七尾県

提供: miniwiki
移動先:案内検索

七尾県(ななおけん)は、1871年明治4年)に能登国全域と越中国西部を管轄するために設置された。現在の石川県能登半島富山県西部にあたる。

概要

沿革

管轄地域

廃藩置県以前 廃藩置県以降
1871年7月 1871年11月 1872年5月 1876年4月 1881年2月 1883年2月
加賀藩 加賀国 江沼郡 大聖寺県 金沢県 石川県 石川県
(越前七郡が編入)
石川県
(越前七郡が福井県に)
石川県
能美郡 金沢県
石川郡
河北郡
能登国 羽咋郡 七尾県
鹿島郡
鳳至郡
珠洲郡
越中国 射水郡 新川県 富山県
礪波郡 新川県
新川郡 富山県
婦負郡

歴代知事

関連項目

先代:
金沢県の一部
能登国および越中国射水郡
行政区の変遷
1871年 - 1872年
次代:
石川県(能登国)
新川県(越中国)