ピリドキシン
提供: miniwiki
ピリドキシン (pyridoxine) は、ビタミンB6に分類される化合物のひとつである。ビタミンB6には他にピリドキサールとピリドキサミンがある。 活性型はピリドキサールリン酸、ピリドキサミンリン酸である。
生理活性
ピリドキシンは、赤血球生産を促進することと同時にナトリウムとカリウムのバランスをとることを助ける働きがある。その他、ホモシステインの構成を減少させることによって、心臓血管健康につながる。 さらに、ピリドキシンは、女性におけるホルモンの変化と免疫システムにおける援助のバランスを助ける。 ピリドキシンの不足は皮膚炎、口唇炎、貧血、脂肪肝などを引き起こすと言われている。 また、アミノ酸の代謝異常に起因する、アミノ酸中間代謝物の尿中排泄量の増加が知られている。 しかし、腸内細菌によっても合成されるため、通常の食事で必要量が供給されるので欠乏症はまれである。
モノアミン神経伝達物質のセロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリン、およびアドレナリンの生産に必要であるのが、アミノ酸カルボキシル基分解酵素のための補助因子である。この酵素は前駆体の 5-ヒドロキシトリプトファン (5-htp) をセロトニンに変換する。セロトニンは 3,4-ジヒドロキシフェニルアラニン (l-dopa)、ノルアドレナリン、およびアドレナリンへの出発物質である。
グリオキシル酸は、ヒトではエチレングリコールからシュウ酸に代謝される際の中間体で、体内で酸化を受けると有害なシュウ酸が生成されることになる[1][2]が、ピリドキシンは、グリオキシル酸を有害なシュウ酸よりはむしろグリシンへの転換を促進する作用を有する[3]。
脚注
- ↑ https://web.archive.org/web/20091124023037/http://www.safe.nite.go.jp/management/data/34/8.html
- ↑ Carney, E.W. (1994) An integrated perspective on the developmental toxicity of ethylene glycol. Reprod. Toxicol. 8, 99-113
- ↑ http://merckmanual.jp/mmpej/sec17/ch236/ch236c.html