ヴィヤーサ

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ヴィヤーサ
ヴィヤーサが象神ガネーシャに物語を語る石彫(アンコール・ワット

ヴィヤーサVyāsa, デーヴァナーガリー表記:व्यास)は、インド神話の伝説的なリシ(聖仙)。「編者」の意。パラーシャラ仙とサティヤヴァティーの子。クル王ヴィチトラヴィーリヤの2人の寡婦のうちアムビカーEnglish版との間にドリタラーシュトラEnglish版アムバーリカーEnglish版との間にパーンドゥを、またアムビカーの侍女との間に賢者ヴィドゥラをもうけた。

ヴィヤーサの本名ドヴァイパーヤナ(島で生まれた者)とは、サティヤヴァティーがヤムナー川の中にある島で彼を生んだことから名づけられた。叙事詩マハーバーラタ』の著者とされ、またヴェーダプラーナの編者ともいわれる。『バーガヴァタ・プラーナ』ではヴィシュヌ神の化身(アヴァターラ)の1つに数えられている。

ヴィヤーサは、一つのヴェーダを四つに配分(ヴィヤス)したためヴィヤーサと呼ばれる[1]

脚注

  1. 上村勝彦訳(2002)「バラタ族の離間」『原典訳 マハーバーラタ 第1巻』241頁。

参考文献

訳書

  • 『マハーバーラタ』 山際素男編訳、三一書房(全9巻)、1991-98年(英訳版からの重訳)
  • 『原典訳 マハーバーラタ』 上村勝彦訳、筑摩書房ちくま学芸文庫 (1-8)]、2002-05年
     逐語的な原典完訳、一般読書人にも評価が高かったが、8巻目の中途(全11巻予定)で訳者急逝により未完。

テンプレート:Hinduism2 テンプレート:マハーバーラタ テンプレート:典拠管理 テンプレート:Myth-stub テンプレート:India-stub