ヒジュラ
提供: miniwiki
Hijra
ヘジラともいい,一般にはイスラムの預言者ムハンマドと彼の教友たちの 622年のメジナへの移住をいう。
ムハンマドは生れ故郷メッカで伝道活動に従事していたが,保護者アブー・ターリブの死で迫害が一層きびしくなったため,メッカ以外の地に移住することを考えていた。その頃内戦の調停者を求めていたメジナはムハンマドを調停者として迎えることに決め,ムハンマドの教友七十余名の移住が実現した。
ヒジュラ後,ムハンマドはメジナ社会をイスラム教徒の社会として統合し,メッカをはじめ近隣のアラブやユダヤ教徒を征服してイスラム教団国家を建設した。イスラムの発展の契機となったのはこのヒジュラであったため,のちにヒジュラの年をイスラム暦の紀元とした。このイスラム暦をヒジュラ暦ともいう。
ムハンマドとともに移住した人々はムハージルーンと呼ばれ,一種の名誉ある称号となった。ムハンマドのヒジュラ後にメジナに移住することや,のちの大征服時代に各地の軍事都市 (ミスル) に移住することもヒジュラといった。またその後ムハンマドのヒジュラにちなんだ人間集団の移住もしばしばみられる。