上郡町
上郡町(かみごおりちょう)は、兵庫県南西部にある町。西播磨県民局管轄区域。本項では町制前の名称である上郡村(かみごおりむら)についても述べる。
Contents
概要
兵庫県の西端に位置し、西は岡山県備前市、南は赤穂市、東は相生市やたつの市、北は佐用郡の佐用町に面する。町の北東部には、隣接するたつの市や佐用郡佐用町と一体になって形成される播磨科学公園都市が広がっている。
上郡町に所在する主な機関としては、兵庫県立大学の播磨科学公園都市キャンパスがあり、ここには、同大学の理学部がある。
地理
姫路市への通勤率は11.5%、赤穂市への通勤率は10.5%である(いずれも平成22年国勢調査)。
隣接している自治体は以下のとおりである。
上郡の気候資料 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
平均最高気温 °C (°F) | 8.9(48) | 9.8(49.6) | 13.3(55.9) | 19.4(66.9) | 23.9(75) | 27.2(81) | 30.6(87.1) | 32.1(89.8) | 28.3(82.9) | 22.7(72.9) | 16.9(62.4) | 11.6(52.9) | 20.4(68.7) |
平均最低気温 °C (°F) | -2.0(28.4) | -1.6(29.1) | 1.1(34) | 6.2(43.2) | 11.5(52.7) | 17.1(62.8) | 21.8(71.2) | 22.5(72.5) | 18.1(64.6) | 11.0(51.8) | 5.1(41.2) | 0.1(32.2) | 9.2(48.6) |
降水量 mm (inches) | 35.1(1.382) | 52.7(2.075) | 97.0(3.819) | 105.7(4.161) | 152.4(6) | 176.5(6.949) | 185.0(7.283) | 101.0(3.976) | 155.7(6.13) | 89.1(3.508) | 56.7(2.232) | 37.3(1.469) | 1,244.0(48.976) |
平均降水日数 (≥ 1.0 mm) | 5.5 | 6.8 | 9.9 | 9.6 | 10.5 | 11.6 | 11.2 | 7.9 | 9.7 | 7.7 | 5.9 | 5.0 | 101.3 |
日照時間 | 115.4 | 123.0 | 156.1 | 179.9 | 177.7 | 140.5 | 148.0 | 188.4 | 148.1 | 153.4 | 129.7 | 122.1 | 1,781.2 |
出典: 気象庁 |
人口
平成22年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、5.50%減の16,634人であり、増減率は県下41市町村中33位、49行政区域中41位。
上郡町(に相当する地域)の人口の推移 | |
総務省統計局 国勢調査より |
2014年(平成26年)5月8日に「日本創成会議・人口減少問題検討分科会」が発表した2040年人口推計結果で、20歳から39歳までの若年女性の減少率が2010年(平成22年)比で65.1%となり、「消滅可能性都市」の1つとされた[1]。
歴史
南北朝時代には建武の新政で冷遇された赤松氏の赤松則村(円心)が足利尊氏に属して戦った。則村は白旗城で宮方の新田義貞を釘付けにして、湊川の戦いを有利に導いた。
室町時代には赤松氏の赤松満祐・赤松教康父子が第6代将軍足利義教を謀殺するという嘉吉の乱を起こしている。
1958年(昭和33年)12月25日に町章を制定する[2]。
行政区域の変遷
かみごおりちょう 上郡町 | |
---|---|
廃止日 | 1955年3月25日 |
廃止理由 |
新設合併 上郡町、高田村、鞍居村、船坂村、赤松村(一部)→上郡町 |
現在の自治体 | 上郡町 |
廃止時点のデータ | |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 兵庫県 |
郡 | 赤穂郡 |
総人口 |
6,737人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 赤穂郡高田村、鞍居村、船坂村、赤松村、有年村 |
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制に施行により、上郡村・井上村・大持村・山野里村・竹万村の区域をもって上郡村が発足。
- 1913年(大正2年)4月1日 - 上郡村が町制施行して上郡町となる。
- 1955年(昭和30年)3月25日 - 上郡町が高田村・鞍居村・船坂村および赤松村の一部(苔縄・大枝・大枝新・岩木・柏野・細野・赤松・河野原・楠木および旭日の一部)と合併し、改めて上郡町が発足。
行政
平成の大合併においては合併相手がひとつに定まらず、(1)赤穂市との合併、(2)相生市との合併、(3)相生市・三日月町との合併、の3種類が候補に上がり、それぞれ独立した合併協議会が設置されるという状態になっていた。三日月町が佐用郡合併を選択し、(1)と(2)は意見対立が大きく、旧・合併特例法の下ではいずれも合併に至らなかった。
現在、相生市との合併協議会は事実上解散状態にある。赤穂市との合併が新・合併特例法の下ですすめられていたが、2007年9月に赤穂市で行われた住民投票で合併反対票が賛成票を大きく上回り、市長が合併断念を表明したため、他市町との合併は断念されるものと見られる。
町長
町議会
交通
鉄道
主要な鉄道駅として、上郡駅がある。もともとはJR山陽本線のひとつの駅で、京阪神方面からの新快速・快速列車の終着駅に過ぎなかったが、平成6年に智頭急行が開業してからは、智頭急行線の始発駅としての顔も併せ持つようになり、現在では、毎日、鳥取県の倉吉駅(一部は鳥取駅)と京都駅を結ぶ特急「スーパーはくと」7往復、および鳥取駅と岡山駅を結ぶ特急「スーパーいなば」6往復が停車する駅になっている。上郡ー岡山間は、普通電車で55分程度であり、スーパーいなばでは、30分程度である
バス
- ウエスト神姫
- 東備西播定住自立圏『圏域バス』
- 上郡駅-赤穂市民病院
- 播磨科学公園都市圏域定住自立圏『圏域バス』
- 上郡町コミュニティバス『愛のり号』
- 運行系統 まちなか循環(右回り・左回り)・高田台・国光各ルート
- 事前予約型乗合タクシー『ほほえみタクシー』
- 運行系統 楠・岩木・梨ヶ原・船坂・宇野山・正福寺・大富各ルート
道路
- 国道
- 都道府県道
産業
金融
立地企業
マスメディア
放送局名 | チャンネル | 空中線電力 | ERP | ||
---|---|---|---|---|---|
映像 | 音声 | 映像 | 音声 | ||
NHK神戸総合 | 34 | 3W | 1.8W | 8.5W | 2.1W |
NHK大阪教育 | 19 | ||||
サンテレビジョン | 38 |
- 毎日放送、朝日放送、関西テレビ放送、讀賣テレビ放送は中継局を設置していない。
- 在阪準キー局(毎日放送、朝日放送、関西テレビ放送、讀賣テレビ放送)については、殆どの世帯で共同アンテナまたは姫路ケーブルテレビによって視聴されている。高田地区の一部の世帯は、赤穂中継局からの電波を受信している。
教育
小学校
- 上郡町立高田小学校
- 上郡町立山野里小学校
- 上郡町立上郡小学校
中学校
- 上郡町立上郡中学校
- 兵庫県立大学附属中学校※中高併設
高等学校
- 兵庫県立上郡高等学校
- 兵庫県立大学附属高等学校※中高併設
大学
閉校された学校
- 上郡町立高田中学校(1960年3月閉校 現上郡町立上郡中学校へ統合)
- 上郡町立船坂中学校(同上)
- 上郡町立赤松中学校(同上)
- 上郡町立鞍居中学校(同上)
- 上郡町立船坂小学校(2010年3月閉校 現上郡町立山野里小学校へ統合)
- 上郡町立梨ヶ原小学校(同上)
- 上郡町立鞍居小学校(2012年3月閉校 現上郡町立上郡小学校へ統合)
- 上郡町立赤松小学校(同上)
名所・旧跡・レジャー・観光
- 駒山城跡
- 白旗城跡:国史跡
- 金華山法雲寺
- 富満寺万勝院
- 高嶺神社
- お田植祭
- 鞍居神社
- 八保神社
- 落地八幡神社
- 兵庫県立大学播磨科学公園都市学術情報館
- 千種川
- 落地遺跡
- 赤松の郷昆虫文化館(播磨昆虫民俗資料館)
- 上郡森林体験の森
- 上郡ピュアランド山の里
- 上郡町立老人福祉センター 湯田温泉 上郡荘
- 播磨ヘリポート(2008年9月25日廃止)
- 播州カントリークラブ
- アイランドゴルフガーデン赤穂(2014年4月1日青木功ゴルフクラブよりコース名変更)
- 播磨自然高原船坂ゴルフ倶楽部
- ストークヒルゴルフクラブ
- 播磨光都サッカー場
祭り・イベント
- 圭介まつり(石戸 5月4日)
- 安室ダムまつり(安室ダム周辺 海の日)
- 川の都 かみごおり川まつり(千種川周辺 7月下旬から8月上旬)
- 平家まつり(小野豆平家塚 10月第1日曜)
- 鞍居ふるさとまつり(鞍居 10月上旬)
- 白旗城まつり(赤松 11月23日)
出身有名人
- 大鳥圭介 - 幕臣、官僚、学習院院長(町役場前に銅像がある)
- 浅越しのぶ - 女子テニスプレーヤー
- 松本正志 - 第59回全国高等学校野球選手権大会優勝投手、プロ野球選手(上郡中学校卒)
- 寺本章子 - タレント、リポーター
- 中谷圭佑 - 陸上競技選手(上郡中学校卒)
その他
- 水の郷百選:さわやかに歴史と未来の出逢うまち
市外局番は、0791(20~59)となっている。
郵便番号は、町内全て678-12○△(○△は2桁の数字)で表される。
脚注
- ↑ 久保聡、神足俊輔、丸井康充(2014年5月9日). “人口推計:県内2040年、21市区町「消滅可能性」 若年女性、新温泉で7割減”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
- ↑ 図典 日本の市町村章 p159
- ↑ 兵庫・上郡町長に工藤氏 共産党員首長 全国で10人目しんぶん赤旗2011年10月31日付
- ↑ 4.0 4.1 4.2 4.3 議員上郡町議会ウェブサイト
- ↑ 新たな圏域バスが運行開始
- ↑ “アクセスマップ | 教育・学生生活”. 兵庫県立大学. . 2015閲覧.
- ↑ 日本郵政 上郡町内の郵便局一覧
外部リンク