フィリピン

提供: miniwiki
移動先:案内検索
フィリピン共和国
Republika ng Pilipinas(タガログ語)
Republic of the Philippines(英語)
国の標語:Maka-Diyos, Maka-Tao, Makakalikasan at Makabansa
(タガログ語: 神、国民、自然、国への愛情のために)
公用語 フィリピノ語(1987年フィリピン共和国憲法上で定める国語。実質的にタガログ語と同じもの)
英語
首都 マニラ
最大の都市 ケソン

面積

総計 299,404km270位
水面積率 0.61%

人口

総計(2015年 100,981,437人(12位
人口密度 337人/km2
GDP(自国通貨表示)

合計(2013年 11兆5,461億フィリピン・ペソ
GDP (MER)

合計(2013年 2,720億ドル(41位
GDP (PPP)

合計(2013年4,564億ドル(31位
1人あたり 4,681ドル
独立
 - 宣言

 - 承認
スペインから
1898年6月12日
アメリカ合衆国から
1946年7月4日
通貨 フィリピン・ペソ (PHP)
時間帯 UTC +8(DST:なし)
ISO 3166-1 PH / PHL
ccTLD .ph
国際電話番号 63

フィリピン共和国(フィリピンきょうわこく、タガログ語: Republika ng Pilipinas英語: Republic of the Philippinesスペイン語: República de Filipinas)

アジア大陸の南東方,南シナ海太平洋の間にある 7000以上の島からなる国。おもな島は北部のルソン島と南部のミンダナオ島で,その間にビサヤ諸島があり,サマル島ネグロス島パナイ島レイテ島セブ島ボホル島マスバテ島の 7島が大きい。ほかにミンドロ島パラワン島などがある。多様な地殻運動で形成されたうえに環太平洋造山帯に属し,地形は複雑で多くの火山がある。熱帯季節風気候に属し,5~10月が雨季,11月~2月が乾季で,南シナ海に面する西海岸で顕著。6~12月は台風の襲来が多い。乾季は過ごしやすいが,セブ島の諸都市,ダバオ,マニラなどでは気温が 38℃にまで達する。農業では,主食の米,トウモロコシ,輸出用のサトウキビ,コプラマニラアサバナナタバコなどを産する。漁業が広く行なわれるが,自給用の小規模なものが多い。工業では電子機器の製造や製糖など食品加工,繊維などが主。主要輸出品は電子機器や機械類の部品,食料品や衣類など。住民は大部分がマレー系で,80種近くの言語集団に分かれる。住民の 3分の1が使用する,タガログ語を基本としたフィリピノ語と英語が公用語。長くスペインの植民地であったため,人口の約 90%がキリスト教のカトリック信者。大土地所有制度が残存し,貧富の差が大きい。南部ではモロ族と呼ばれるイスラム教徒が分離独立運動を続けている(モロ民族解放戦線)。東南アジア諸国連合 ASEAN原加盟国。(フィリピン史

外部リンク



座標: 東経120度58分北緯14.583度 東経120.967度14.583; 120.967



楽天市場検索: