会津美里町
提供: miniwiki
Contents
地理
会津盆地の南西部を占める。中央を宮川(鶴沼川)が南西から北東に流れ、会津若松市との境界付近からは北よりに流れを変え、やがて阿賀川(大川)と合流する。北部・東部は盆地の平野部(あいづだいら)が広がり、コシヒカリ、ひとめぼれなどを中心とした稲作が盛んである。南部・西部は山間地となっており会津高原へとつながる。山沿いなどではぶどう、朝鮮人参、ソバ、野菜類などが栽培されている。いわゆる、ゆるキャラはあいづじげんである。
人口
会津美里町(に相当する地域)の人口の推移 | |
総務省統計局 国勢調査より |
隣接している自治体
歴史
沿革
行政
- 初代町長:渡部 英敏(2005年11月13日 - 2期目)
- 町議会:定数18人(欠員2名、任期は2013年11月12日)
町役場
- 会津美里町役場高田庁舎
- 会津美里町役場本郷庁舎
- 会津美里町役場新鶴庁舎
- Aizumisato Town Office Hongo Government building1.jpg
本郷庁舎(旧会津本郷町役場庁舎)
- Aizumisato office Niitsuru Government Building1.jpg
新鶴庁舎(旧新鶴村役場庁舎)
姉妹都市・提携都市
郵便
- 会津高田郵便局(集配局)
- 会津本郷郵便局(集配局)
- 新鶴郵便局(集配局)
- 会津赤沢郵便局
- 永井野郵便局
- 旭簡易郵便局
- 東尾岐簡易郵便局
- 西本簡易郵便局
- 安田前簡易郵便局
教育
高等学校
- 福島県立大沼高等学校(高田地区)
小学校・中学校
高田地区
- 高田中学校 (旧 高田第一中学校)
- 2007年度より高田一中、高田二中が統合された。
- 高田小学校
- 2010年度より赤沢小学校は高田小学校に統合された。
- 宮川小学校
- 2008年度より永井野・尾岐・旭・藤川の各小学校は宮川小学校に統合された。
- 本郷地区
- 本郷中学校
- 本郷第一小学校
- 本郷第二小学校
- 新鶴地区
- 新鶴小学校
- 新鶴中学校
交通
鉄道路線
バス
道路
- 町内には磐越自動車道が通る。インターチェンジはなく小さなパーキングエリア(新鶴PA)があるのみであったが、2005年(平成17年)12月26日より2007年(平成19年)3月31日までスマートインターチェンジの社会実験が行われ、2007年(平成19年)4月1日より恒久運用を開始した。ETC車載器を設置した車両は24時間スマートICを利用できる。
- 国道401号(博士峠は冬季閉鎖)
- 福島県道22号会津坂下会津高田線
- 福島県道23号会津高田上三寄線
- 福島県道53号会津高田柳津線
- 福島県道59号会津若松三島線
- 福島県道72号会津坂下会津本郷線
- 福島県道365号赤留塔寺線
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
温泉
- 町内には温泉施設が3箇所ある。点在する温泉施設や各庁舎をつなぐ地域間連絡バスが合併以降2007年(平成19年)9月30日まで運行された。
名所・旧跡
- あやめ苑
- 宮川の千本桜
- 伊佐須美神社
- 向羽黒山城跡(国の史跡)
- 蓋沼 - 県指定天然記念物
- 左下り観音(左下山観音寺)[1] - 懸造りの左下り(さくだり)観音堂
- 清郷美術館
- 千歳桜
- 中田観音(弘安寺)
- 龍興寺(国宝・一字蓮台法華経)
- 法用寺三重塔
公園
祭事・催事
名産品
- 会津本郷焼
- 高田梅…ゴルフボールほどの大粒で種が小さく(可食部が多い)、歯触りがよい。
- 朝鮮人参
- 新鶴ワイン
- 身不知柿…みしらずがき。柿の木が重みで折れてしまうほど実を付けることから名付けられたとされる。渋柿のため脱渋処理(渋抜き)を施したのち出荷される。
出身有名人
- 大石邦子(作家)
- 小林典子(元アナウンサー)
- 佐治幸平 (自由民権運動家)
- 平田紀一(山梨、群馬各県知事、富山市長)
- 前田實(秋田銀行頭取)
- 松平勇雄(福島県知事、行政管理庁長官)
- 若林健次(漫画家)
- 渡部勝彦(指揮者)
- 小林美登利(大正時代から昭和にかけてブラジルで活躍した教育家、牧師、剣道師範。聖州義塾創立者。ブラジルの日系人としてパイオニア的な存在)