ニカイア帝国

提供: miniwiki
移動先:案内検索

ニカイア帝国(ニカイアていこく、1204年 - 1261年

第4次十字軍によるビザンチン帝国の首都コンスタンチノープル占領後,ラスカリス家のテオドルス(テオドルス1世)により小アジアのニカイアに樹立された独立帝国(1204~61)。ヨハネス3世テオドルス2世ヨハネス4世ミカエル8世の諸帝を輩出。国境防衛の強化,プロノイア制度の活用,農業,牧畜,貿易の振興など充実した内政を実施。 1211年に東のルーム王国軍をアンチオキアに破り,1214年に西のラテン帝国と和平条約を結び,1219年にはベネチアとも友好条約を締結,小アジアにおける地位を確保した。ヨハネス3世のもとで第2ブルガリア帝国,エーゲ海の重要な島々,テッサロニカを再び帝国領とした。一方シチリアのマンフレート王,アカイア公国のビルアルドアン王,セルビア王ステファン・ウロシュ1世,ラテン帝国ボードアン2世,エピルス王国のミカエル2世が反ニカイア同盟を結成,小アジアのペラゴニアで対戦,1259年ニカイア軍はこれを破り,首都奪回の最大の難関を突破した。1261年8月15日,弱体化したラテン帝国のすきを突き,首都奪回を果たしたミカエル8世は小アジアのニカイアから居を移し,新生パレオロゴス朝を開き,ニカイア帝国を発展的に解消させた。



楽天市場検索: