)『政治山』株式会社VOTE FOR
- ↑ 入善町長選挙(2018年8月12日投票)『政治山』株式会社VOTE FOR
- ↑ 4.0 4.1 “姉妹都市提携へ”. 広報入善 No.553. 入善町 (2003年8月). . 2012閲覧.
- ↑ “宮城県登米市”. 入善町. . 2015閲覧.
- ↑ 6.0 6.1 “姉妹(友好)提携情報”. 自治体国際化協会. 2012年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2012閲覧.
- ↑ “アメリカ合衆国 オレゴン州 フォレストグローブ市”. 入善町. . 2015閲覧.
- ↑ “中華人民共和国 新疆ウイグル自治区 哈密市”. 入善町. . 2015閲覧.
- ↑ 『美術屋百兵衛』第42号、麗人社、2017年、pp.72-76.全国書誌番号:01016462
外部リンク