人間将棋

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ファイル:Tendo Ningen Shogi.jpg
2006年の人間将棋(4月22日、千葉涼子女流王将 対 甲斐智美女流初段)
ファイル:Osho statue at Mt Maizuru.jpg
舞鶴山山頂の王将碑(2008年4月20日撮影)。「王将」の文字(揮毫)は大山康晴十五世名人によるものである。
ファイル:Ningen shogi himeji.jpg
2015年11月28日、兵庫県姫路市姫路城)で行われた人間将棋。村田智穂 対 長谷川優貴

人間将棋(にんげんしょうぎ、Ningen Shōgi)は、山形県天童市の「天童桜まつり」で毎年4月に催されるイベントである[1]

概要

将棋戦国時代の戦に見立て、戦国時代の兵士や腰元に扮した人間が巨大な将棋の駒となり、将棋盤を模した「戦場」で相手の軍と戦うものである。

戦の指揮はゲストとして招待されたプロ棋士女流棋士が務める。ルールは通常の将棋と違いがないが、すべての駒を1度は動かすことが暗黙の了解となっている。駒となる人間は一般から公募されている。先手・後手で衣装が色分けされており(相手の持ち駒となっても衣装の色はそのまま)、歩兵は女性しかつとめることが出来ない。

1972年以降は舞鶴山山頂に整備された会場で対局が行われている。天候不良の場合は会場を天童市市民文化会館に代替して開催される。

歴史

人間を駒に見立てて将棋を指すというアイデアは、豊臣秀吉伏見城で小姓や腰元を将棋の駒に見立て、「将棋野試合」を行ったという故事がきっかけとなっている[2][3]

天童は江戸時代(天童藩織田家2万石)から将棋駒の生産で知られ、織田信美文政年間に財政再建に成功した米沢藩上杉家から駒師を招き、家老である吉田大八の指揮のもと藩士に学ばせた(「天童藩史」「御家建て直し」など)。近年でも将棋駒の約95%がこの地域で生産されている[4][5][6][7][8]

1956年から天童市で桜まつりが開催されるようになり、その目玉イベントとして人間将棋が行われるようになった。開催当初は地元の名士や市長などが指揮をとって対局していたが、イベントが有名になるにつれて1972年からはプロ棋士をゲストとして招待するようになり、1992年からは実際にプロ棋士が対局者として指揮をとるようになった。

2018年4月22日の第63回天童人間将棋では山崎隆之8段と屋敷伸之9段が戦い、山崎8段の勝利。ゲストに加藤一二三を招きおおいに盛り上がった[9][10][11]

イタリアマロースティカ市では人間チェスのイベントが1923年より行われており、この縁で1989年に天童市とマロースティカ姉妹都市の提携を結んだ。

他地域の開催

明治末期または大正期に、骨董商どうしが商品の落札を巡って、当時の歌舞伎座を利用して芸者を駒にしたてて「人間将棋」の勝負を行ったという記述が、平山蘆江の著書『東京おぼえ帳』にある。

近年では、2015年11月28日29日姫路城大手前公園で、西日本では初めてイベントとしての人間将棋が開催され[12][13][14][15][16]、28日は村田智穂長谷川優貴で村田の勝利、29日は久保利明山崎隆之で山崎の勝利、となった。また、翌年にも「人間将棋 姫路の陣」が開催された[17]

2017年10月15日には岐阜県関ケ原町で、佐藤天彦山崎隆之を招いて「天下分け目の関ケ原 東西人間将棋」が開催された[18][19]

人間将棋を扱った作品

脚注

  1. “人間将棋の「ひとコマ」”. YOMIURI ONLINE (読売新聞社). (2013年4月21日). http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20130420-OYT8T01359.htm . 2013閲覧. 
  2. 60回目の「人間将棋」山形・天童市 - 日テレNEWS24(2015年4月25日付)
  3. 春の風物詩「人間将棋」の駒武者を募集中 - 天童商工会議所
  4. 天童市将棋資料館
  5. 天童と将棋駒
  6. 全国の生産量の大部分を占める天童の将棋駒づくりは、藩士の内職が起源(山形県ふるさと工芸品 > 特集記事) - 山形県
  7. 伝統の将棋駒が結ぶ東北の絆 -山形県天童市-(『ふるさと発 元気プロジェクト』番組サイト) - BSジャパン
  8. 天童と将棋駒 -天童市
  9. 第63回天童桜まつり人間将棋《2018年4月21日・22日》開催! - 天童市観光物産協会 / 天童市観光情報センター
  10. 「ひふみん」が爆笑トーク 天童・人間将棋会場 - 山形新聞(2018年04月22日)
  11. 天童市で「人間将棋」 2日間で12万人来場 - 観光経済新聞(2018年5月5日)
  12. 姫路城で「人間将棋」 白亜の大天守を背景に熱戦 平成の大修理終了記念 - 産経WEST(2015年11月28日付)
  13. 姫路城グランドオープン記念!祝賀・人間将棋 姫路の陣 - 日本将棋連盟(2015年11月9日更新)
  14. 姫路城で「人間将棋」 平成の大修理完了
  15. 姫路城グランドオープン記念!「祝賀・人間将棋 姫路の陣」開催結果のお知らせ - 姫路市
  16. 盤上で“戦国合戦” 姫路城で「人間将棋」 西日本初 - 神戸新聞
  17. 「人間将棋 姫路の陣」開催結果のお知らせ - 姫路市
  18. 「『天下分け目の関ケ原』東西人間将棋」の開催 - 岐阜県
  19. 岐阜・関ケ原:人間将棋、結果は「歴史通り」 - 毎日新聞(2017年10月15日付)

関連項目

外部リンク