伊豆大島

提供: miniwiki
移動先:案内検索
伊豆大島
座標 東経139度24分0秒北緯34.73333度 東経139.4度34.73333; 139.4
面積 91.06 km²
海岸線長 52 km
最高標高 764 m
最高峰 三原新山
所在海域 太平洋フィリピン海
所属国・地域 日本の旗 日本東京都
地図
伊豆大島の位置
テンプレートを表示


伊豆大島(いずおおしま)

東京都伊豆諸島中最大で最北端にある火山島。活火山で,常時観測火山。通称伊豆大島。富士火山帯に属する。島の中央に最高峰の三原山(758m)がある。複式成層火山(複式火山)で火口原には溶岩が堆積,寄生火山も多い。有史以来,数多くの噴火が記録されている。今日もなお活動中で,1986年11月の大噴火では,全島民に避難命令が出された。南部の波浮港(はぶこう)は爆裂火口の跡で漁港,避難港として利用。島の周囲は海食崖が発達し,東岸では標高 150m以上にもなる。海洋性気候で冬でもそれほど冷え込まない。冬季の西風は強く,海は荒れる。常緑広葉樹林が発達し,ツバキツツジの植生で知られ,北東部,泉津の大島海浜植物群落,シイノキ群叢は国の天然記念物。サクラ株(オオシマザクラの巨木)は国の特別天然記念物。女性のあんこ姿,つばき油は有名。古くは流刑地であったが,今日では観光客が多く,本土から航空路と船便がある。一島で大島町を構成。富士箱根伊豆国立公園に属する。面積 91.05km2。人口 8461(2010)。



楽天市場検索: