トレーニングパンツ

提供: miniwiki
移動先:案内検索

トレーニングパンツ和製英語)は、運動用のパンツ、またはハーフパンツのこと。いわゆるスポーツタイプのパンツともいわれている。 一般には、木綿系のものと、ジャージ素材系の2種類がある。

布帛木綿系

一般には白色の素材で作られている。スボンその物の伸縮性には乏しいが、布地が強く、特に摩擦に強い性質があったため、ジャージ系が普及するまでは小学校中学校などの体操着として主流を占めていた。長ズボンの方を一般にトレパン、半ズボン短パンという。尚、上着はジャージ系と同じ素材であった。

ジャージ系

ファイル:Trainingpants.jpg
ジャージのトレーニングパンツ

ストライプ入りのデザインがほとんどである。ポリエステルまたはナイロン製のジャージ素材で、伸縮性がある。半ズボンと長ズボンがあるが、通常半ズボンはハーフパンツと呼ぶため、長ズボンを指すことになる。長ズボンには主に陸上など屋外系の部活動などで着用するウインドブレーカーパンツも含まれている。シャツと上下になっているものが多い。

身頃

ウエストゴムで縛り、さらに絞りを結ぶことで調節するものが多いが、両脇と後ろ部分はゴム仕様で前ファスナーで開くタイプもある。裾は絞ってあるホッピングタイプと開放しているストレートタイプがある。さらにストレートタイプにはタイツのようなスレンダータイプゴルフパンツのような太いルーズフィットタイプ、その中間のレギュラーストレートがあり、足の裏に引っ掛ける足掛けが付いていたり、脱いだり穿いたりするのが楽になるようにファスナーが付いていたりすることもある。

バスケットボールの練習着には側面の10個ほどのスナップボタンを外すことで、左右両方の側面を全開させることができるフルオープンタイプもある。バスケットシューズを脱がずに簡単に着脱できるようにするためであると思われる。

デザイン
ストライプ、もしくは切返し等が入っているタイプが多い。サイドラインにはチロリアンテープ状の太いラインをあしらったもの、細いパイピングと呼ばれるものなどがある。とりわけアディダスの3本ラインは、Jリーグ開幕でサッカーテイストが好まれるようになり、定番となった。1980年代には、プーマの2色パイピング、スーパースターミズノ製、現在は販売終了)のグラデーションラインなどが人気で、偽物が多く出回り、小学生やブランドに疎い地方の中高年などが買っていった。
ポケット
前2ヵ所の股間の脇にあるタイプ、後ろのお尻部分に1つだけ付いたタイプ、または両方付いたタイプがある。ブランド物や高価な物では前2ヵ所の股間の脇に付いていることがほとんどであり、お尻の部分に付いていることは安価な物や学校指定などの業務用の物に付いていると言えよう。また、中身が落ちてこないようにファスナーが付いていたり、縦状に付いたりしているものもある。

関連項目