ニワトコ属

提供: miniwiki
移動先:案内検索

ニワトコ属(ニワトコぞく、学名:Sambucus、和名漢字表記:庭常属、接骨木属)はニワトコなどを含むの一つ。クロンキスト体系までスイカズラ科に属していたが、新しい分類体系であるAPG植物分類体系ではレンプクソウ科に移されている[1]

特徴

落葉小高木低木または多年草に皮目があり、中に太いがある。は対生し、奇数羽状複葉で小葉の縁に鋸歯がある。は両性で小型、放射相称、枝先に集散状散房花序か円錐花序に多数つく。花冠は車状に(3-)5深裂する。雄蘂は(3-)5個。子房は半下位で3-5室。果実は液果状の核果となる。

世界に約25種が知られる。その多くが北半球の温帯から熱帯にかけて分布し、オーストラリア、タスマニア、南アメリカにも分布が及ぶ。日本には2種が生育する。

主な種

日本の種

  • ソクズ(クサニワトコ) Sambucus javanica Blume. ( Sambucus chinensis Lindl. はシノニム[2]
  • ニワトコ Sambucus sieboldiana L. var. pinnatisecta G.Y. Luo & P.H. Huang. (Sambucus racemosa L. subsp. sieboldiana (Miq.) H.Hara は、シノニム[3]
    • オオニワトコ Sambucus racemosa L. subsp. sieboldiana (Miq.) H.Hara var. major (Nakai) Murata
    • エゾニワトコ Sambucus racemosa L. subsp. kamtschatica (E.L.Wolf) Hultén

栽培種、外国の種

ギャラリー

利用

欧米では果実が赤いセイヨウアカミニワトコ(European red elder)、果実が黒いアメリカニワトコ(American elder)、セイヨウニワトコ(Black elder)などを利用し、果実を果実酒やジャムにしたり、花序を解熱・鎮痛等の薬用にしたりする。花序とショ糖柑橘類などで煮詰めて作ったコーディアルは、イギリスオーストラリアエルダーフラワーコーディアルElderflower cordial)と呼ばれ、カルピスのように、水で薄めて飲用される。また、カルピスウォーターのように薄めずに飲めるエルダーフラワーElderflower)と呼ばれているレモネードタイプもある。またオーストリア、ドイツなどではホルンダーブルューテン(Holunderblüten)と呼ばれ、水や炭酸水で割って一般に広く飲用されている。

窒素に富んだ土壌を好み、古代の人間の居住区跡や、ウサギの群生地からニワトコの残骸が出土することが多い。このため、古代の人々は、ウサギはニワトコを日よけ代わりに利用していて、それゆえニワトコの生えている場所を好むと推量していた。

伝承

人々の生活と密接な関係があるニワトコには、多くの伝説が生まれた。ユダはニワトコの木(セイヨウハナズオウであるとも言う)で首を吊ったと言われる。ニワトコの木の根元に生えるキノコは、首を吊ったユダの呪いが具現化したものだと畏怖され、「ユダの耳茸」と呼ばれた。また、ニワトコを素材に作ったゆりかごで赤ん坊を寝かせると、ニワトコに生気を吸い取られる、ニワトコの枝で子供を叩くと成長が止まってしまう、ニワトコの木で家を建てると、怪奇現象に見舞われるなど、ニワトコにまつわる不吉な風聞は、枚挙に暇が無い。

1997年の刊行と同時に世界的なベストセラーとなったファンタジー小説「ハリー・ポッターシリーズ」の作中では、死の秘宝のひとつである最強の杖の材料として選ばれている。

脚注

  1. 河原孝行「APG に基づく植物の新しい分類体系」、『森林遺伝育種』第3巻、2014年、 15-22頁、. 2014閲覧.
  2. The Plant List Sambucus chinensis
  3. The Plant List Sambucus racemosa L. subsp. sieboldiana

参考文献

外部リンク