テレゴネイア

提供: miniwiki
移動先:案内検索

テレゴネイア』(ギリシャ語 Τηλεγόνεια, Tēlegoneia, ラテン語Telegonia テレゴニア)は、古代ギリシア叙事詩で、トロイア戦争を描いた叙事詩の環の1つ。話の年代順にいうと『オデュッセイア』の後の話になる。古代の著作家たちは作者をスパルタのキナイトン(Cinaethon of Sparta)としていたが、キュレネのエウガモーン(Eugammon of Cyrene)の『ムサイオス(Μουσαίος)』の剽窃だとする文献もある[1]。全部で2巻から成り、ダクテュロスヘクサメトロス(長短短六歩格)で書かれている。しかし、わずかに断片が残っているだけである。

題名

古代において、この詩は『テスプローティスΘεσπρωτίς, Thesprôtis)』と呼ばれることもあった[2]。あるいはテスプローティアーを舞台とする『テレネゴイア』の第1巻の名称だった可能性もある。長大な叙事詩の独立したエピソードに名前をつけることは、ホメーロス叙事詩の読者によってしばしば行なわれており、たとえば『イーリアス』の第10歌には「ドローンの巻(Doloneia)」、『オデュッセイア』の最初の4歌は「テレマキア(Telemachy)」、オデュッセウスの黄泉下り(第11歌)は「ネキュイア(Nekyia)」として知られていた。

しかし、『テスプローティス』というまったく別の叙事詩があった、あるいは、いつの時代かに『テレゴネイア』と『テスプローティス』という2つの詩が『テレゴネイア』という名前で1つに編纂された可能性もある。しかし、研究者の多くはこの2つの仮説の可能性は薄いと考えている。

創作年代

『テレゴネイア』がいつ作られたかはわからない。著者とされるエウガモンの生地キュレネが建設されたのは紀元前631年だが、エウガモンの前におそらく口承で物語られていた、さらに『オデュッセイア』の作者(普通はホメーロスとされる)が『テレゴネイア』の話の何らかのバージョンを知っていた可能性もある。逆に、『テレゴネイア』のテスプローティアーのエピソードとテーレゴノスの変わった槍は、『オデュッセウス』第11歌のテイレシアースの予言を基にして書かれた可能性もある。エウガモンの詩は紀元前6世紀頃に作られたと言われている。

テキスト

『テレゴネイア』の原文はわずか2行しか残っていない。内容については、プロクロスの『Chrestomathy』の書いた「叙事詩の環」の散文のあらすじに頼るしかない状況である。

内容

『テレゴネイア』は、オデュッセウスのテスプローティアーへの航海と、テーレゴノスという2つの異なるエピソードから成り立っている。物語は『オデュッセイア』の続きである。

  • ペーネロペーの求婚者たちの埋葬。
  • オデュッセウスニュンペー(ニンフ)たちに生贄を捧げる。
  • オデュッセウスはエーリスに向けて出航。エーリスでポリュクセノスを訪問。トロポーニオスの物語が描かれた杯を与えられる。
  • オデュッセウスはイタケーに戻り、それからテスプローティアーへ旅に出る。おそらく『オデュッセイア』第11歌でテイレシアースに命じられた生贄を捧げるためであろう。
  • テスプローティアーでオデュッセウスはその国の女王カリディケーと結婚し、子ポリュポイテースを得る。
  • 隣国ブリュゲスとの戦争で、オデュッセウスはテスプローティアーのために戦う。神々も参戦し、アレースがオデュッセウスたちに味方し、敵にはかつてオデュッセウスの守護者だったアテーナーが味方する。アポローンが神々を仲裁する。しかし、カリディケーは戦死し、ポリュポイテースが王国を継承する。オデュッセウスはイタケーに戻る。
  • 話は変わって、オデュッセウスと恋愛関係にあったキルケー[3]が息子テーレゴノスを生んでいたことがわかる。「テーレゴノス(Τηλέγονος)」という名前は「遠く離れて生まれた」という意味である。
  • テーレゴノスはキルケーの元、アイアイエー島で育てられる。
  • アテーナーの忠告で、キルケーは息子に父親の名前を告げる。キルケーは息子に護身用の霊的な槍を与える。その槍は毒を持ったアカエイの針を先端につけ、鍛冶の神ヘーパイストスが作ったものである。
  • テーレゴノスは父に会うため出発するが、嵐に遭い、イタケーに漂着する。しかし、テーレゴノスはそこがどこかわからない。
  • テーレゴノスは略奪行為に及び、知らずにオデュッセウスの牛を盗もうとしだす。オデュッセウスはそれを阻止しようとする。争いが起こり、テーレゴノスの槍でオデュッセウスは死ぬ。『オデュッセイア』第11歌でテイレシアースは、オデュッセウスの死は「海から」もたらされると予言し、アカエイの毒で死んだことから、その予言は成就されたことになる。しかし、同じ予言で「なめらかに年老いた時に」オデュッセウスに「穏やかな死」が訪れるとあり、その点は逆になっている)[4]。なお、ソポクレースの失われた戯曲『エイの棘に刺されたオデュッセウス(Odysseus Acanthoplex)』では、オデュッセウスは不慮の事故で、テーレゴノスの手で死ぬと書かれていた。
  • 瀕死のオデュッセウスとテーレゴノスは父子であることを知る。テーレゴノスは自分の過失を悲嘆する。
  • テーレゴノスは父親の死体と一緒に、ペーネロペー、異母兄弟のテーレマコスをアイアイエー島に連れて行く。アイアイエー島でオデュッセウスは埋葬する。キルケーは全員を不死にし、テーレゴノスはペーネロペーと、テーレマコスはキルケーと結婚する。

影響

1世紀の寓話作家ガイウス・ユリウス・ヒュギーヌスの『神話集』は、プロクロスのあらすじといくつかの点で異なる。

  • オデュッセウスとテーレゴノスとの戦いに、テーレマコスも加わる。
  • オデュッセウスは息子に用心しろという神託を受けていた。(ただし、この予言に従うとテレマコスもイタケーから追放しなければならないことになる)。
  • テーレゴノスをイタリアの名祖になった創設者イタロスに、テーレマコスを「ラテン語」の名祖になったラティーノスとしている。

多くのラテン語詩人たちがテーレゴノスを、エトルリアで最も強固で聖地でもあるパレストリーナの創設者にしている。

ダンテ・アリギエーリの『神曲』地獄篇の第8嚢で、オデュッセウスは自分の最期をダンテに語るが、水死したことになっている[5]。ダンテが利用できたギリシアの文献はクレータのディクテュスのラテン語改訂版しかなかった。

オデュッセウスをめぐる多数のオペラの中で、テーレゴノスに基づいたものが1つだけある。カルロ・グルア(Carlo Grua)の『Telegone』(1697年、デュッセルドルフ初演)で、その中のアリア「Dia le mosse a miei contenti」は注目すべきものかも知れない。神々の干渉、悲劇的な死、ラストの複数の結婚が、オペラ・セリアの枠組みで調和して描かれている。

参考文献

  • A. Bernabé 1987, Poetarum epicorum Graecorum testimonia et fragmenta pt. 1 (Leipzig: Teubner)
  • M. Davies 1988, Epicorum Graecorum fragmenta (Göttingen: Vandenhoek & Ruprecht)
  • M.L. West 2003, Greek Epic Fragments (Cambridge, Massachusetts: Harvard University Press) ISBN 0-674-99605-4

脚注

  1. Edmund D. Cressman remarks (Cressman, "Beyond the Sunset" The Classical Journal 27.9 (June 1932:669-674], p 671).
  2. パウサニアス『ギリシア案内記』8.12.5.
  3. ホメーロス『オデュッセイア』第10歌-第12歌
  4. ホメーロス『オデュッセウス』xi.135
  5. ダンテ『神曲』地獄篇、第26歌

外部リンク

断片の英語訳