上埴生郡

提供: miniwiki
移動先:案内検索
日本 > 関東地方 > 千葉県 > 上埴生郡

ファイル:Chiba KamiHabu-gun.png
千葉県上埴生郡の位置

上埴生郡(かみはぶぐん)は、千葉県にあった

郡域

1878年明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、現在の行政区画では概ね以下の区域にあたる。

歴史

郡発足までの沿革

  • 旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での上総国埴生郡の支配は以下の通り。●は村内に寺社領が、○は寺社除地(領主から年貢免除の特権を与えられた土地)が存在。
知行 村数 村名
幕府領 旗本領 44村 佐坪村、●市野々村、中原村、●又富村、千手堂村、須田村、石神村、小沢村、茗荷沢村、●報恩寺村、竹林村、八幡原村、○大井村、西湖村、長井村、葛田村、三ヶ谷村、●中善寺村、綱島村、野牛村、台田村、●千田村、芝原村、米満村、長楽寺村、小生田村、●地引村、給田村、今泉村、本台村、森村、関原村、岩川村、●早野村、上永吉村、下永吉村、蔵持村、岩撫村、上小野田村、●矢貫村、山内村、棚毛村、坂本村、山崎村
幕府領・旗本領 1村 久原村
幕府領・藩領 幕府領・旗本領・上総久留里藩 1村 下小野田村
旗本領・上総鶴牧藩 1村 立木村
旗本領・下総高岡藩 1村 水沼村

郡発足以降の沿革

ファイル:Chiba Chosei-gun 1889.png
21.西村 22.東村 23.鶴枝村 24.豊栄村 25.五郷村 26.武丘村(紫:茂原市 緑:睦沢町 桃:長南町 1 - 20は長柄郡)
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、上埴生郡に以下の6村が発足。
    • 西村 ←水沼村、山内村、岩撫村、竹林村、佐坪村、市野々村、小沢村、報恩寺村、茗荷沢村(現長生郡長南町)
    • 東村 ←下小野田村、上小野田村、小生田村、地引村、中原村、給田村、芝原村、豊原村(現長生郡長南町)、森村、長楽寺村(現長生郡睦沢町)
    • 鶴枝村 ←上永吉村、下永吉村、立木村、三ヶ谷村、台田村、野牛村、長柄郡猿袋村(現茂原市)
    • 豊栄村 ←米満村、千田村、千手堂村、棚毛村、又富村、岩川村、今泉村、関原村、須田村、本台村(現長生郡長南町)
    • 五郷村 ←八幡原村、早野村、中善寺村、石神村、綱島村(現茂原市)
    • 武丘村 ←長南宿、蔵持村、坂本村(現長生郡長南町)
    • その他、山崎村が長柄郡二宮本郷村に編入。
  • 1890年(明治23年)3月12日 - 武丘村が町制施行改称して庁南町となる(1町5村)。
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 郡制の施行により、長柄郡・上埴生郡の区域をもって長生郡が発足。同日上埴生郡廃止。

参考文献

関連項目

先代:
-----
行政区の変遷
- 1897年
次代:
長生郡