ベリッシモ・フランチェスコ
ベリッシモ・フランチェスコ | |
---|---|
生誕 |
1979年1月3日(44歳)![]() |
国籍 |
![]() |
職業 | 料理研究家,FISオリーブオイルソムリエ[1], 外国人タレント, 実業家, イタリア料理コンサルタント, モチベーション・スピーカー, 空手家(極真会館参段) |
ベリッシモ・フランチェスコ(本名 フランチェスコ・ベリッシモ Francesco BELLISSIMO 1979年1月3日 - )は、イタリア・ローマ生まれの料理研究家、外国人タレント、実業家、空手家(極真会館参段)。"BELLISSIMO Francesco"は日本風に姓・名の順に並べ替えた「芸名」である(ベリッシモが姓、フランチェスコが名)。株式会社ビリオネア代表取締役社長、イタリア料理研究会会長[2]、ローマクラブ日本会長[3]。イタリアと日本の文化の架け橋的な役割で活躍、伝統を守りながらも現代の食卓に合うような新しいグローバルスタンダードを目指す。日本各地の食材の素晴らしさや使い方等を世界へ発信。所属は自身が社長を務めるビリオネア。愛称は「ベリさん」、「ベリちゃん」(*1:#名字の意味に関連情報あり)、又は「イタリアの種馬」と呼ばれる。身長182cm。体重78kg。
Contents
プロフィール
1979年1月3日にローマで生まれる[4][5]。家族の影響で幼い頃から料理に親しむ。美学学校デザイン専攻卒。ローマ大学哲学部在学中に陸軍[6] へ志願、チェサーノ陸軍歩兵学校卒(主計部付下士官)。2001年に来日。東京YMCA日本語学校卒。日本語弁論大会第一位受賞[7]。
芸能活動
- 料理研究家及びタレントの他に、ソムリエデルオリオ(オリーブオイルのソムリエ)、料理評論家、イタリア料理コンサルタント、モチベーション・スピーカー、空手家、ファッション誌のモデル、グルメリポーター、エッセイスト、コラムニスト、F1やセリエA解説者等として活躍する。現在日本とイタリアの食文化交流の活動をはじめ、クッキングショー、テレビ出演、雑誌、テレビCM、企業やイタリア関係のイベント出演、各種講演、トークショー、企業の食品開発やプロデュース、サッカー関係(ASローマとの交流)など。
- 近年は「イケメン料理人・イケメン料理研究家」の代表として取り上げられる事も多い。
- イタリアのファッションに詳しい。芸能界で最もお洒落な料理人だと言われている。
- 複数のテレビ番組で特技であるフットサルの技などを披露している。
イタリア料理コンサルタント活動
- 国内外イタリア料理レストランや高級ホテル・リゾートなどの料理及びホールサービスのアドバイザーやコンサルティングを務める。
名字の意味
イタリア語の形容詞“bello”は「美しい」という意味。形容詞+“issimo”(「-いっしも」と読む)で最高・最上級の表現が作れる。更に、-o で終わる単語は男性名詞・形容詞。“bellissimo”は強調表現の「とても美しい」「美男」「伊達男」「イケメン」という意味。イタリアで非常に珍しい名字である。
ベリッシモ料理
幼少の頃より親戚のシェフのもと[8]、カラブリア郷土料理に親しみ共に研究に励んできた。そして芸術を学び、ローマで培った感性を料理に活かしている。 彼のCucina(クチーナ、伊語 で料理の意味)はローマ料理やカラブリア州郷土料理をベースとしたイタリア料理。更に日本やアジア等の様々なアイデアを活かし、マスコミに受けやすい新たな創作イタリアンを作る。日本人の口に合う素材を見たときのインスピレーションから生まれ、二度と同じものは作れないといわれる。 レストランのコンサルティング、企業のレシピ開発、プロデュース等も行っている。
イタリア料理研究会
イタリア料理研究会(いたりありょうりけんきゅうかい、Associazione d'Arte Culinaria Italiana in Giappone)は、2005年に設立。イタリアの一流レストランのシェフ、料理人、料理研究家を中心。イタリア料理に関する研究調査、伝統的料理技術の保存、伝承及び研鑚と新たな素材を活用した「イタリア料理の開発・普及」に努め、日本人の食生活向上に寄与することを目的とした研究会。
- 活動内容
現地会員レストランでのイタリア家庭料理教室の開催、日本人シェフを対象としたイタリア家庭料理教室、会員同士の交流・レシピ交換・レシピ開発など、イタリア家庭料理教室の開催、テーブルマナー教室の開催、イタリア食文化交流に関するシンポジウム、講演活動の企画提案(講師、コーディネーター、パネリストの派遣など含む)、クッキングショーなど各種イベント企画提案、イタリアレストランプロデュース、テーブルコーディネート、スタイリング、雑誌・新聞へのレシピ提供・連載企画提案など。
ベリッシモの講演活動
日本とイタリアの交流を深めるため、イタリア料理は勿論、おもてなし、マナー[9]、国際理解教育、食育、ビジネス論、モチベーション、自己啓発、国際問題トークなどをテーマにして、全国にて数多の講演や研修を行う[10]。小学校[11] - 大学や企業、老若男女が対象[12]。異なった観点からテーマを分析し、違う側面から物事を見ることにより、未来への希望を膨らませる。ユーモアのあるスピーチで観客に新たな喜びと感動を与えていると言われる。
国際理解教育/食育
- 東京国際展示場
- 埼玉県立所沢中央高等学校
- 石川県立金沢二水高等学校
- その他多数
エピソード
- 徹子の部屋に出演した時、辛い料理を食べた黒柳徹子を見て、「僕はSだから女の人が苦しむのが見たい」と言い、徹子を口説いた[13]。
- 友だち+プラスに出演した時、『業界のトップ』の料理研究家として紹介される。[14]
- ベリッシモがイタリア料理を始めたきっかけは、「女の子にモテたいから」。女の子を誘うために「ボクのおいしい手料理を食べに来ない?」という決めゼリフを使った[15]。
- ASローマファンである。ローマにいる時、ASローマ戦を観戦しており、選手との交流もある[16][17]。
- 「先生の作っているペペロンチーノには、なぜニンニクのみじん切りが入ってないの?」という質問に対して「あまりニンニクがききすぎたら、お食事の後に思いっきりキスができないでしょう?」と答えた[18]。
- ベリッシモは講談社「GLAMOROUS」(グラマラス)『グラ男®2009年』(「グラっとくる色気のある男性」「セクシーな魅力が強い男性」)の一人である[19]。
- 「好きな料理は、誰のために作っているかで、好きか嫌いか決まりますね。そういう意味では、好きな料理は好きな女性のために作っている料理、かな」と語った[20]。
- 秋田美人について「デザインを学んだ者の目で見ると、顔がきれいなだけでなく、スタイルもいい。イタリアのファッションが合いそうと思う。それに肌の質がいいので、年齢が高くなっても上品な感じを保っていますね。」と言った[4]。
- 「男性は女性に、女性は男性につくる。それでまた味は変わるんです。」と進藤晶子に言った[6]。
- 「味だけじゃなくて、ムードとか、テーブルマナーとか…女性とどんな風に食べたかも大切。すべて含めて愛の記憶になる。」と一条ゆかりに言った[21]。
- ベリッシモは「祖母のトマトソースの味をまだ超えられない」と別所哲也に語った[22]。
- 「料理研究家になって良かったことは?」という質問に対して「いつでもイタリア料理が食べられ、素敵な女性に出会えること」と答えた[23]。
- 「イケメンと呼ばれるのはビジネス面ではメリットがあるかもしれないが、自分では特にうれしいとは感じない」と語った[24]。
- 番組出演をきっかけに元サッカー日本代表の武田修宏と仲が良い。街で二人で遊ぶ姿が目撃される[25]。
- ナンパ健康法をやっている(女性を口説くとドキドキするので、血流が良くなり新陳代謝が上がるという)[26]。
- イタリアのスーツを着こなせるようにずっと懸垂やウエイトトレーニングを続けている[27]。
- 子供の頃から「北斗の拳」のファンである。番組内で北斗神拳や南斗聖拳などのネタを披露する。
データ
- 血液型: A
- 身長: 182 cm、体重: 75 kg
- 体脂肪率: 10%
- 星座: 山羊座
- 干支: 未年
- 趣味: 料理、セリエA (サッカー)、ファッション、読書、絵画、ジム
- 特技: フットサル、空手(極真会館参段)
- 好きなブランド: ジョルジオ・アルマーニ、エトロ、ドルチェ&ガッバーナ、ロベルト・カバリ、ラマルティーナ
- 好きなサッカーチーム: サッカーイタリア代表、ASローマ、ブラウブリッツ秋田
出演番組
- 現在放送中
- 世界くらべてみたら (TBS) - レギュラー
- 世界が驚いたニッポン! スゴ〜イデスネ!!視察団(テレビ朝日)[28]- レギュラー
- お願い!ランキング(テレビ朝日)- 準レギュラー
- AbemaPrime(AbemaTV)[29]- 準レギュラー
- 日立 世界・ふしぎ発見! (TBS) - ゲスト・準レギュラー解答者
- 過去の出演番組
- 検索deゴー! とっておき世界遺産(NHK総合)[30]
- にっぽんアジバト~道の駅で挑戦!新・郷土料理~(NHK総合)[31]
- 世界遺産ドリーム対決!(NHK総合)
- スタジオパークからこんにちは(NHK総合)
- ニュース シブ5時(NHK総合)
- 突撃!アッとホーム(NHK総合)[32]
- こんにちはいっと6けん(NHK総合)[33]
- キッチンが走る!(NHK総合)[34]
- 歌うコンシェルジュ(NHK総合)
- Train Cruise (NHKワールドTV)[35]
- NHK WORLD TV『J-Arena』(NHKワールドTV)
- 発見!体感!川紀行(NHK BSプレミアム)
- 追跡者 ザ・プロファイラー(NHK BSプレミアム)
- ワンセグランチボックス楽ごはん(NHK教育、ワンセグ2)[36]
- 女子力アップ塾(NHK教育)
- NHK高校講座(NHK教育)[37]
- イタリア 7つの輝き (NHK BShi)
- もうすぐ山梨のおひる(NHK甲府放送局)[38]
- NHK外国語講座 イタリア語講座(NHK教育)
- ららら♪クラシック(NHK Eテレ)
- ごちそんぐDJ(NHK Eテレ)
- 晴れ、ときどきファーム! (NHK BSプレミアム)
- 金とく(NHK名古屋放送局)[39]
- 森田一義アワー 笑っていいとも!(フジテレビ)[40]
- ノンストップ!「麺'sイタリアン」(フジテレビ)[41][42]
- ノンストップ!「MEN'sイタリアン」(フジテレビ)
- ハンサムキッチン(フジテレビ)[43]
- はねるのトびら(フジテレビ)
- 水の国ニッポンIII〜水と寄り添う日本人〜(フジテレビ)
- 世界を魅了する日本代表!カミワザJAPAN(フジテレビ)
- B.C.ビューティー・コロシアム(フジテレビ)
- 世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?(フジテレビ)
- 情報プレゼンター とくダネ!(フジテレビ)
- ライオンのごきげんよう(フジテレビ)
- とくダネ!特捜プレミアム(フジテレビ)
- ネプリーグ(フジテレビ)
- 知りたがり!(フジテレビ)
- 奇跡体験!アンビリバボー(フジテレビ)
- カイジGAME1(フジテレビ)
- 男おばさん(フジテレビ)
- 恋する陪審員(フジテレビ)
- チャンネルΣ(フジテレビ)
- やっぱりタダが好き(フジテレビ)
- run for money 逃走中(フジテレビ)
- 1Hセンス(フジテレビ)[44]
- まる生プレゼンツ 夜のチヨパン(フジテレビ)
- 医者の目を盗んで食べたい料理(フジテレビ)
- サイレントロワイヤル(フジテレビ)
- 恋愛総選挙(フジテレビ)
- 情報エンタメLIVE ジャーナる!(フジテレビ・関西テレビ)
- たかじん胸いっぱい(関西テレビ)[45]
- 平成教育学院☆放課後(BSフジ)
- Beポンキッキ(BSフジ)
- わがまま!気まま!旅気分(BSフジ)[46]
- 極皿〜食の因数分解(BSフジ)[47]
- がっこ茶っこTV(秋田テレビ)[48]
- jumpin'(秋田テレビ)[49]
- 秋田びじん秋田びなん(秋田テレビ)[50]
- うどんTV(秋田テレビ)
- ベリッシモ&ジャアバーボンズ. とってもベリッツノ!(高知さんさんテレビ)[51]
- サンデースクランブル(テレビ朝日)
- もしものシミュレーションバラエティー お試しかっ!(テレビ朝日)
- 徹子の部屋(テレビ朝日)
- スーパーJチャンネル(テレビ朝日)
- やじうまテレビ!(テレビ朝日)
- 笑顔がごちそう ウチゴハン(テレビ朝日)[52][53]
- 緊急!世界サミットたけしJAPAN2(テレビ朝日)
- これぞ!ニッポン流!(テレビ朝日)
- 決定!これが日本のベスト100全国一斉○○テスト(テレビ朝日)
- 飛び出せ!ワールドモニター 〜今 日本人に伝えたいこと〜 (テレビ朝日)
- 世界[秘]オモシロCMサミット(テレビ朝日)
- エコの作法 〜明日の美しい生き方へ〜 (ビーエス朝日)[54]
- おはスタ(テレビ東京)セバスチャン役
- レディス4(テレビ東京)
- ものスタMOVE(テレビ東京)
- 日本一乱暴な相談バラエティ 相談バカ一代 (テレビ東京)
- たべコレ(テレビ東京)
- 朝はビタミン!(テレビ東京)[55]
- 土曜スペシャル(テレビ東京)[56]
- 池上彰の世界を見に行く!(テレビ東京)
- 開運!なんでも鑑定団(テレビ東京) [57]
- ポケモン☆サンデー(テレビ東京)
- 所さん&おすぎの偉大なるトホホ人物伝(テレビ東京)
- 世界の一皿(テレビ東京)
- 7スタBratch!(テレビ東京)
- 7スタLIVE(テレビ東京)
- 今夜もドル箱(テレビ東京)
- FOOT×BRAIN(テレビ東京)[58]
- 野菜を愉しむ 畑レストラン(テレビ東京)[59][60]
- ネプ&イモトの世界番付(日本テレビ)[61]
- 解決!ナイナイアンサー(日本テレビ)[62]
- ジェネジャン(日本テレビ)
- しか〜も!!(日本テレビ)[63]
- DON!(日本テレビ)[64]
- 人生が変わる1分間の深イイ話(日本テレビ)[65][66]
- ザ!世界仰天ニュース(日本テレビ)
- 行列のできる法律相談所(日本テレビ)
- 踊る!さんま御殿!!(日本テレビ)
- キューピッドは芸能人 タカトシのラブカ〜恋が生まれる運命のカード〜(日本テレビ)
- ナカイの窓(日本テレビ)
- ウーマン・オン・ザ・プラネット(日本テレビ)
- ダウンタウンDX(日本テレビ)
- 誰だって波瀾爆笑(日本テレビ)
- 新進気鋭(日本テレビ)
- サタデーバリューフィーバー「世界!カルチャーサミット」(日本テレビ)
- ワナゴナ(TBS・BS-i)
- 王様のブランチ (TBS)[67][68]
- ぴったんこカン・カン (TBS)
- さんまのSUPERからくりTV (TBS)
- 伊東四朗の!超うまいすし・丼・ラーメン! (TBS)
- 世界のみんなに聞いてみた (TBS)
- 内村とザワつく夜 (TBS)
- はなまるマーケット (TBS)
- とっておき日本 (TBS)
- ひるおび! (TBS)
- 白熱ライブ ビビット (TBS)
- 今、この顔がスゴい! (TBS)
- 友だち+プラス (TBS)
- ホムカミ〜ニッポン大好き外国人 世界の村に里帰り〜 (TBS)
- 暮らしのレシピ (TBS)[69]
- デジタル☆一番星(BS-TBS)
- 知っとこ!(毎日放送)
- 幸せの黄色い仔犬(中京テレビ放送)
- 5時に夢中!(TOKYO MX)[70]
- ベリッシモのおいしい料理超特急 (TOKYO MX)
- バラいろダンディ (TOKYO MX)[71]
- シュフのオススメ! (山形放送)
- 炎de料理ショー(長野朝日放送)
- QUEEN'S PAD(日本BS放送)
- アニメ女子 おうちカフェ部(アニメシアターX)
- 創造!ニッポンの元気(TwellV)
- 順番待ちの料理教室(LaLa TV)[72]
- 男子食堂TV(Ustream)[73]
- バラエティ開拓バラエティ 日村がゆく(AbemaTV)
ほか多数
ドラマ
- 「きょうは会社休みます。」(日本テレビ)イタリア人シェフ 役
主な連載作品
- 「Roma君」(日本放送出版協会、NHKイタリア語講座)
- 「彼に食べてもらう手料理を極める!「LOVE DISHつくっCIAO!」(角川春樹事務所 BLENDA)
雑誌
- 新潮社 週刊新潮
- 女子栄養大学 栄養と料理
- 扶桑社 AMARENA
- 扶桑社 ESSE
- 扶桑社 SPA!
- アスキー・メディアワークス 週刊アスキー
- 小学館 CanCam
- 小学館 PRECIOUS
- 小学館 女性セブン
- 小学館 美的
- 主婦の友社 S Cawaii!
- 主婦の友社 赤ちゃんが欲しい
- 主婦と生活社 ビストロ男子
- 主婦と生活社 週刊女性
- マガジンハウス an・an
- 廣済堂 わたしの教室
- 光文社 Brio
- 光文社 VERY
- 光文社 美Story
- 光文社 美スト
- 光文社 CLASSY.
- 光文社 Gainer
- 光文社 女性自身
- ベネッセコーポレーション はんど&はあと
- 集英社 コーラス
- オレンジページ オレンジページ
- オレンジページ 食べようび
- 角川春樹事務所 美人百花
- 日本放送出版協会 NHKイタリア語講座
- 講談社 STYLE
- 講談社 GLAMOROUS
- 講談社 ViVi
- 徳間書店 ATTIVA
- 美研インターナショナル ROSALBA
- マガジンハウス Tarzan
- 阪急コミュニケーションズ Pen
- 学研パブリッシング FYTTE
- 学研パブリッシング GetNavi
- 幻冬舎 GINGER
- ベストセラーズ 男子食堂
- ぶんか社 本当にあった笑える話Pinky
- ぶんか社 本当にあった女性ドラマ
- 日経BP 日経トレンディ
- ハースト婦人画報社 ELLE Girl
- ハースト婦人画報社 エル・ア・ターブル
- JTBパブリッシング るるぶ
- セブン&アイ・ホールディングス Saita
- トランスメディア株式会社 GLITTER (雑誌)
- 青春出版社 BIGTOMORROW
- 祥伝社 からだにいいこと
ほか多数
CM
- AEON トップバリュ ビジネススーツ(2014年3月 - 5月)
- AEON トップバリュ ITALIAN FABRIC SUIT(2014年9月 - 11月)
動画共有
- PASTA DE COOKING 日本パスタ協会 [74]
- ほぼプロレストラン イタリア人が認めるイタリアンレストランを作れ。マイナビ [75]
- ゲーム飯 OPENREC.tv CyberZ [76]
ラジオ
- J-WAVE GOLD RUSH
著書
- 『純正橄欖油料理 經典義大利美食100道』(台視文化、2015/3)OCLC 909245594
- 『ベリッシモなおモテめし イタリア式恋の食事法 Tecniche di cucina italiana per avere successo in amore』(主婦と生活社、2014/11)ISBN 978-4-391-14606-6
- 『ビジネスパーソンの誘う技術 Tecniche di comunicazione e relazione interpersonale per uomini d'affari』(ダイヤモンド社、2014/04)ISBN 978-4-478-02631-1
- 『义大利帅哥主厨到你家 : 橄榄油健康料理, 5分钟YAMI上菜』(台视文化事业股份有限公司、2013/10)ISBN 978-986-343-003-2
- 『イタリアンの基本とおいしさのコツ オリーブオイルの香味レシピ』(日東書院本社、2012/01)ISBN 978-4-528-01505-0
- 『ベリッシモとお料理デート おうちでイタリアごはん』(ぶんか社、2010/07)ISBN 978-4-8211-4294-1
- 『そのまんまオーブン料理』(主婦の友社、2009/12)ISBN 978-4-07-269133-5
- 『NHKキッチンが走る!一流料理人の簡単!ごちそうレシピ』(メディアファクトリー、2011/10)ISBN 978-4-8401-4257-1
歌手としての活動
- 「G20+ネプ&イモト」名義でSingle CD ボクラノセカイをリリース。(2012/08) ASIN B008B8UQDY
受賞歴
- 2012年 スカパー!アワード2012 趣味・実用大賞
脚註
- ↑ http://www.bibenda.it/associazione-italiana-sommelier-olio.php F.I.S.イタリアソムリエ財団/A.I.S.O.イタリア・オリーヴ・オイル・ソムリエ協会認定ソムリエ
- ↑ イタリア料理研究会公式サイト 会長の挨拶
- ↑ ローマクラブ日本公式サイト 会長の挨拶
- ↑ 4.0 4.1 http://issuu.com/sakigake/docs/20091002/8?mode=a_p 秋田魁新報社 mari*mari 2009年10月2日 Vol.32 pp.5
- ↑ 秋田魁新報社日刊2010年(平成22年)3月31日 pp.27
- ↑ 6.0 6.1 «時代を駆けるキーパーソンたちに訊く!え、それってどういうこと?第110回»、発行 アスキー・メディアワークス、週刊アスキー、 2010年1月4日発行 通巻767号 pp.60,61,62, 63 EAN/JAN:4910247630105
- ↑ «Lavorare in Giappone»、NHKイタリア語講座テキスト、日本放送出版協会、2006年4月号 pp.111 EAN/JAN:4910091590464
- ↑ «今、時代は〝つくる人〟へ ─〝いまどき男子〟の料理観─»、銀座百点、銀座百点会、2009年5月号 pp.11 - 23
- ↑ «イタリア男も認めるイタリア女の魅力! 国際感覚を身に付いた個性的で、洗練された女性»、徳間書店発行、Attiva、2004年9月号 pp.42,44 EAN/JAN:4910115890945
- ↑ «輝くあの人にインタビュー»、安全衛生のひろば、中央労働災害防止協会発行、2009年4月号 pp.4,5 ISSN 0911-0011
- ↑ http://www.city.sayama.saitama.jp/kakuka/kyoiku/kominkan/oktm-kom/hp/kodomo/2006/challenge/912.htm
- ↑ «イタリア男と大和なでしこが語る アモーレ文化論»、扶桑社発行、Amarena、2008年10月号 pp.176,177 EAN/JAN:4910172001087
- ↑ 2012年11月1日放送 ベリッシモ・フランチェスコ(イケメン料理研究家)徹子の部屋
- ↑ 2017年5月2日放送 武田修宏のキラーフレンズ、ベリッシモ・フランチェスコ
- ↑ All About Japan - インタビュー
- ↑ http://www.romaclubgiappone.com/ilromanista2.pdf Il Romanista - 2006年2月1日号 pp.2 インタビュー (イタリア語)
- ↑ http://www.romaclubgiappone.com/ilromanista.pdf Il Romanista - 2005年10月9日号 pp.7 インタビュー (イタリア語)
- ↑ http://www.kosaidoakatsuki.jp/shuppan/mook/003284-0805.php 株式会社廣済堂出版、わたしの教室、 2008年5月1日発行 pp.19 EAN/JAN:4910032840580
- ↑ 株式会社講談社 GLAMOROUS、 2009年8月7日発行 9月号 EAN/JAN:4910133030590
- ↑ 株式会社マガジンハウス ターザン、 2009年9月23日発行 No.542 pp.112,113 EAN/JAN:4910240340995
- ↑ 株式会社集英社 コーラス、 2009年12月28日発行 別冊 超特大号ふろく EAN/JAN:4910137750203
- ↑ “アーカイブされたコピー”. 2009年8月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2010年9月6日閲覧. J-WAVE TOKYO MORNING RADIO 2010年9月6日 MORNING LOUNGE
- ↑ 光文社、CLASSY.、 2010年9月28日発行 11月号 pp.276 EAN/JAN:4910132551102
- ↑ 日経BP、日経トレンディ、 2011年9月4日発行 10月号 pp.63 EAN/JAN:4910171011018
- ↑ http://www.ntv.co.jp/goten/oa/20121113/comment.html
- ↑ 2013年6月23日放送 行列のできる法律相談所
- ↑ http://www.mylohas.net/blog8/2010/09/026024_il_segreto_dellabito.html
- ↑ http://www.tv-asahi.co.jp/shisatsudan/
- ↑ https://abematimes.com/posts/817965
- ↑ http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/kensakudego/archives/120922.html
- ↑ http://www4.nhk.or.jp/P4443/x/2017-06-30/21/4199/2383351/
- ↑ http://www.nhk.or.jp/athome/onair/20131207.html
- ↑ “アーカイブされたコピー”. 2008年10月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2008年12月27日閲覧. エプロンメモ メニューリスト
- ↑ http://www.nhk.or.jp/kitchen-wagon/archives/index_archives101015.html
- ↑ http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/tv/special/train_cruise.html
- ↑ “アーカイブされたコピー”. 2011年6月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2011年5月28日閲覧.
- ↑ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/archive/chapter003.html
- ↑ “アーカイブされたコピー”. 2009年10月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2009年8月1日閲覧.
- ↑ http://www.nhk.or.jp/nagoya/kintoku/archives/2013/20130208/index.html
- ↑ http://iitomo.sakura.ne.jp/iitomo/2008/20080715.htm
- ↑ http://www.fujitv.co.jp/nonstop/index.html
- ↑ http://menzuitarian.wikitoha.com/
- ↑ http://www.fujitv.co.jp/otn/hk/index.html
- ↑ http://www.fujitv.co.jp/1HSense/bn/story49.html
- ↑ http://www.ktv.jp/mune/onair.html
- ↑ http://www.bsfuji.tv/tabikibun/2015/2015_08.html
- ↑ http://www.bsfuji.tv/pub/kiwamezara/pub/007.html イタリアピッツァ vs アメリカピザの大論争!ベリッシモ(イケメン料理研究家)×パックン(パックンマックン)の激論
- ↑ “アーカイブされたコピー”. 2012年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2012年3月29日閲覧.
- ↑ “アーカイブされたコピー”. 2012年12月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2012年10月5日閲覧.
- ↑ http://akitabijin-akitabinan.com/television/
- ↑ http://www.sunsuntv.co.jp/ 清流・四万十川源流点の町 、高知県津野町。四国カルストも広がる豊かな自然に育まれた食材を、イケメン料理研究家ベリッシモさんが料理。癒しの高知旅に出かけたくなる30分。
- ↑ http://www.tv-asahi.co.jp/uchigohan/recipe/181/
- ↑ http://www.tv-asahi.co.jp/uchigohan/guest/181/
- ↑ http://www.bs-asahi.co.jp/sahou/prg_014.html
- ↑ http://www.tv-tokyo.co.jp/contents/asa/2007/09/23-week/
- ↑ http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/backnumber/101225.html
- ↑ http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20170815/01.html
- ↑ http://www.tv-tokyo.co.jp/footbrain/backnumber/1508.html
- ↑ http://www.tv-tokyo.co.jp/hatake-restaurant/110814.html
- ↑ http://www.tv-tokyo.co.jp/hatake-restaurant/110807.html
- ↑ http://www.ntv.co.jp/banduke/contents/profile/index.html
- ↑ http://www.ntv.co.jp/99answer/profile/index.html
- ↑ http://www.ntv.co.jp/shikamo/customizeshoukai/
- ↑ http://www.ntv.co.jp/don/contents02/2010/10/-sp-1.html
- ↑ http://www.ntv.co.jp/fukaii/episode/120806/04.html
- ↑ http://www.ntv.co.jp/fukaii/episode/120806/10.html
- ↑ “アーカイブされたコピー”. 2010年11月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2010年11月13日閲覧.
- ↑ http://www.tbs.co.jp/brunch/gourmet/20110521.html
- ↑ http://www.tbs.co.jp/k-reshipi/backnumber/201402/1.html
- ↑ http://s.mxtv.jp/goji/guest.php?date=20120316&list=all
- ↑ http://s.mxtv.jp/barairo/gallery.php?date=20150813&week=thu
- ↑ http://lala.tv/programs/cookingschool/index.html
- ↑ http://www.ustream.tv/user/danshi-shokudo/videos
- ↑ https://www.pasta.or.jp/movie/
- ↑ http://baito.mynavi.jp/campaign/growth/hobopro/
- ↑ https://www.openrec.tv/live/i9DTmnCJ0kq
関係事項
外部リンク
- ベリッシモ・フランチェスコ公式サイト
- ベリッシモ・フランチェスコ オフィシャルブログ
- ベリッシモ・フランチェスコ 所属事務所 ㈱ビリオネア 公式プロフィール
- 著名人によるブログ ローハスピープルブログ8!
- 料理研究家 ベリッシモ・フランチェスコ & クチーナ・ベリッシモ
- IPPIN【クローズアップ】イタリア人のイタリア料理研究家 ベリッシモ・フランチェスコ 2015年05月26日 インタビュー
- 料理研究家 ベリッシモ・フランチェスコ「料理はエンターテイメント」Vantan Future Creation fjapon.com 2010年9月20日 インタビュー
- イル・ソレ24オレ ベリッシモ・フランチェスコ インタビュー (イタリア語)
- 島匠Project ナビゲーター ベリッシモ・フランチェスコ
- イタリア人が日本で成功する秘訣:ベリッシモ・フランチェスコへのインタビュー