リック・ショート

提供: miniwiki
移動先:案内検索

リチャード・ライアン・ショートRichard Ryan "Rick" Short , 1972年12月6日 - )は、アメリカ合衆国イリノイ州出身の元プロ野球選手外野手内野手)。

日本では千葉ロッテマリーンズ東北楽天ゴールデンイーグルスに在籍した経験を持つ。

経歴

アメリカ球界時代(第1次)

1994年MLBドラフトボルチモア・オリオールズから33巡目指名を受け、プロ生活をスタートする。

その後、順調にマイナーの階段を上っていき、特に2000年はオリオールズ傘下3Aで打率.331、2002年アナハイム・エンゼルス傘下3Aで.356の好成績を残し、その他の年も高打率をマークしていたものの、メジャー昇格には届かなかった。

ロッテ時代

2003年千葉ロッテマリーンズに入団。同年は主に三塁左翼を守り、127試合に出場し打率.303の好成績をマークしたが、球団の方針で1年で自由契約となった。

同年は登録上の名前は「ショート」だったが、アナウンス時にポジションと名前である「ショート」を同時に言うのは紛らわしかったため、開幕からホームゲーム、ビジターゲームの全試合でフルネームである「リック・ショート」をアナウンスするようになり、マリーンズファンからも「リック・ショート」コールで呼ばれた(彼の場合フルネームでも名前が長くなかったため、「リック・ショート」コールに影響はなかった)。

同年のオールスターゲームでは、あまり守ったことがないのにもかかわらず、その名前から遊撃手部門でたくさんの票を獲得したというエピソードも残している。また、楽天に加入した2006年の開幕前、選手層が薄いというチーム事情から本当に遊撃を守らせる構想があったが、このシーズンは遊撃を守ることはなかった。

アメリカ球界時代(第2次)

2004年カンザスシティ・ロイヤルズ傘下のAAA級オマハでプレーし、シーズン途中からワシントン・ナショナルズ傘下のAAA級ニューオーリンズでプレー[1]2005年はAAA級でシーズン後半まで打率4割をキープし(最終的には.383でマイナーリーグのシーズンを終えた)、32歳にしてメジャー初昇格を果たす。「オールドルーキー」として話題になり、シーズン終了後にはAAA級の「オフェンシブ・プレーヤー・オブ・ザ・イヤー」に輝いた[2]

「彼は好投手と対峙した時にこそ好打を発揮し、かつ状況に応じた打撃を習得しているプロフェッショナル・ヒッターだ」とティム・フォリー監督もリックの高度な打撃センスに一目置いている。更に、「彼は物静かな男で多くを語らないが、日々の努力と入念なケア、ゲームに臨む真摯な姿勢、それら行動規範を示すことによってチームを牽引した」と賛辞を送った[3]

楽天時代

2006年東北楽天ゴールデンイーグルスに入団。登録名は当初はロッテ時代と同じ「ショート」だったが、公式戦開幕直前に「リック」に改めた(なお、ファンから応援時は「ショート」とコールされている)。

開幕の時の打順は7番だったが、どの打順でもコンスタントに結果を残せること、高い出塁率を記録したことなどから、1、3、5、6番とさまざまな打順で先発出場している。ホセ・フェルナンデス山崎武司の両主軸が怪我で先発できなかった6月1日には4番での先発出場もあった。2006年の先発出場104試合中、1番が9試合、3番が21試合、4番が1試合、5番が29試合、6番が25試合、7番が19試合だった。広角打法で活躍し、同年の最終打率は.314。チーム内では1位、パ・リーグでも3位[4]であった。

守備に関しても、チーム内でレギュラーが固定できない中でユーティリティープレイヤーとして活躍した。状況に応じて以下の通り様々なポジションを任されている。先発出場104試合中、一塁手36試合、二塁手15試合、三塁手11試合、左翼手36試合、指名打者3試合。オールスターの投票では4月は左翼手を守る事が多かったため外野手としてノミネートされていた。主に一塁や左翼を守った。

2007年にはフェルナンデスと同様、開幕直後に妻の出産で一時帰国した。シーズン当初は三塁手と左翼手の両方で起用されたが、草野大輔が三塁手に定着すると左翼手がほぼ定位置となった。月間打率はすべて3割を上回り、好不調の波の少ない堅実な打棒を発揮し、一時は打率首位に立つ。後半には稲葉篤紀との首位打者争いを繰り広げたが、左足内転筋を痛め、終盤にチームを離脱した。最終的には打率.330で、稲葉の打率.334に次いで惜しくも2位に終わった[5]。一方、本塁打はわずか4本、長打率は.433でリーグ11位と、外国人選手としては意外に低い。二塁打をリーグ2位の31本打つなど、中距離打者タイプの助っ人である。リック自身も「自分に本塁打を期待してもらうのは難しいが、確実にヒットを打ちたい」と話している。

2008年、オフにエクササイズなどで体を大幅に絞り、また食生活も改善。開幕から高打率を維持し、本塁打数も2003年のロッテ時代以来となる2桁に達した。中島裕之西武)と最後まで首位打者争いを展開。最終的に打率.332、12本塁打、71打点でパ・リーグでは1989年ブーマー・ウェルズオリックス=当時)以来となる外国人首位打者となった。また、外野手部門でベストナインにも選ばれた。

2009年はシーズン序盤から打撃不振に陥り、守備でもミスが目立った上に肩を痛めてしまい、6月に登録抹消。7月に再昇格すると打撃には改善の兆しが見られたものの、8月に再び肩を痛め「右肩の関節唇損傷と腱板(けんばん)断裂」と診断され帰国。その後は復帰を果たすことができなかった。その影響もあり、出場61試合、打率.255、3本塁打、13打点といずれも来日以来最低の数字に終わる。同年シーズン終了を以って自由契約となり退団。

引退後

2010年より、アリゾナ・ダイヤモンドバックスのスカウトを務める[6]

選手としての特徴・人物

性格は極めて真面目で温厚。

左投手に強い。また仕掛けが非常に早く、初球からでも積極的に振っていく。

打席ではバットを短く肩に担ぐようにして持ち、機械的に上半身を小刻みに動かす独特の構えをする。更に両足を大きく広げてスイングの際はほとんどステップせずに打つ。積極的に打ちにいくタイプ故に三振が非常に少ないが、反面四球の数も少ない傾向にある。また、本塁打も少ないが、鋭いライナー性の打球を外野の深い位置まで飛ばすため二塁打の成績は上位を記録する。

内野・外野ともにこなせるユーティリティープレイヤーで、マイナーリーグ時代には捕手中堅手を守ったこともある。ファミリーネームと同じ読みなのでしばしば話のネタにされるショート(遊撃手)については、プロとなってからは1996年の1A時代に7試合守ったのみである。どちらかといえば鈍足で肩も強くない選手であるため、一塁手、左翼手としての出場が主である。

2005年6月9日、メジャー初昇格したリックは翌10日、代打として打席に立ち、見事にタイムリーヒットを放ったが、ナショナルズは同日、大家友和を監督への侮辱行為で放出し、内野手のジュニア・スパイビーを獲得。野手の枠が足りなくなったナショナルズは翌日、リックを二日でマイナーに降格させたということがある。

2006年10月1日、シーズン最終戦(フルキャストスタジアム宮城)9回裏2アウトで代打として登場。あと1人塁に出れば、今季での引退が決まっていた飯田哲也に回るという場面だった。リックは打席へ向かう前に「イイダサン、ガンバルカラ(飯田さん、頑張るから)」と声を掛けた。その時飯田は彼の一言に涙を堪える事ができず、ネクストバッターズサークルでずっと泣いていた。結果リックはセカンドゴロに終わるが、飯田は「もしこの時自分に打席が回ってきても、おそらく涙で打てなかった」と、後の引退会見の場で発言している。

2007年3月18日のグッドウィルドームでの西武対楽天戦のケロロ軍曹シリーズのオープン戦では、始球式にバッターとして登場した。

2007年のシーズン中に実父が交通事故に遭い、意識不明の大怪我を負った。リックはその日、千葉マリンスタジアム千葉ロッテマリーンズとの試合があったが、監督に許可を貰ってその日に仙台の自宅に戻り、その後実父の容態が急変し、一時はシーズン中に帰国したこともあった。しかし結局最後まで稲葉篤紀と首位打者を争い、僅差で負けたもののリーグ2位の.330の高打率を残し、5番打者としてチームの4位浮上に大きく貢献した。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2003 ロッテ 127 519 472 61 143 32 0 12 211 58 3 3 0 2 39 0 6 60 18 .303 .362 .447 .809
2005 WSH 11 17 15 4 6 2 0 2 14 4 0 0 0 0 1 0 1 1 0 .400 .471 .933 1.404
2006 楽天 109 431 401 33 126 27 0 4 165 34 5 5 2 1 22 2 5 51 16 .314 .357 .411 .768
2007 115 458 418 31 138 31 0 4 181 53 2 2 3 2 29 2 6 44 22 .330 .380 .433 .813
2008 134 525 491 62 163 31 2 12 234 71 4 1 1 5 25 1 3 51 11 .332 .365 .477 .841
2009 61 201 184 13 47 7 0 3 63 13 4 1 0 1 13 2 3 24 4 .255 .313 .342 .656
NPB:5年 546 2134 1966 200 617 128 2 35 854 229 18 12 6 11 128 7 23 230 71 .314 .361 .434 .795
MLB:1年 11 17 15 4 6 2 0 2 14 4 0 0 0 0 1 0 1 1 0 .400 .471 .933 1.404
  • 各年度の太字はリーグ最高

タイトル

NPB

表彰

NPB

記録

NPB

背番号

  • 44 (2003年)
  • 35 (2005年)
  • 55 (2006年 - 2009年)

登場曲

  • 「Shake」Ying Yang Twins

脚注

  1. ニューオーリンズ・ゼファーズがナショナルズと提携を結んでいたのは、2年間(2005-2006)のみ。Zephyrs History” (英語). New Orleans Zephyrs. . 2009年1月17日閲覧.
  2. News: 2005 MiLB Awards” (英語). Minor League Baseball. . 2009年1月3日閲覧.
  3. Zack Hample (11/09/2005). “Short but very sweet year in Triple-A” (英語). Minor League Baseball. . 2009年1月3日閲覧.
  4. 年度別成績 2006年 パシフィック・リーグ”. 日本野球機構. . 2015閲覧.
  5. 年度別成績 2007年 パシフィック・リーグ”. 日本野球機構. . 2015閲覧.
  6. Dバックス、ダルビッシュ獲得へ65億円用意”. スポーツニッポン (2010年10月12日). . 2011閲覧.

関連項目

外部リンク