ソニーシティ

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ソニーシティ
情報
用途 オフィス、店舗
設計者 プランテック総合計画事務所
施工 清水建設
建築主 ソニー生命
敷地面積 18,165.30 m²
建築面積 8,995.45 m² (建蔽率50%)
延床面積 162,887.57 m² (容積率897%)
階数 地上20階、塔屋2階、地下2階
高さ 99.40 m
着工 2004年7月
竣工 2006年10月
所在地 108-0075
東京都港区港南一丁目7番1号
座標 東経139度44分37秒北緯35.631167度 東経139.74361度35.631167; 139.74361
テンプレートを表示
ファイル:Sonycity1.jpg
ソニーシティ(ソニー本社)
ファイル:Sony headquarters (crop).jpg
ソニーシティの全景

ソニーシティ英語: Sony City)は、2006年に完成した東京都港区港南一丁目にある高層ビル

概要

ソニーの本社ビルで、ソニーグループの企業が入居している。ソニー本社ビルとも呼ばれる。

ソニー生命とソニーの共同プロジェクトにより、芝浦テクノロジーセンター跡地に建設された。もともとこの土地は、1939年ヤナセ芝浦(現本社)にあった車体製造工場が手狭になったため、現在の港南一丁目7・8番にまたがる街区にゴルフ場を取得し、高浜工場[1][2]へ移転したことから始まる。1960年頃、ヤナセが芝浦本社の本館[3]建設の資金確保のために、ソニーが高浜工場の土地の一部を所得した[4]1967年、高浜工場が横浜市港北区(現・都筑区)に移転した後、1969年、ソニーがオーディオ機器の生産拠点として芝浦工場を開設した場所である。その後、1989年に芝浦テクノロジーセンターに名称変更し、2004年から新本社ビルの建設に向けて着工、2006年10月に竣工した。ソニーシティの完成により、数十か所に分散していたソニーグループのオフィスが集約された。

99.4 mという高さに対し、延べ床面積が約16万 m2もある。また、東西約100 m、南北約70 mの平面の中に、コアを阻害されない約5千平方メートルの広大なオフィスフロアを確保している。これは、オフィスが入居する1フロアのスペースとしては、異例ともいえるほど広大である。さらに、ビル内部の移動手段としてエレベーターの他にエスカレーターを導入し、商業施設のように数階分の移動を円滑にすることで、移動時間の無駄をなくしている。

2007年度「グッドデザイン賞」受賞[5]。2008年に第9回日本免震構造協会賞「作品賞」およびグリーンITアワード2008「経済産業大臣賞」を受賞。2009年に第47回空気調和・衛生工学会賞「技術賞」(建設設備部門)を受賞。

なお、ソニーに関係する建築物や施設としては、ソニービルメディアージュ、研究開発の旧ソニーシティ大崎もある。

環境配慮

ソニーシティでは、ソニーが工場や研究所、モノづくりの中で培ってきた省エネのノウハウを活かし、様々な最先端の環境配慮がなされている。その結果、CO2の排出量が一般的なビルに比べて約48%、年間約1万 t削減されている[6]

その最大の特長は、隣接する「東京都下水道局 芝浦水再生センター」の下水処理水を、ビルの空調用に利用している点である。水再生センターから引かれたパイプを通して、1日に約6万 m3もの下水処理水がソニーシティに流れている。民間企業が自治体と下水処理水利用の契約を行うのは、全国でもあまり例がなく、この水再生センターに限っていえば、民間企業としては初の試みである。

アクセス

参考資料

脚注

外部リンク