プライムタイム
プライムタイム(英語:prime time)は、テレビ業界において夜の看板番組が並ぶ時間帯のこと。ただ国によって具体的な時間帯は異なり、日本では毎日19:00 - 23:00の時間帯[1]、アメリカ(東部時間帯と太平洋時間帯の州)では月 - 土曜の20:00 - 23:00と日曜の19:00 - 23:00の時間帯を指す。別名、プライム帯。
この時間帯は1日の中で最も視聴率が高くなる時間帯であるため、各局とも花形ともいえる番組が並んでおり、その局の活力を示す指標ともとらえられ重要視される。
概要
日本でテレビ視聴率を測定しているビデオリサーチでは、1971年からプライムタイムについての視聴率の測定・調査をはじめている。また、ニールセン社も日本市場に参入した1965年からプライムタイムについての視聴率の測定・調査を行っていた(2000年に撤退)。
同類語にゴールデンタイム、全日、ノンプライムなどがある。なお、日本においては19:00 - 22:00の時間帯がゴールデンタイムと重なっており、この時間帯においては「ゴールデンタイム」という言葉が定着していることから、番組案内においては「プライムタイム」という言葉は22時台に放送を開始する番組に限定して使用されるケースが多い。21時頃から放送を開始する長時間番組で、終了時間が深夜時間帯へと食い込むような番組なども「ゴールデンタイムに放送される番組」とされるのが通例である。広告業界に置いても広告料等は全く同じで両者の取り扱いには差がない[2]。
現状では狭義のプライムタイムとゴールデンタイムの差は番組の内容がやや大人向けに作られている場合があるかそうでないかの違いが見られる程度で、両者はほぼ同義語と捉えられる状況となっている。また、ゴールデンタイムは和製英語であるため、英語圏の人には通じない単語であるという違いもある(このような意味では「プライムタイム」に統一される)。 また、テレビ朝日系列ではプライムタイムを過ぎた23:00~翌日1:00(深夜番組も参照)を「プライム2」、日本テレビ系列では同様の時間帯を「プラチナゾーン」と定義している。
日本におけるプライムタイムの視聴率首位局(年間)
関東地区
- 1971年~1974年 - TBS
- 1975年~1977年 - 日本テレビ(NTV)
- 1978年~1981年 - TBS
- 1982年~1993年 - フジテレビ(CX)
- 1994年 - 日本テレビ・フジテレビ ※同率首位
- 1995年~2003年 - 日本テレビ
- 2004年~2010年 - フジテレビ
- 2011年 - 日本テレビ
- 2012年~2013年 - テレビ朝日(EX)
- 2014年~2017年 - 日本テレビ
- 補足
- 2003年のプライムの年間視聴率は、日本テレビが首位だったが、年度視聴率はフジテレビに取られ、日本テレビの10年連続の年度4冠はならなかった。(2003年の年間視聴率は、日本テレビが4冠〔=プライム・ゴールデン・全日・ノンプライムという4区分での首位〕を死守。10年連続の年間4冠を達成している)
関西地区
- 1984年 - 朝日放送(ABC)
- 1985年~1995年 - 関西テレビ(KTV)
- 1996年~2003年 - 読売テレビ(ytv)
- 2004年 - 関西テレビ
- 2005年~2013年 - 朝日放送
- 2014年~2017年 - 読売テレビ
名古屋地区
- 1982年~1999年 - 東海テレビ(THK)
- 2000年 - 中京テレビ(CTV)
- 2001年~2011年 - 東海テレビ
- 2012年~2013年 - 名古屋テレビ(メ〜テレ、NBN)
- 2014年~2017年 - 中京テレビ
脚注
- ↑ ビデオリサーチ用語集「プライムタイム」
- ↑ キー局の場合、これ以外に土・日・祝日の18:00 - 19:00もAランクの広告料金が設定されているが、この時間帯は「プライムタイム」には含まれていない。