倭寇
提供: miniwiki
倭寇(わこう)
13~16世紀に朝鮮,中国の沿岸を襲った海賊集団に対する朝鮮,中国側の呼称。北九州,瀬戸内海沿岸の漁民,土豪が中心で,もともと私貿易を目的としていたが,しばしば暴力化した。しかし,倭寇が日本人とは限らず,その構成の大部分が中国人の場合,ポルトガル人を含む場合などもあった。その活動の時期は前後2期に大別される。前期は南北朝~室町時代初期,主として朝鮮沿岸を活動の舞台として中国沿岸にも及び,そのため高麗は滅亡を早めたほどであった。しかし,李氏朝鮮の対馬を中心とする統制貿易,日明勘合貿易の発展とともに消滅した。勘合貿易が行われなくなると再び倭寇の活躍をみたが,後期倭寇の活動舞台は主として東シナ海,南洋方面で,明はこれを南倭と称して北虜とともに二大患とした (北虜南倭 ) 。しかし,明の海防の強化と,国内を統一した豊臣秀吉の賊船停止の命令で倭寇は姿を消した。