佐野研二郎

提供: miniwiki
移動先:案内検索


佐野 研二郎
(愛称:サノケン[1]
生誕 (1972-07-29) 1972年7月29日(51歳)[2]
東京都
国籍 日本の旗 日本
出身校 多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科
受賞 #受賞
公式サイト www.mr-design.jp

佐野 研二郎(さの けんじろう、1972年7月29日[3] - )は、東京都出身のグラフィックデザイナーアートディレクタークリエイティブディレクター多摩美術大学美術学部統合デザイン学科教授。2015年7月、佐野の応募作が2020年夏季オリンピック東京大会パラリンピック東京大会公式エンブレムに選出されたが[4]、その選出過程や応募作のオリジナリティの有無が物議を醸し[5]、9月1日に組織委員会はエンブレム使用の中止を決めた[6][7]

来歴

東京都目黒区[8]出身。代々木ゼミナール造形学校[9]、一浪し[10]多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科に入学。1996年に卒業し、博報堂入社[11]

大貫卓也が在籍したグループを経て[12]佐藤可士和チームに所属[13]。博報堂/HAKUHODO DESIGN経て、2008年1月11日に「MR_DESIGN」を設立し独立。2014年4月に多摩美術大学美術学部統合デザイン学科教授に就任[14]。2014年、川村元気との共著の絵本『ティニー ふうせんいぬのものがたり』が、NHKにて『ふうせんいぬティニー』としてテレビシリーズアニメ化される。同年、フジテレビ『武器はテレビ。SMAP×FNS 27時間テレビ』のポスターを手掛ける。東京アートディレクターズクラブ (東京ADC)日本グラフィックデザイナー協会 (JAGDA) 会員・毎日デザイン賞審査員。

父親は慶應義塾大学医学部出の内科医、兄は経済産業省のキャリア官僚、妻(MR_DESIGN広報)は博報堂時代の同僚[5]。独立前に勤めていた会社(HAKUHODO DESIGN)代表取締役社長永井一史(父は東京五輪エンブレム審査委員代表を務めた永井一正)は多摩美術大学の教授仲間であり、village®社長の長嶋りかこ(東京五輪エンブレム審査員)は博報堂時代の元部下[15][16]

国際審査員

  • 2004年ニューヨークADC2004国際審査員。
  • 2005年TIMES ASIA ADVERTISING FESTIVAL(台湾)国際審査員。
  • 2009年ニューヨークフェスティバル 国際審査員。

東京オリンピックエンブレムに関する騒動

ファイル:Tokyo 2020 Olympics.svg
佐野デザインによるエンブレム

エンブレムの選定

2014年、佐野は亀倉雄策賞を受賞(審査員永井一正(選考委員長)他)。[17][18] 受賞の言葉として、「言いたい事は沢山あるが、それはデザインで還す。」と述べた[17]。また、 亀倉雄策の仕事で一番好きなのは1964年東京オリンピックエンブレムであり、一生に一度で良いのでそのようなデザインをしてみたい旨を述べていた[17]。2015年7月、自身の作品が応募104点の中から[19]、審査委員会(審査委員長・永井一正のほか、高崎卓馬浅葉克己細谷巖平野敬子片山正通真鍋大度長嶋りかこの8名)によって、2020年夏季オリンピック東京大会パラリンピック東京大会の公式エンブレムに選出された[20]。どちらも正方形を9分割した幾何学的構成となっており、それぞれ「T」と「=」を表している[19]。エンブレムは、単純な3つのパーツを組み合わせたもので(色違いを含めると4つ)、それらを組み合わせることで、A-Zまでのアルファベットや他の紋様を容易に作ることができるとして[21]、その展開力が高く評価されての選考だった。デザインコンペは、応募資格を組織委の指定した過去の7つのデザインコンペのうち2つ以上の受賞者に限っており、仲間内のコンペだったのではないかとの指摘があった[22][23]

デザイン類似の指摘

このオリンピック・エンブレムは、ベルギーリエージュ劇場ロゴ[24][25]フォント[26]共に酷似していると、作者のオリビエ・ドビから指摘が出た。Studio Debieは自社のFacebookで比較画像を公開した上で[27]、劇場側や弁護士と協議していることを明らかにし、法的手段の可能性を示唆した[28]バルセロナのデザイン事務所「ヘイ・スタジオ」が東日本大震災の際に寄付を募るプロジェクトのデザインとして発表した「リビルド・ジャパン(日本再建)」も同時に参考にされたのではないかとの指摘もあった[29][30]。「ヘイ・スタジオ」は、オリンピックのエンブレムが類似しているのは光栄なことであるとして問題としなかった[29]

日本側の反応

佐野は、ベルギーの劇場ロゴは全く知らないもので制作時に参考にした事実はないと反論した[31]。8月1日、東京都知事舛添要一は「100パーセント問題ないとは言い切れない状況だ」と事態を注視する姿勢を示した[32]国際オリンピック委員会副会長のジョン・コーツは、ベルギーの劇場のロゴは保護対象にはなっていないとの見解を示した[33]。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗も、「半年もかけて国際社会に照会している。その間、異論は出ていない。全く心配していない」と語った[34]。佐野は8月5日に会見を行い、「(ベルギーのものとは)デザインに対する考え方が全く違うので全く似ていないと思いました」と語り、疑惑を否定した[35]。根拠としては、デザインを9つのグリッドに区切り、区切った部分がパーツとして分解できるようにして動画やデジタルメディアへの展開力や拡張性を満たすデザインにしていることを挙げた[21]。オリンピックのエンブレムは「T」と円を組み合わせたデザインで、1964年のデザインのDNAを引き継ぎ、赤い丸を心臓の位置に置いて鼓動をイメージしたと説明する一方で、ドビ作品は「T」と「L」の組み合わせなので考え方が異なり、全く似ていないと説明した。しかしこの説明は後に佐野の原案が発表されたときに逆に矛盾を指摘されることとなる(後述)。8月10日、組織委員会会長の森はエンブレムについて「自信を持ってこれからも使っていく」と明言した[36]

本人による釈明

本人はエンブレムデザインの経緯を8月5日の記者会見で以下のように説明した[37](当作品が審査を通過した案ではなく修正案であることは未発表)。

(概略)当エンブレムは自分のキャリアの集大成ともいえる作品であり、世界に類のないエンブレムが出来たと完成時に確信した。欧文書体のDidotとBodoniの力強さや繊細さの両立というニュアンスを活かすことができないかというところから発想した。この書体のTのアール部分に1964年の東京オリンピックのロゴである日の丸をイメージして円を組み合わせた。赤い丸は鼓動をイメージし、右下の跳ねの部分は左上の跳ねを反転させた。デザインの基本的な骨格は正方形を9分割したもので、パラリンピックのエンブレムもそれを元に設計した。展開ということをひとつの重要な要素として考えた(エンブレムを元にしたアルファベット書体など展開例を示した)。(リエージュ劇場ロゴとの類似について)要素は同じものはあるがデザインに対する考え方(劇場はTとL、当作品はTと円など)がまったく違うのでまったく似てない。アートディレクター、デザイナーとして、ものをパクったことは一切ない。影響されるということはあると思うが、クリエイティブとしてそういったものに絶対してはいけないという定義をもってやっている。(審査時の作品なのかという質問に対して)簡易的な世界商標を取る前の段階で、いろいろな意見などもあり、何回かブラッシュアップをして(現作品に)辿り着いた[38]

他のデザインでの盗用発覚

サントリーのトートバッグ騒動(下記)が発生した。これを受け、五輪関係者からは「世論はもたない。取り下げも検討すべきだ」との声もあがった[39]。一方、舛添要一は、「IOC、組織委で決定が覆らない限りは今の立場を踏襲したい」とした上で「(サントリーのトートバッグについて)私も見たが、似ているなという感じはする」と語った。遠藤利明も使用の差し止めについて「今は考えていない」と述べた[40]

ベルギー側の提訴

ベルギー側は8月14日にリエージュの裁判所に五輪エンブレム使用差し止めを求めて提訴した。五輪エンブレムをデザインした佐野の説明が「真摯とはいえない」としエンブレムの使用差し止めと、それを使用した企業や公的機関に5万ユーロの賠償金を求めた。裁判は9月22日に始まる予定[41]。またIOC本部があるスイスでも裁判をする意向も明らかにした。劇場側の弁護士はアラン・ベレンブーム、ドビ側の弁護士はPhilippe Mottard[42][43]。一方、大会組織委員会は17日にベルギーのデザイナー側を非難して争う姿勢をみせた[44][45]。佐野もエンブレムを取り下げる意思もないことを明らかにした[46]。五輪エンブレムの審査委員代表だった永井一正は26日の朝日新聞とのインタビューの中で、応募段階の当初作はベルギーの劇場ロゴマークと似ていなかったとし、「ほかの応募案や審査の過程も公表した方がいいと思う」と語った[47]。また永井は、佐野の原案は他の物との類似があり、現在の案は佐野がデザインコンペに当選した際の原案に修正を加えた物で[47]、現在の五輪エンブレムと異なることが明らかにされた[48]、発表されたデザインは修正を施した上で2015年4月に完成したものである[49]

これを受けて、ベルギー人デザイナーのオリビエ・ドビはフジテレビの取材に対して「もともとのロゴが、今とは違い、修正を加えたのであれば、修正前に戻せば、問題は解決します」と語った[50]。オリビエ・ドビはエンブレムの使用中止を求めてIOCも提訴しているが、使用中止が正式な手続きで確認できれば、IOCへの訴訟は取り下げる考えを示している[51]

原案発表と新たな疑惑

8月28日に組織委員会は佐野の原案を公表した。原案はTが強調されたデザインだった。このエンブレムは選考で圧倒的な評価を得ていたが[52]、ある海外企業のロゴに似ていることが指摘されたために、修正されることになり、2回の修正によってリエージュ劇場のロゴに似たものに変更されたとされた(最終案は2015年の4月ごろ[49][53]

しかし、この原案には2つの疑惑が指摘された。まず、2013年11月に開催されたヤン・チヒョルト展で使われたポスターの盗用ではないかという指摘があがった[54][55][56]。佐野のツイッターとみられるアカウントでも「展覧会いくべしいくべし。ヤン・チヒョルトもやばい」というツイートがあり、佐野がこのデザインを事前に知っていた可能性も示唆された[57]。2つめの疑惑として、以前からのデザインに関する説明との矛盾点も指摘された。

  • 佐野は原案公開前にはエンブレムの右下の銀色の部分を亀倉雄策の影響とし「右下の部分は、1964年のDNAを引き継ぐことに。」と説明していたが[58]、発表された原案には右下の部分はそもそも無かった[48]。佐野は会見で右下の部分を「左上の跳ね」を反転させたと説明しており[59]、組織委員会側が「躍動感がなくなった」と指摘して佐野が修正した部分であった事がエンブレム取り下げ後に判明している[60]
  • 最終版の赤い丸(右上に位置)はハートの鼓動を表現するとされていたが[61]、原案では右下に配置されていたこと[62]
  • Tの文字と大きな日の丸をイメージしてデザインしたとされたが[63]、コンペで当選した時点佐野のデザイン(原案)には大きな円に見える部分は無く、「T」の横棒を表現する両端は三角形だったことや[53]、佐野が「一つの核を見つけたいと思い、『T』に注目しました。」と強調していた「T」の部分は[63]、完成版の前の第一次修正案の段階でTとは違う形状になっていた[53]。8月28日の記者会見において、円をイメージしたという修正案では原案とまったく別物でないかという質問に対して審査委員代表の永井は、パーツは変わっておらずパーツが動いただけであり、パーツを動かすことで応募作が精緻化されたと主張した[64][65]。しかし、公募に参加した古平正義は「別ものですよ。4つの部品のうち、元のままは真ん中の黒いところしかない」と語っている[66]

また、修正に際して審査委など第三者の助言があったのかという質問に対しては、武藤敏郎組織委・事務総長が「すべて佐野さんが決めた」と回答し、最初の記者会見で原案の存在を伏せた理由については、「訴状の相手がIOCであるため、訴訟の影響を考えIOCの理解と了承が必要だったが、放置しておくのもよくないという判断から公表に至った」と述べた[65]

9月1日、組織委員会の武藤敏郎事務総長は、新たな疑惑の指摘に対し本人に聴取した所、佐野が 「(ヤン・チヒョルトの展覧会に)確かに見に行きました。でも、どういうものだったか、覚えていません。自分は独自に作りました」と述べた事を説明した[67][68]。また原案と矛盾するコンセプト説明がなされていた件については、修正作業は佐野が中心になって実施したものであり、修正後のエンブレムについても佐野がデザインしたものであり、矛盾しないと説明した[68]

使用例への写真の盗用発覚

7月24日に都庁で開催された東京2020エンブレム発表会・記者会見においてエンブレムの展開例として羽田国際空港のロビー画像と渋谷ハチ公交差点の画像が公開されていたが[69]、ベルギーの劇場ロゴとの酷似指摘の問題も発生していなかったため、この時点では特に指摘がなされることはなかった。

しかし、8月28日に行われた会見で、エンブレムの展開例が改めて提示されたことを受けて、羽田国際空港のロビーの画像が、個人ブログに2012年5月に著作権を明示して掲載された写真を無断で転用していることが指摘された[70]。写真を撮影した外国人女性は、「わたしに許可なく写真を使用したのなら、とてもショックです」と話した[71]。また、渋谷ハチ公交差点の写真を撮影した別の外国人は自身のブログで、Flickrの写真はCCライセンスのもとで公開しており商用利用を認めていないし、使用許可を求められたこともないと述べている[72]。佐野はエンブレムについては個人の応募であり、他のスタッフは作業にかかわっていない[73]としており、佐野はインターネットで収集した他人の画像を流用していたことを認めた[74]

9月1日 エンブレムを巡って、空港や街なかでのエンブレムの展開の例として佐野研二郎が作成したイメージ画像について、インターネット上に掲載されていたものを無断で使用したという指摘があることから、大会の組織委員会が事実関係を調査していたとの報道があった[75]

佐野は、写真の流用について「既に原作者にアプローチはしていたが、不注意でした」と語ったが[76]、これについて文化庁の著作権課は「一般的には著作権者が記されているにもかかわらず、無断で写真を複製したのであれば、悪質な侵害の部類に入り著作権法に抵触するおそれがある」と話している[77]

エンブレムの使用中止

9月1日正午過ぎ、大会組織委員会は佐野がデザインしたエンブレムの使用を中止する方針を固めた[78][7]。使用中止の理由は、デザインの模倣ではなく、連日の誹謗中傷から家族を守るために取り下げたいとの原作者・佐野からの要望によるものと述べた[79][80]。また、2020年東京オリンピックのエンブレムを巡り、審査の応募資料として提出した空港や街中でのエンブレムの使用例の画像について、佐野側が大会の組織委員会の調査に対してインターネット上に掲載されていた画像を無断で転用していたことを認めた[81]。さらに、組織委員会は1日夜の会見で、28日の前回の会見の後に原案に良く似たロゴがあると指摘を受けたことも使用中止の理由であることを認めた[82]。また、同会見で武藤敏郎事務総長は、佐野に支払われるはずだったギャランティー100万円について、支払わないことを明言した[83]。佐野は事務所のホームページにコメントを載せ、エンブレムのデザイン以外の仕事において不手際があったとして謝罪したが、エンブレムの原案等は盗作ではないとし、自身や作品への疑義に対して繰り返される批判やバッシングから家族やスタッフを守るために、取り下げを決断したと語った[84]

訴訟の経過

2015年9月21日、リエージュ劇場が「IOCから提出された証拠を精査した結果や、佐野氏のエンブレムが使用中止となったことから、著作権を侵害されていないと判断した」との声明を出し、訴訟を取り下げた。オリビエ・ドビ側は訴訟を継続した[85]。また、pinterestの創業者であるエヴァン・シャープは、ピンタレストはアイデアを盗むためのものではないとし、ネガティブな話題の中で取り上げられ本当の価値を一部の人に誤解されたことが残念だとコメントした[86]

撤回後の動き

  • 9月19日、藤本貴之が、日本グラフィックデザイナー協会(会長は審査委員でもあった浅葉克己)からのJAGDA会員宛送信メールの内容を公表[87]。協会側はコンペの参加資格の決定に関与しておらず、エンブレムの修正は審査委員会ではなく組織委員会が行ったものだと主張。また、審査の過程へのコメントも組織委員会側が止めていたと言及[87]。藤本は「高度に専門的で、ピンポイントな参加条件」などは、修正で佐野とやりとりをしていた「第三の専門家」が行ったのではないかと主張した[87]
  • 9月28日、大会組織委の記者会見において、公募発表前に永井一正審査委員長から特定のデザイナーに招待参加を促したいとの意向を受けて、電通より出向の槙英俊担当局長の判断により、8名の国内デザイナーに対して永井と組織委員会クリエイティブディレクターの高崎卓馬(電通)の名前で参加要請文書が送付されたこと、結果的にその招待作家のうちの佐野を含む3名が入選したこと、この参加要請と審査結果の関係については調査を継続する必要があることなどが公表された[88][89]
  • 10月5日、審査で次点だった原研哉が参加者の立場からの意見として毎日新聞紙上に寄稿[90]
  • 10月10日、審査委員の一人が自身ブログにおいて、佐野修正案拒否[91]の理由や組織委担当者の佐野修正案「ごり押し」の実態などの公表を開始[92]
  • 10月16日、新しいエンブレム選考のための募集要領が発表される[93]
  • 10月29日、旧エンブレム問題の外部有識者による調査チームの第一回の会合が始まる。メンバーは元東京地検検事の和田衛ら4名で、11月までに調査を終え結果は年内に公表予定[94]
  • 11月2日、原研哉が次点作を自社サイトで公開[92][95]

サントリーのトートバッグ騒動

2015年8月、サントリーオールフリーの応募シールを集めると佐野デザインの30種のトートバッグがもらえるという企画で、バッグのデザインに多くの盗用があるのではないかという指摘があがった[96][97]。8月5日の会見では「ものをパクるということを一切したことはない。」などと語っていたため反発の声が高まった[98][99]。8月13日、サントリーは佐野のデザイン事務所からの取り下げ依頼を受け、トートバッグのNo.6、No.7、No.8、No.12、No.18、No.19、No.20、No.24の8種類の配布中止を決定した上で謝罪した[100][101]

2015年8月14日、代表を務める事務所のホームページ上で、「佐野研二郎デザイン」として発表・配布された景品は、他人の作品をスタッフがトレースしたものであることを認め、謝罪[102][73][103]江川達也は、この騒動について「デザイナーって何なんだろう」「オリジナルって何なんだろう」とデザイナーの仕事ぶりが問われる事態になったと批判した[104]。15日、「BEACH」と書かれたデザインについてデザイナーのベン・ザラコーが15年前に自分が制作したものと完全に一致すると指摘。ザラコーは、「もし、佐野氏が盗作でお金をもうけていたのなら、法的手段を取りたい」と明言した。 泳ぐ女性のデザインを制作したジェフ・マクフェトリッジは、模倣について「とんでもないこと」と批判したが法的手段をとらないと語った[105]俣野温子は、「(佐野の)トートバッグの猫もヒゲはなく黒猫で丸い目で、ポケットから半分顔を出しています」と自身の作品との類似を認めた上で、「私の代わりに怒ってくださった皆様…溜飲が下がりました。本当にありがとう。」と佐野への追及に対する感謝の意を述べるに留めた[106]。「BEACH」の作者であるザラコーは「Let's be creative and original. Let the games begin!(創造的で独自性あるものにしましょう。ゲームをはじめましょう!)」と五輪エンブレムの挑戦状をたたきつけた[107]。17日にはザラコーの対案の初稿が公開された[108][109]

佐野の妻は、日刊ゲンダイインタビューに応じ、トートバッグのデザインの実務は何人かの部下であって佐野は監修と主張。五輪エンブレムのデザインコンペが博報堂のお手盛りのコンペだったとの指摘には、博報堂と無関係の人物もいたと反論した[110]。佐野が教授を務める多摩美術大学の総務課は、トートバッグの件について佐野に事情を確認するとしたが[111]、五輪エンブレムの使用中止が決まった9月1日の時点においても事情の確認は行われていない[112]。佐野の事務所は、写真の盗用を認めた後も謝罪や問合を含めて、盗用元に一切の連絡をしていない[113]

多摩美術大学ポスターにおける盗用疑惑

2015年8月31日、佐野がアートディレクターを務めた多摩美術大学の広告のポスターに盗用の疑いがあると指摘された[114]。メガネ・サングラスの総合情報サイトであるGLAFASは、佐野がアートディレクターを務めた多摩美術大学の広告にGLAFASに掲載されている写真が使われているとの指摘を受け、「現在までに多摩美術大学および佐野研二郎氏、デザイナー香取有美氏からの連絡は来ておりません。」と明言した[115]。佐野の妻は、同年8月18日に他人の作品の複製・模写について「もう出てくることはないと思います」と語っていた[116]。多摩美術大学が2015年9月4日未明までに、アートディレクターの佐野研二郎が手がけた大学の雑誌広告シリーズ「MADE BY HANDS.」を公式サイトから削除した[117]。佐野側は、影絵は切り絵を作成し事務所内で撮影したもので、メガネはスタッフの個人所有のもので、いずれも盗用の事実はないと釈明したが、GLAFAS側は検証用の画像を公開して、撮影されたメガネはGLAFASを運営する「さくらヒロシ」の私物であり、細かい点がオーナーにあうように調整されたもので、それらの変更箇所やフレームのバリや付着しているホコリの位置まで一致とした[118]。他にも、「水に流れる墨汁」という作品で、流れる墨汁の形状が、2012年に公開された中国のポスターと全く同じことも指摘されている。

組織委マーケティング局による不祥事

画像の無断使用

2015年9月11日、「佐野氏のエンブレムが展開例に優れていた」という主張を補強するために組織委マーケティング局(マーケティング局の局長は電通の槙英俊[119])で作成した画像に無断使用が発覚した。1人については使用料を支払い事後承諾を受け、残る2点についても事後承諾を得る方針[120]

組織委クリエイティブ・ディレクター名での参加要請文書

エンブレム公募の発表3日前の2014年9月9日、審査委員代表が「国内最高水準のコンペにするため、一流とされるデザイナーらには招待状を送り、熱意を持って取り組んでもらえるようにしたい」との意向を示唆し、審査委員代表と組織委クリエイティブ・ディレクター名による参加要請文書が、組織委マーケティング局長の指示を経て8人のデザイナーに送られていた事実が判明した[121]

また、エンブレムの原案は二度にわたって修正されているが、この過程を知っていたのは審査委員の中では組織委クリエイティブ・ディレクターの1人だけで、佐野の修正の指南役だった。組織委の重鎮である森喜朗武藤敏郎などから「(ヤン・チヒョルト展のポスターに似ているとされる原案について)日の丸を足元に置くなんておかしい」「(ベルギーの劇場のロゴに似ているとされる最終案の前段階の案について[66])躍動感がなくなった[注釈 1]」といった指摘があり、一部の人間だけで修正が施された[60]

10月1日発売の週刊新潮によると、参加要請文書には次のようなことが書かれていた。

  • 佐野を含む数名の指名コンペにするべきとの意見もあった
  • 「条件付き」の公募にしたのは、次世代の才能にも門戸を開くためである
  • (大会そのもののシンボルというだけでなく)新しい時代のシンボルであり、未来が記憶するものである
  • デザインの今、デザインのこれから、を検証し発見する人材として佐野(を含む8人)に参加を要請
  • 応募作は、日本のデザインの到達点にもなりうる
  • 様々なテクノロジーとも親和する拡張性が重要

なお、文書の結びでは「(9月12日の公募開始の発表前までは)ご内密にお願いいたします。」との記載もあった[122]。2日には、組織委の幹部であるマーケティング局長の槙英俊とクリエイティブディレクターの高崎卓馬が事実上の更迭となった[123]

その他の盗用疑惑

  • 「おおたBITO太田市美術館・図書館」のロゴに盗用疑惑がもちあがり、市民からは「遠くの方で起こっていると思っていたのが、太田の方まで来たのかなと」と驚きの声があがった。東山動物園のシンボルマークがコスタリカの国立博物館のマークに似ているとの声もあがった。コスタリカの国立博物館のマークを一部分を回転させると東山動物園のシンボルマークとピッタリ重なるとされた[22]。これについて佐野側は盗用を否定した[124]。自治体の関係者は佐野と直接契約を交わしたことはないとしており、自治体が業界関係者にデザインを相談し、業界のコネクションで佐野に仕事が回ったとみられる[22]。太田市美術館のロゴについては、ジョシュ・デバインが2011年に発表したものと似ているとされ、デバインは「彼のオリジナルではないようにも見える。」としながらも判断が難しいため法律顧問と相談するとした[125]。8月31日、太田市の清水聖義市長は「ロゴはそのまま使用していく」と定例会見で述べた[126]。10月2日、太田市の清水市長は使用継続を求めない市民の意見が8割を占めたことを受け[127]、ロゴの使用を断念したことを明らかにした[127][128]
    • 太田市美術館・図書館のロゴの問題について佐野は文書で回答し、「その要件を満たすデザインは、今、名乗りを上げておられるアメリカのデザイナー以外にも、制作されている方は、世の中にたくさんいらっしゃると思います」と主張した[46]
    • 方針転換してロゴ使用を断念した理由について、太田市長の清水は「世界の絵本を集め、子供に夢を与える施設を造るのに、反対意見を押し切ってまで使う必要はない」と述べた[128]
  • 佐野が作成した2013年の「カメラグランプリ」のマークが、素材サイトの『イラスト無料ネット』というウェブサイトの「シンプルなカメラ」という素材に酷似している[129]。素材はロゴマークとしての表示を禁止したものであったが、佐野のデザインは、カメラのロゴの高さ、ファインダー部分の高さ、ファインダー部分の角度もウェブサイトの素材とすべて一致していた[129]
  • 2014年5月に雑誌の企画で佐野が作成した扇子製造販売の老舗「京扇堂」の社名入りデザインが、2012年に横手市で開催されたイベント「デザインであそぼう第3弾 団扇(うちわ)展」のチラシに酷似していると指摘された[130]。これをうけて「京扇堂」はホームページ上のブログから画像を削除した[131]。団扇展のチラシをデザインした35歳のデザイナーは「佐野氏の作品をネットで見て似ていることに驚いた」と語った[130]
  • 中島英樹は当初、エンブレムについて佐野を擁護していた。しかし、別件で9月7日までに、佐野の2007年頃のディズニー関連の作品を、「当時は、偶然似てしまったのではないかと思っていた。でも、今度の件で(約10年前の中島自身の作品の)盗作と確信した」との見解を示した[132]。8月時点でも佐野エンブレムの「展開例映像」をガブリエル・オロスコEnglish版のパクリではないかと指摘していた[133]

その他

  • 佐野の会社の「MR_DESIGN」という社名はミスタードーナツからつけたとされ、仕事ぶりについては「デザイン界の牛角」を自称していた[15][134]
  • 森本千絵がデザインした松任谷由実のジャケットにも盗用疑惑が飛び火した[135]
  • 小金井市セブンイレブンのオーナーが「おでん70円均一セール」の告知用に作製したポップに対して、五輪組織委員会が使用不許可とした。不許可の理由は、(五輪エンブレムに)色は似ていないが形が酷似しているからというもので[136]、弁護士の鮫島正洋はこの決定に疑問を呈した上で、「法的に訴えるのは難しいと考えたのではないか。だからスポンサー企業を引き合いに出して、(商業利用した場合、エンブレムの価値が下がるといった)ビジネスライクな理由にしたのでは」と指摘した[137]
  • 盗用が疑われた写真の多くはpinterestにアップロードされたものであった。8月18日の段階で佐野の妻は「(佐野がユーザーとして)正式に登録された証拠を示してほしい」などと主張したが[138]、その後に佐野がpinterestのアカウント登録をしていたことが判明している[139]
  • 2016年4月からは、多摩美大で「佐野プロジェクト」を行う予定だったが、1年間“休学”することが明らかになった[140]

反響

  • ̻。
  • 江川達也は、佐野の仕事場について「才能のない人の仕事場だと感じる。無能な空気が漂う。自分なら金があってもこんな事務所なんか作らない。」とした[141]
  • ソーシャルビジネス・プランナーの竹井善昭は、佐野の作品に足りないものとして、オリジナリティ、リスペクト、社会をどうデザインしたいのかの理念などを挙げた[142]。・
  • 純丘曜彰は、エンブレムのメインである中央の黒い方形は通行禁止のマークの定番で五輪の開放性とは逆行すること、小さな丸が求心性を発揮しているため力動性がないこと、Tがチームとトゥモロウなのは陳腐すぎること、左上と右下の物体は矢印形で遠心力が働いており大円を印象付ける求心力とは逆行すること、などの多数の理由から、佐野のエンブレム作成の考え方を否定した[143]
  • 新潟県立近代美術館で2015年11月から予定されていた佐野研二郎作品展が延期となった[144]
  • 朝日新聞は、2ちゃんねるなどの追及によって五輪エンブレムが白紙撤回に追い込まれたことについて、「自由な発想にブレーキがかかる」との声もあると報じた[145]
  • 舛添要一が「佐野の信頼性失墜は免れない」と主張した[146]
  • 横尾忠則は、採用作が別の作品に似ている場合は選外になったはずだと指摘しているが[147]、実際にはコンペに当選した佐野の原案は他に類似したものがあったことが判明している[48]
  • 2015年10月から六本木21_21 DESIGN SIGHTで開催される建築家フランク・ゲーリー展のポスターやチケットなどに共通して使用される予定だった佐野研二郎制作の展覧会グラフィックが主催者都合により撤回された[148]
  • 2015年10月、清水聖義は、建設中の「おおたBITO 太田市美術館・図書館」の佐野デザインのロゴを使用しないことを明らかにした[48]。他作品との類似性は否定したが、市民からの批判が多く、否定意見を押し切ってまで使う必要はないと述べた[48]
  • 2015年10月10日より、平野敬子が自身のブログでエンブレムの審査やその後の経緯を説明しており、7月8日(エンブレム発表は7月24日)の段階で、平野以外の7名の審査委員は修正案を承諾したとの説明を受けたとし、修正案を見たのは高崎と組織委員会担当者の2名で来社した5月13日の打ち合わせとした[149]。一方、審査委員代表の永井は「エンブレムを見たのは7月24日に発表される1週間前だ」と主張している[150]

マスメディアやインターネットにおける本人への取材・報道姿勢、誹謗中傷等々に関する諸問題

佐野名義でホームページに掲載された謝罪文によると、佐野が関わった窃用とは無縁の作品までも盗作扱いとされ、事実無根な内容まで報道されたという[151][152]。インターネットにおいては、佐野のメールアドレスを本人に無断で様々なサイトに登録されたり、誹謗中傷のメールが毎日届き、更には佐野の親族の写真が無断でネット上に公開されるなどプライバシー侵害をされている状態が継続している模様である[151][152]。このようなネットにおける誹謗中傷やプライバシー侵害行為に関して、ジャーナリスト神田敏晶は、ネット独特の匿名性や自らが社会活動に参加していると思わせるものが高じた結果ではないかと指摘している[153]。また、立教大学准教授メディア研究が専門の砂川浩慶は、エンブレムそのものの窃用は証明されていないとし、似通ったデザインはどうしても存在するため、単に似ているからといって行き過ぎた批判が行われると、表現の幅が狭まるのではないかと警鐘を鳴らしている[154]

なお、佐野は過熱する報道について9月4日に報道機関へ声明文を出した[155]。声明文では「著作権侵害を推認・示唆させるような報道が為されるに至っています」としたうえで、「思想・アイデアそのものが著作権法に基づき保護されるものではない」と主張した[155]。また、同声明文の中で、今後、客観的な報道がなされなければ、名誉毀損などの法的手段を講じ、人権侵害を申し立てるとしている[155]

銀座グラフィックギャラリーとの関係

大日本印刷は銀座にグラフィックデザインの専門ギャラリーを設立(監修は永井一正)し、ヤン・チヒョルト[156][157]などの様々な展示を行っているが[158]、佐野は平野敬子浅葉克己細谷巖らとともに応援メッセージを寄せ「いまのデザイン界にはなくてはならない場所がgggだ。」と語り[159]、関係するアーティストとしても紹介されている[160]。 2007年には佐野自身の発表会も実施され「僕にとってgggは高校球児にとっての甲子園のような存在で個展は遥かな夢だった」との思いを語り、銀座グラフィックギャラリーは佐野の制作において重要な指針だったとしている[161][162]

主な作品

商品開発やシンボルマーク、キャラクターデザインをはじめとして国内外で広告デザイン、TVCM、店頭POPなどを手掛けている。

著書

  • 『今すぐ始める 思考のダイエット』(マガジンハウス
  • 『今日から始める思考のダイエット』(マガジンハウス)
  • 『7日でできる思考のダイエット』(マガジンハウス)
  • 『佐野研二郎_ボツ』(BCCKS
  • 『佐野研二郎のWORKSHOP』(誠文堂新光社
  • 『佐野研二郎 (世界のグラフィックデザイン) 』(トランスアート
  • 『GINZA SALONE PUBLISH』(MR_DESIGN
  • 『ggg books-82 佐野研二郎』(トランスアート)
  • 『Graphic Wave8」(トランスアート)
  • 『Graphic』(六耀社

展覧会

  • 「BATH ART & nico & CGB/地球ごみ袋 プレゼンテーション(青山ブックセンター本店)」(2009)
  • 「ギンザ・サローネ・オーサカセーケイダイ(大阪成蹊大学)」(2008)
  • 「ギンザ・サローネ・オーサカ(ddd)」(2008)
  • 「ギンザ・サローネ・ハラジュク(KDDI DESIGNING STUDIO)」(2008)
  • 「ギンザ・サローネ展(ggg)」(2007)
  • 「ボツ展(ガーディアン・ガーデン)(2007)
  • 「SHOWROOM:U*MO PRODUCT(GALLERY ROCKET)」(2004)
  • 「Graphic Wave(ggg)」(2003)

など

受賞

  • みうらじゅん賞(ニャンまげ)(1999)
  • ONE SHOW DESIGN(N.Y) 金賞(2015,2013)銀賞(2015,2014,2013,2008,2008,2010,2010)
  • BRITISH D&AD金賞(2014)銀賞(2015,2014,2010,2008)/銅賞(2010,2009)
  • NY.ADC金賞(2014)銀賞(2014、2003,2003)/特別賞(2001,2004,2005,2005,2006)
  • 東京ADC賞(2002,2002,2003)
  • 東京TDC賞(2002)
  • JAGDA 新人賞(2002)、
  • 朝日広告賞 部門賞
  • 毎日広告デザイン賞 優秀賞
  • 日経広告賞、京都新聞社賞
  • ポスタートリエンナーレトヤマ銅賞(2010)
  • NEW YORK FESTIVAL
  • グッドデザイン賞
  • 日本パッケージデザイン金賞/銀賞/銅賞/特別賞
  • JRポスターグランプリ 銀賞/特別賞
  • スポニチ広告賞グランプリ
  • 2013毎日デザイン賞
  • 第17回亀倉雄策賞(2014)[18]

パーマネントコレクション

ノイエ・ザムルング(ミュンヘン) / ラグビー協会「男」ポスター、世界柔道2003ポスター、毛皮族ポスター

その他

多摩美術大学2016年学園祭において、佐野の葬儀をイメージさせるパフォーマンスが行われていたことが、同年11月8日付の新聞報道で発覚。同大学側は、誰がどのような意図で行ったか、学生の関与の有無を含め調査中である[166]

脚注

  1. 佐野研二郎の5年前の著書『思考のダイエット』を読んでみたら...そこには今回のパクリ騒動を予見させる言葉が満載だった! リテラ 2015/09/12
  2. 東京五輪エンブレム発表に会場どよめき えっJリーグ!? - スポーツ報知、2015年7月25日
  3. 東京五輪エンブレム「問題ない」組織委は強行突破 日刊スポーツ、2015年7月31日
  4. (ひと)佐野研二郎さん 東京五輪・パラリンピックのエンブレムを制作した朝日新聞 2015年7月27日
  5. 5.0 5.1 「五輪エンブレム」パクリ疑惑 佐野研二郎は第2の小保方事件だ!『週刊文春』2015年8月27日号
  6. 東京五輪エンブレム 使用中止の方針固める nhk 2015年9月1日
  7. 7.0 7.1 “東京五輪エンブレム、使用中止の方針 大会組織委”. 日本経済新聞. (2015年9月1日). http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H36_R00C15A9000000/ . 2015閲覧. 
  8. 疑惑のデパートという「佐野研二郎」デザイン」、『週刊新潮』2015年8月27日号、新潮社。
  9. ヨゾコブブログ
  10. 2015年9月22日号 FLASH
  11. 佐野研二郎展_ボツ|展覧会・イベント | ガーディアン・ガーデン
  12. 凸版印刷GAinfo.
  13. クリエーターズファイル 佐野研二郎 「人をハッピーにするデザイン」 第1話 - GA info.
  14. WWD JAPAN.com
  15. 15.0 15.1 週刊文春8月27日号 p26-p28
  16. オリンピックエンブレムは出来レース?博報堂コネ疑惑のコンペ審査に問題点を指摘する声もnewsland 2015年8月14日
  17. 17.0 17.1 17.2 第17回亀倉雄作賞 受賞のことば JAGDA
  18. 18.0 18.1 第17回亀倉雄策賞:選考経緯・展覧会情報(更新) JAGDA
  19. 19.0 19.1 2020年東京五輪のエンブレムが決定。デザインしたのは、あの人です! casabrutus.com、2015年7月24日
  20. 20.0 20.1 東京五輪・パラリンピックの新エンブレムを発表 日刊スポーツ、2015年7月24日
  21. 21.0 21.1 「全く似ていない」五輪エンブレムデザイナーが断言する根拠 日経BP 2015年8月5日
  22. 22.0 22.1 22.2 【五輪エンブレム盗用疑惑】佐野氏 パクリだけじゃない!デザイン業界の闇東スポWeb 2015年8月20日
  23. 佐野研二郎氏の五輪エンブレム“盗作問題”「損害賠償」を恐れる利権構造の闇日刊サイゾー 2015年8月19日
  24. “五輪エンブレム“ベルギーの劇場ロゴに酷似” NHKニュース”. NHK NEWS WEB. (2015年7月30日). http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150730/k10010171421000.html . 2015閲覧. 
  25. “Le logo du Théâtre de Liège plagié par les Jeux olympiques?”. ベルギー国営放送RTBF. (2015年7月29日). http://www.rtbf.be/info/regions/liege/detail_le-logo-du-theatre-de-liege-plagie-par-les-jeux-olympiques?id=9042044 . 2015閲覧. 
  26. “五輪エンブレム問題 ベルギー地元紙の報道も意見分かれる”. FNN. (2015年7月31日). http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150731-00000903-fnn-int . 2015閲覧. 
  27. 東京五輪のエンブレムパクリ疑惑デザイナーの佐野研二郎 公式サイトのネームサーバーが「zyappu(ジャップ)」だった! ゴゴ通信 2015年7月30日
  28. 東京オリンピックロゴ騒動が「ベルギーの劇場ロゴに似ている」だけではない大炎上の理由 buzznews 2015年7月30日
  29. 29.0 29.1 「誇らしいが、おそらく偶然の一致」色合い似と指摘のスペイン事務所 産経新聞 2015年7月31日
  30. スペインでも「似てる」東京五輪エンブレムに新たな疑惑浮上 スポーツ報知 2015年7月31日
  31. “五輪エンブレムで制作者がコメント、盗作を否定”. TBS. (2015年7月31日). http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2552841.html . 2015閲覧. 
  32. 東京都知事「問題ないと言い切れない」 五輪エンブレムで 北海道新聞 2015年8月1日
  33. 東京五輪エンブレム、IOC「著作権問題ない」 読売新聞 2015年8月2日
  34. 佐野氏が4日にも会見 エンブレム酷似、iOC認識は「問題ない」 スポニチ 2015年8月2日
  35. 佐野氏、東京五輪公式エンブレム問題で疑惑否定「全くの事実無根」 スポーツ報知 2015年8月5日
  36. 森会長「自信を持って使う」東京五輪公式エンブレム 日刊スポーツ 2015年8月10日
  37. 五輪エンブレム問題 制作者の佐野研二郎氏が会見THE PAGE 2015年8月5日
  38. 8月5日 東京2020エンブレム デザイン盗用問題に関する記者会見・質疑応答(全文)聞文続報、2015/08/26
  39. 佐野氏デザイン賞品取り下げ 五輪エンブレム問題も「世論はもたない」 スポーツ報知 2015年8月14日
  40. 五輪相、エンブレム使用差し止め「今は考えていない」 スポニチ 2015年8月15日
  41. ベルギーのデザイナー、東京五輪エンブレムの使用差し止め求め提訴 AFP 2015年8月15日
  42. Logo Tokyo 2020/Théâtre de Liège: le comité soutient le designer japonaisle soir 2015年8月10日
  43. ベルギーのデザイナー、東京五輪エンブレム問題でIOCを提訴へ AFP 2015年8月7日
  44. 組織委、提訴のベルギー側を非難 東京五輪エンブレム問題 スポニチ 2015年8月17日
  45. デザイン盗用で謝罪の佐野氏 五輪エンブレムは差し止め裁判へ東京スポーツ 2015年8月16日
  46. 46.0 46.1 デザイナーの佐野 研二郎氏、ロゴ問題で反論fnn 2015年8月22日
  47. 47.0 47.1 五輪エンブレム当初案「劇場ロゴと似てない」 審査委員朝日新聞 2015年8月26日
  48. 48.0 48.1 48.2 48.3 48.4 佐野氏五輪エンブレム「原案は別」発表前に修正読売新聞 2015年8月26日
  49. 49.0 49.1 五輪エンブレム問題」スポンサー大困惑 1社150億円超で使用権も「使いづらい…」zakzak 2015年8月25日
  50. 五輪エンブレム問題 ベルギー人デザイナー「修正前に戻せば解決」”. . 2015閲覧.
  51. “ドゥビ氏が勝利宣言 使用中止理由に不満も”. http://www.news24.jp/articles/2015/09/02/10308517.html . 2015閲覧. 
  52. 佐野氏の五輪エンブレム原案公開 組織委「オリジナル」と主張スポーツ報知 2015年8月28日
  53. 53.0 53.1 53.2 五輪エンブレム 組織委員会が原案公開し盗作否定日刊スポーツ 2015年8月28日
  54. 【五輪エンブレム盗作疑惑】なぜ佐野氏の作品は他人の創作物に似てしまうのか東京スポーツ 2015年9月1日
  55. 東京五輪エンブレム、原案も“そっくり” 組織委は?TBS 2015年8月31日
  56. 五輪エンブレム 佐野氏の原案、過去に類似例が…! ぬぐえぬ不信感ツイナビ 2015年8月30日
  57. 佐野氏五輪エンブレム、原案も「パクリ」と批判噴出スポーツ報知 8月30日(日)18時8分配信 9月1日閲覧
  58. 「自分はベルギーに行ったことも、(模倣とされる)ロゴを一度も見たことない」産経新聞 2015年8月5日
  59. 東京五輪エンブレム「原案」公開で新疑惑…佐野研二郎が説明していたコンセプトは嘘だった! 出来レース説も再燃リテラ 2015年8月30日
  60. 60.0 60.1 五輪エンブレム、重すぎた重鎮 決断困難、対応後手に 朝日新聞 2015年9月28日
  61. 似てる東京オリンピックのエンブレム 商標権侵害?テレビ朝日 2015年7月30日
  62. 五輪エンブレム問題、組織委員会が佐野氏の原案を公開 疑惑を払しょく?ねとらぼ 2015年8月28日
  63. 63.0 63.1 「デザインに対する考え方が全く違う、全く似ていない」と佐野さん、エンブレムは「AからZ、0から9まで作り、展開できる設計」産経新聞 2015年8月5日
  64. (全録)五輪エンブレム問題 組織委が会見し原案公開 質疑応答FNNsline 2015年8月28日
  65. 65.0 65.1 8月28日 東京2020エンブレム 選考過程に関する記者ブリーフィング・質疑応答(全文) 聞文続報、2015/08/28
  66. 66.0 66.1 審査委も知らなかった佐野エンブレム修正!発表直前に見せられ「まったく違うじゃないか」j-cast 2015年9月5日
  67. 東京五輪エンブレム取り下げ 組織委、新たに公募へ朝日新聞 2015年9月1日
  68. 68.0 68.1 五輪エンブレム撤回:佐野氏「国民の理解得られない」毎日新聞 2015年9月1日
  69. 「夢だと思った」2020年東京五輪のエンブレムに佐野研二郎氏 104件から選定Art Annual online 2015年7月27日
  70. 東京五輪エンブレム問題、新たな疑惑?スポーツ報知 2015年8月29日
  71. 五輪エンブレム問題 展開例の画像めぐり、無断転載疑惑浮上fnn 2015年8月31日
  72. Tokyo Olympic Plagiarism - Unattributed photos copies without permissionRandomwire - Exploring Asia since 2003 2015年8月30日
  73. 73.0 73.1 サントリー賞品:佐野氏側、写し認める「スタッフが一部」毎日新聞 2015年08月15日
  74. 佐野氏 使用例の画像 無断転用認める”. NHKニュース. . 2015閲覧.
  75. “五輪エンブレムのイメージ画像に無断転用の指摘”. nhk. http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150901/k10010211791000.html . 2015閲覧. 
  76. 佐野氏、展開例画像流用認める「了解を取ることを怠った。不注意でした」スポーツ報知 2015年9月2日
  77. 佐野氏 使用例の画像 無断転用認めるNHKニュース 2015年9月1日
  78. “東京五輪エンブレム 使用中止の方針固める”. nhk. (2015年9月1日). オリジナル2015年9月4日時点によるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150904005346/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150901/k10010212001000.html . 2015閲覧. 
  79. 【中継アーカイブ】東京五輪エンブレム問題で組織委員会が会見the page 2015年9月1日
  80. 9月1日 東京2020エンブレム 使用中止に関する記者会見・質疑応答(全文) 聞文続報、2015/09/01
  81. “佐野氏 使用例の画像 無断転用認める”. nhk. http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150901/k10010212111000.html . 2015閲覧. 
  82. 五輪エンブレム使用中止 組織委会見「似たロゴがあると指摘受けた」スポニチ 2015年9月1日
  83. 会見詳報(2)スポンサーのダメージは「計算していない」と組織委、佐野氏に支払われる予定だった賞金100万円は…産経新聞 2015年9月1日
  84. 佐野氏「人間として耐えられない」コメント全文日刊スポーツ 2015年9月2日
  85. リエージュ劇場が訴訟取り下げ=ロゴ制作者は継続の意向−五輪エンブレム問題 時事通信 2015年9月22日
  86. ピンタレスト創業者「エンブレム騒動は残念」東洋経済 2015年9月22日
  87. 87.0 87.1 87.2 <五輪エンブレム選考に明確な責任体制を>組織委「選んだのは審査委員会」、審査委「応募条件も修正も後から知った」メディアゴン 2015年9月19日
  88. 五輪エンブレム:旧公式の選考過程検証 調査チーム初会合毎日新聞 2015年10月29日
  89. 9月28日 東京2020エンブレムの問題に関する記者会見(第2部)・質疑応答(全文) 聞文続報、2015/09/30
  90. コンペ、明快な基準を-五輪エンブレム、不可欠な専門性日本デザインセンター、2015.10.26
  91. 佐野氏エンブレム2度修正で現在案にデイリースポーツ 2015年8月29日
  92. 92.0 92.1 旧五輪エンブレム選考の次点作品を原研哉氏が公開日刊スポーツ 2015年11月3日
  93. 五輪エンブレム、国民参加の審査検討 応募要項を公表日本経済新聞 2015年10月17日
  94. 五輪エンブレム問題の調査始まる 結果は年内公表日刊スポーツ 2015年10月29日
  95. 2020年東京五輪エンブレム第一回設計競技案
  96. 東京オリンピック・エンブレムはもう無理筋 INSIGHT NOW 2015年8月10日
  97. 東京五輪エンブレムで盗作騒動の佐野研二郎さん トートバッグのデザインでも疑惑発覚? ガジェット通信 2015年8月10日
  98. 【五輪エンブレム盗作騒動】佐野氏が反論「パクるということを一切したことはない」 東京スポーツ 2015年8月5日
  99. 佐野研二郎氏デザインにまた「盗用」指摘 今度はトートバッグ、焼き目や模様、細かな傷も「一致」 j-cast 2015年8月11日
  100. 一部商品の取り下げおよび発送中止について サントリー 2015年8月13日
  101. サントリーオールフリー「夏は昼からトート」キャンペーンのトートバックデザインについて MR_DESIGN, INC. 2015年8月13日
  102. トートバッグ問題で佐野研二郎氏がコメント発表 サポートデザイナーが「第三者のデザインをトレース」認める ITMEDIA
  103. 佐野氏謝罪「スタッフが第三者デザイン写す」 景品問題 朝日新聞 2015年8月15日
  104. 漫画家の江川達也氏 盗作疑惑の渦中にある東京五輪エンブレムを批判 トピックニュース 2015年8月14日
  105. 佐野氏デザイン取り下げ 米国のデザイナー「法的手段も検討」 fnn 2015年8月15日
  106. ATSUKO MATANOのものつくり 2015年8月16日
  107. 佐野氏デザイン問題に押し寄せる波 「使用差し止め」訴訟、「法的手段」言及 j-cast 2015年8月16日
  108. zaricororiginalsのfacebook
  109. 「対案」の初稿完成朝日新聞 2015年8月17日
  110. “パクリ疑惑”続々 佐野氏の妻が激白「実務は何人かの部下が」 日刊ゲンダイ 2015年8月14日
  111. 佐野氏教授務める多摩美大、サントリー模倣問題で事情確認へ スポーツ報知 2015年8月17日
  112. 佐野氏が教授務める多摩美大「何もお答えできません」スポーツ報知 2015年9月1日
  113. 当時から今まで一切コンタクトはありませんよ
  114. 【五輪】佐野研二郎多摩美術大学広告でも盗用発覚【犬影絵】francepresent 2015年8月31日
  115. 佐野研二郎氏がアートディレクターを務めた多摩美術大学の広告にGLAFAS(グラファス)の写真が使用された?GLAFAS 2015年8月31日
  116. トートバッグ問題と五輪エンブレムは無関係と強調東京スポーツ 2015年8月18日
  117. “多摩美大、佐野氏手がけた「疑惑」の広告作品ページ削除 数日前から問い合わせ続々”. http://news.livedoor.com/article/detail/10551058/ . 2015閲覧. 
  118. 佐野研二郎氏がアートディレクターを務めた多摩美術大学の広告にGLAFAS(グラファス)の写真が使用されたかも?という件について検証してみた 2015年9月7日閲覧
  119. 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会マーケティング局長 槙英俊
  120. 佐野氏だけじゃない 大会組織委もブログ画像を無断使用 意識の低さ浮き彫り産経新聞 2015年9月12日
  121. 昨年の五輪エンブレム公募 佐野氏ら8人に事前参加要請産経新聞 2015年9月28日
  122. 『週刊新潮』2015年10月8日号、新潮社、 22-25頁。
  123. 五輪エンブレム担当局長・槙英俊氏、事実上の更迭 組織委の幹部初スポーツ報知 2015年10月3日
  124. 佐野 研二郎氏夫妻、講演会に姿見せる 広報担当の妻が謝罪fnn 2015年8月19日
  125. 佐野氏のロゴ見た米デザイナー「法律顧問と相談したい」スポーツ報知 2015年8月20日
  126. 佐野氏ロゴ「酷似」指摘も 太田市長は「使用する」産経新聞 2015年8月31日
  127. 127.0 127.1 おおたBITO:佐野氏のロゴ使用せず 市民の意見受け 毎日新聞 2015年10月3日
  128. 128.0 128.1 佐野氏ロゴ、使用断念…市民から批判で方針転換 読売新聞 2015年10月3日
  129. 129.0 129.1 佐野研二郎またも盗用疑惑浮上 「カメラグランプリ」のマークは素材から流用? 利用規約違反まで”. . 2015閲覧.
  130. 130.0 130.1 雑誌掲載の佐野氏作品 横手市のチラシと酷似河北新報 2015年9月2日
  131. “京の老舗扇子店、ブログの佐野氏ポスター案削除 酷似指摘受け”. 産経. (2015年9月3日). http://www.sankei.com/west/news/150903/wst1509030037-n1.html . 2015閲覧. 
  132. アートディレクター・中島氏、佐野氏に「10年前の私の作品も盗用された」 - スポーツ報知、2015年9月8日
  133. 佐野研二郎君の東京オリンピックのエンブレムの話題が、尽きないため、改めて、同業者で... Hideki Nakajima - Facebook< 2015年8月23日
  134. 疑惑続々の佐野研二郎氏 会社名も“パクリ”の笑っちゃう過去日刊ゲンダイ 2015年8月19日
  135. 五輪エンブレム騒動 擁護デザイナー経由で松任谷由実に飛び火週刊ポストセブン 2015年8月20日
  136. 五輪エンブレム激似「おでんポップ」仕掛け人を直撃東スポWeb 2015年8月24日
  137. 五輪エンブレム風おでんPOP広告に弁護士「問題ないのでは」スポーツ報知 2015年8月21日
  138. 佐野氏の妻 新たな疑惑噴出に猛反論デイリースポーツ 2015年8月18日
  139. 佐野研二郎氏の「ピンタレスト削除」騒動 真相はどうだったのか事務所にすべて聞いてみたj-cast 2015年8月19日
  140. 五輪エンブレム騒動の佐野氏、多摩美大での講義1年間“休学””. . 2016閲覧.
  141. [江川達也]佐野研二郎氏の事務所は「クリエイトする空気」ではなく「コピペする空気」が漂っている]”. メディアゴン. Yahoo! Japan (2015年8月31日). 2015年8月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2017年5月15日閲覧.
  142. しくじり佐野研二郎氏に足りない「リスペクト」と「許される力」ダイヤモンドオンライン 2015年8月25日
  143. 佐野五輪エンブレムは超弩級の駄作!insightnow 2015年8月26日
  144. “佐野研二郎氏展:新潟県立近代美術館で延期”. 毎日新聞. (2015年9月1日). オリジナル2015年9月1日時点によるアーカイブ。. https://archive.is/20150901132052/http://mainichi.jp/select/news/20150902k0000m040092000c.html . 2015-9-1閲覧. 
  145. エンブレム酷似、ネットで拡散 徹底的な追跡に懸念も朝日新聞 2015年9月2日
  146. “五輪エンブレム使用中止へ 舛添都知事「佐野氏の信頼性失墜は免れない」”. スポーツ報知. http://www.hochi.co.jp/topics/20150901-OHT1T50090.html . 2015-9-1閲覧. 
  147. 画家の横尾忠則氏 東京五輪のエンブレム盗作疑惑で審査員の責任を指摘トピックニュース 2015年8月10日
  148. 佐野研二郎氏のグラフィック撤回 フランク・ゲーリー展スポーツニッポン、2015年9月10日
  149. HIRANO KEIKO’S OFFICIAL BLOG
  150. エンブレム問題 修正内容を完成まで伝えずNHK 2015年9月3日
  151. 151.0 151.1 MR-DESIGN.JP エンブレムにつきまして”. WWW.MR-DESIGN.JP (2015年9月1日). . 2015年9月2日閲覧.
  152. 152.0 152.1 時事ドットコム:佐野氏のコメント全文=東京五輪エンブレム中止”. 時事通信社 (2015年9月2日). . 2015年9月2日閲覧.
  153. 【五輪エンブレム見直し】ネットの検証が先行 相次ぎ「盗用」指摘 小保方氏のケースと同じ?(1/2ページ) - 産経ニュース”. 産経デジタル (2015年9月1日). . 2015閲覧.
  154. 【五輪エンブレム見直し】ネットの検証が先行 相次ぎ「盗用」指摘 小保方氏のケースと同じ?(2/2ページ) - 産経ニュース”. 産経デジタル (2015年9月1日). . 2015閲覧.
  155. 155.0 155.1 155.2 佐野氏代理人通じ報道機関に申し入れも会見「ない」 東京スポーツ 2015年09月06日
  156. ヤン・チヒョルト展ギンザ・グラフィック・ギャラリーtokyo art beat
  157. 【ggg】Jan Tschichold ヤン・チヒョルト展 図録ができあがりました!
  158. ギンザ・グラフィック・ギャラリー概要
  159. “身近な体験”を提供しグラフィックデザインの発展を支える
  160. 作家プロフィール 佐野研二郎 Kenjiro Sano
  161. 佐野研二郎 ギンザ・サローネ - KENJIRO SANO attacks ginza graphic gallerytokyo art beat
  162. 佐野研二郎 ギンザ・サローネ GINZA SALONE KENJIRO SANO attacks ginza graphic gallery
  163. 「つや姫」のパッケージデザインについて山形県ホームページ
  164. 「さらば あぶない刑事」タカ&ユージのポスター完成! 操上和美撮影の渋いビジュアル
  165. 「新しい地図」ロゴは佐野研二郎氏がデザインしていた” (2017年11月3日). . 2018閲覧.
  166. 学園祭で佐野研二郎氏の「葬儀」?多摩美大調査 読売新聞 2016年11月8日

注釈

  1. 純丘曜彰は小さい赤い丸がない形状であるベルギーのロゴを、回転の力動性の表現と評価している[1]

外部リンク

テンプレート:亀倉雄策賞